トップページ > 将棋・チェス > 2019年03月16日 > H+UN7E+v

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001115007401244007111311054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
夏野社長「叡王戦はドワンゴだけでなく広げる形に」2
藤井聡太が畠田理恵みたいな女に捕まりませんように
【アイドル】大田のんのちゃん★1【顔負け】
名人なのにNHK杯優勝してない佐藤天彦
チンコの国のマンコ姫 山口恵梨子
[攻める]山口恵梨子女流二段 応援スレ27[大和撫子]
藤井聡太最年少タイトル獲得チャレンジ
【信者出禁】藤井聡太の将来予想スレ
藤井君抜きで争うA級って価値あるの? [無断転載禁止]©2ch.net

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
813 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 02:55:16.60 ID:H+UN7E+v
七段C1一般棋戦優勝3回
新人王戦、朝日杯2連覇

棋士の経歴としてはこれだけ
将来性はあっても2年半の実績がこれじゃ今は並の棋士
勝率や勝利数はどうでもいい
タイトルとるかどうかが全て
これプロ棋士の誰かが言ってたんだよね
豊島菅井斎藤戦は0勝5敗(記念対局は除く)
これがかなりマイナス
せめて互角でないとタイトルは取れない
夏野社長「叡王戦はドワンゴだけでなく広げる形に」2
493 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:14:35.64 ID:H+UN7E+v
金払っても見たい番組がないから金出せない
将棋の対局有料にしたって視聴者が激減するだけだろ
ニコ生で将棋見るのはタダだから

スポンサー集めて金稼ぐスタイルで行かないと無理だろ
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
815 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:22:00.64 ID:H+UN7E+v
>>799
のんのと結婚するよ
藤井聡太が畠田理恵みたいな女に捕まりませんように
592 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:25:09.80 ID:H+UN7E+v
師匠と学校とYouTubeで外堀埋める
新しい男狩りのスタイル
【アイドル】大田のんのちゃん★1【顔負け】
763 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:26:38.09 ID:H+UN7E+v
風呂で紙の本濡らして将棋の勉強
名人なのにNHK杯優勝してない佐藤天彦
32 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:29:16.93 ID:H+UN7E+v
勝負の世界は結果が全て
名人戦で負けるほうが悪い
チンコの国のマンコ姫 山口恵梨子
51 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:35:28.57 ID:H+UN7E+v
あげ
[攻める]山口恵梨子女流二段 応援スレ27[大和撫子]
96 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:36:53.44 ID:H+UN7E+v
スレが2つある
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
817 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:42:39.93 ID:H+UN7E+v
屋敷伸之の17歳10ヶ月の最年少タイトル戦登場記録に挑戦中
最年少タイトル獲得は18歳6ヶ月
藤井聡太は7月生まれでもうすぐ17歳
タイムリミットは来年4月ぐらいまで
叡王戦が存在してればギリギリ間に合うかどうか
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
820 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:52:40.35 ID:H+UN7E+v
最年少タイトル防衛、陥落まで視野に入れると相当厳しい
名人なのにNHK杯優勝してない佐藤天彦
35 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:55:38.98 ID:H+UN7E+v
天彦名人3
丸山名人2期王1

天彦は丸山を超えた
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
822 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 03:56:46.00 ID:H+UN7E+v
粘着しなきゃ書き込まないよ
なんで粘着辞めないんだ?
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
824 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 04:17:05.85 ID:H+UN7E+v
屋敷伸之
第55期(1989年度後期)棋聖戦の予選・本戦トーナメント(1989年4月11日 - 11月27日)で高橋道雄や当時竜王の島朗を破るなどして一番下から連戦連勝し、
中原誠棋聖への挑戦権を得る(タイトル挑戦の最年少記録)。中原との五番勝負(1989年12月12日 - 1990年2月2日)は、フルセットの2勝3敗で惜敗。

しかし、第56期(1990年度前期)の棋聖戦でも、本戦トーナメント(1990年3月27日 - 5月28日)を勝ち上がり、中原に2期連続挑戦。
五番勝負(1990年6月18日 - 8月1日)では2連敗の後に3連勝して奪取。18歳6か月で初タイトルを獲得(タイトル獲得の最年少記録)。
前年に羽生善治が作ったばかりの史上最年少タイトル獲得(竜王、19歳)の記録を1年足らずで塗り替えた。
また、プロデビューから1年10ヶ月での初タイトル獲得も、歴代最速である。

