トップページ > 将棋・チェス > 2019年04月14日 > lCWhx3XW

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000026008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10

書き込みレス一覧

羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
423 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 20:35:25.81 ID:lCWhx3XW
合理的な渡辺明の考えでは
羽生の七冠達成は不思議なことらしい
一度達成したがすぐに崩されたから、とのこと
一度七冠を許した連中がすぐに反撃できたのが不思議とのことだった
すぐに反撃できるのならそもそも七冠を許す必要がなかったのでは?という理屈だ

一方で大山の五冠全冠制覇数年続いたことについては
それだけ勝てたのは単純に大山が強すぎて二番手、三番手との差が大きかったからだろう、と結論づけている
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
424 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 20:57:11.25 ID:lCWhx3XW
大山15世の読売タイトル戦

27歳 第01期九段戦 タイトル獲得(1期目)
28歳 第02期九段戦 タイトル防衛(2期目)
29歳 第03期九段戦 タイトル失冠(塚田に2勝3敗で敗退)
30歳 第04期九段戦 名人のため出場できず
31歳 第05期九段戦 名人のため出場できず
32歳 第06期九段戦 名人のため出場できず
33歳 第07期九段戦 名人九段戦廃止に伴い名人も出場可能となる(九段を返上した塚田と大山が初戦シードで14人トーナメント)
              準決勝で升田との3番勝負に1勝2敗で敗退
34歳 第08期九段戦 タイトル奪取に失敗(升田に2勝4敗で敗退)
35歳 第09期九段戦 タイトル奪取(3期目)
36歳 第10期九段戦 タイトル防衛(4期目)
37歳 第11期九段戦 タイトル防衛(5期目)
38歳 第12期九段戦 タイトル防衛(6期目 九段は通算4連覇6期)
39歳 第01期十段戦 九段戦廃止に伴い九段タイトルを返上。十段リーグで1位の升田と2位の大山が7番勝負。
              大山がタイトル獲得(1期目 通算7期目)
40歳 第02期十段戦 タイトル防衛(2期目 通算8期目)
41歳 第03期十段戦 タイトル防衛(3期目 通算9期目)
42歳 第04期十段戦 タイトル防衛(4期目 通算10期目)
43歳 第05期十段戦 タイトル防衛(5期目 通算11期目)
44歳 第06期十段戦 タイトル防衛(6期目6連覇 通算12期目10連覇)
45歳 第07期十段戦 タイトル失冠(加藤に2勝4敗で敗退)
46歳 第08期十段戦 タイトル奪取(7期目 通算13期目)
47歳 第09期十段戦 タイトル失冠(中原に2勝4敗で敗退)
48歳 第10期十段戦 タイトル奪取に失敗(中原に2勝4敗で敗退)
49歳 第11期十段戦 タイトル奪取に失敗(中原に1勝4敗で敗退)
50歳 第12期十段戦 タイトル奪取(8期目 通算14期目)
51歳 第13期十段戦 タイトル失冠(中原に1勝4敗で敗退)
52歳 第14期十段戦 タイトル奪取に失敗(中原に0勝4敗で敗退)
○○××○○○○○○○○○○×○×××○××
タイトル戦登場22回 獲得14回(10連覇)
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
427 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:13:13.02 ID:lCWhx3XW
大山時代の1年に獲得できるタイトル数は、厳密に言うと

26歳までが「1つ」
27歳までが「2つ」
36歳までが「3つ」(ただし名人に在位していると九段が獲得できず「2つ」の時期あり)
38歳までが「4つ」
51歳までが「6つ(タイトルの種類は5つ 棋聖が年2階開催)」

五冠王の印象が強いので「タイトル5つ」時代と見られがちだが
トータルで平均すると5つもないような気がする(36歳までが3つあるかないかの時代なので)
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
431 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:31:03.72 ID:lCWhx3XW
大山と同じ生年月日の「将棋の神」が存在した場合、どれだけタイトルを取れたのかシミュレーションしてみた
とりあえず神なので谷川の記録より若い19歳で名人を取れるし、存在する全タイトル戦に勝利するものとする
01 19歳 第03期名人
02 21歳 第04期名人
03 22歳 第05期名人
04 24歳 第06期名人
05 25歳 第07期名人
06 26歳 第08期名人
07 27歳 第09期名人(第01期九段戦には出場できず)
08 28歳 第10期名人(第02期九段戦には出場できず)
09 28歳 第01期王将
10 29歳 第11期名人(第03期九段戦には出場できず)
11 29歳 第02期王将
12 30歳 第12期名人(第04期九段戦には出場できず)
13 30歳 第03期王将
14 31歳 第13期名人(第05期九段戦には出場できず)
15 31歳 第04期王将
16 32歳 第14期名人(第06期九段戦には出場できず)
17 32歳 第05期王将
18 33歳 第15期名人
19 33歳 第07期九段
20 33歳 第06期王将
21 34歳 第16期名人
22 34歳 第08期九段
23 34歳 第07期王将
24 35歳 第17期名人
25 35歳 第09期九段
26 35歳 第08期王将
27 36歳 第18期名人
28 36歳 第10期九段
29 36歳 第09期王将  無敵の将棋の神でも、36歳までには「29期」しか取れない環境
大山は36歳までに「16期」だった 羽生は「29期」には「26歳」で到達し、36歳までには「66期」タイトルを取った模様
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
432 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:35:34.96 ID:lCWhx3XW
>>431
大山は36歳までは「15期」が正解でした
将棋の神なら36歳まで「29期」取れるような環境で、大山は36歳までに「15期」
羽生は異なる環境だが36歳までに「66期」

そして1年に取れるタイトル数の数が接近した37歳以降では
羽生は「33期」であり、大山は「65期」でした(羽生は48歳まで 大山は59歳まで)
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
434 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:41:55.64 ID:lCWhx3XW
37歳から44歳までの8年間

大山時代
将棋の神だと「43個」タイトルが取れる環境で
大山康晴は「39個」でした
勝率90.7%

羽生時代
将棋の神だと「56個」タイトルが取れる環境で
羽生善治は「27個」でした
勝率48.2%
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
435 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:47:57.61 ID:lCWhx3XW
37歳以降の年間タイトル数が接近した状態の期間だと
大山って羽生の倍くらいタイトルを取っている模様

意外とリアルな数字
というのは大山が若い頃から存在するいくつかのタイトル
まず「名人」のタイトルを大山18期で羽生9期と、大山が倍取っているし
同様に「読売系」のタイトルを大山14期羽生7期と、大山が倍取っているし
やはり「王将」のタイトルを大山20期羽生12期と、倍までは行かないが大山の6割が羽生という状態

羽生は大山全盛時代に存在しなかった棋王や王座で稼いで総数は増やせているが
大山の若い頃から存在するタイトルと比較されると半分程度であるようだ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 10
436 :名無し名人[sage]:2019/04/14(日) 21:53:42.45 ID:lCWhx3XW
大山、中原、羽生の比較だと

2日制での強さは
1位大山 2位中原 3位羽生
これでほぼ正解だろう

1日制が難しい
3位中原 は確定
1位が大山か羽生か、どちらが上にせよ僅差だろうが

総合すると1位が大山であり
2位は2日制(名人などの大タイトルが絡む)を重視するなら中原なのであり
対局数の多い1日制を重視するなら羽生ということになるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。