第57期(1990年度後期)の棋聖戦五番勝負(1990年12月11日 - 1991年1月25日)は、森下卓の挑戦を3-1で退けて防衛(タイトル防衛の最年少記録)。
しかし、続く第58期(1991年度前期)棋聖戦五番勝負(1991年6月18日 - 7月31日)で、南芳一に2-3で敗れる(タイトル失冠の最年少記録)。
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
826 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 04:19:24.96 ID:H+UN7E+v
史上最年少タイトルへの道
奨励会入りは中学2年の頃であったにもかかわらず、史上最年少タイトルの記録を樹立する。
藤井聡太最年少タイトル獲得チャレンジ
60 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 04:23:16.07 ID:H+UN7E+v
史上最年少タイトルへの道
編集
奨励会入りは中学2年の頃であったにもかかわらず、史上最年少タイトルの記録を樹立する。
藤井聡太最年少タイトル獲得チャレンジ
61 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 04:51:05.89 ID:H+UN7E+v
王座は斎藤慎太郎
【信者出禁】藤井聡太の将来予想スレ
167 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 04:53:32.89 ID:H+UN7E+v
姉弟子は15歳ぐらい年上だろ
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
839 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:07:49.41 ID:H+UN7E+v
七段C1一般棋戦優勝3回
朝日杯2新人王戦1
これ以上評価しようがない
藤井君抜きで争うA級って価値あるの? [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:17:16.85 ID:H+UN7E+v
A級に上がらないと価値はない
夏野社長「叡王戦はドワンゴだけでなく広げる形に」2
496 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:23:53.44 ID:H+UN7E+v
年中無休毎日24時間将棋の対局垂れ流しなら
有料会員になりたいな
24時間で生1録画1か2で
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
841 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:33:54.14 ID:H+UN7E+v
七段、C1、4組
一般棋戦優勝3回
朝日杯2新人王戦1

七段、C2、4組
タイトル獲得1回
叡王1

単純に棋士の経歴比較した場合
下の棋士のほうが評価は上
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
843 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:43:12.42 ID:H+UN7E+v
>>842
それは間違った認識だよ
段位や順位戦のランクより
タイトルの有無が棋士の評価の最優先事項
タイトル有>タイトル無の壁は絶対的だから
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
850 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:55:11.56 ID:H+UN7E+v
結局藤井信者の書き込みが酷いんだよ
例えば朝日杯で渡辺に勝った日ぐらいは馬鹿騒ぎするのもいいだろう
幕尻力士が横綱に勝って座布団舞うのと同じだから
かと言って横綱より強いと格上、増して最強なんて
言葉は絶対に使ってはいけない

タイトル保持者やタイトル挑戦者は
今の藤井には雲の上の存在
信者なら一生懸命タイトル取れるように応援すればいい
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
852 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 07:58:45.99 ID:H+UN7E+v
>>849
タイトル保持者は立派だよ
引退しても死ぬまでつく肩書き
順位戦のランクは引退したら価値はない

プロ棋士でタイトル取って引退する棋士はほとんどいない
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
855 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 08:05:45.50 ID:H+UN7E+v
>>853
順位戦は現役引退したら無関係だろ
元A級と言われるのは無価値とは言わないけど
どっちかというと恥ずかしいよ

A級なのにタイトル取れなかったのかと

タイトル獲得有り>タイトル獲得無し
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
856 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 08:08:55.22 ID:H+UN7E+v
>>854
タイトル獲得歴はは引退後も死ぬまでついてまわるよ
だから女流で引退か退会かで揉めただろ
引退なら元〇〇の肩書きが使えるから
退会なら棋士時代の肩書きが使えない
藤井君抜きで争うA級って価値あるの? [無断転載禁止]©2ch.net
727 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 08:46:46.12 ID:H+UN7E+v
藤井が久保に負けたのは終盤悪手指したからだな
19と99の両端に馬ができたあたりじゃ1000近く優勢
でも25歩で一気に差が吹っ飛びジリ貧

ざっと棋譜再生と評価値変化見た感じだと
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
860 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 08:49:28.48 ID:H+UN7E+v
近藤に負けた後本人が言ってるな
中盤の勝負どころで時間使って長考して悪い手指してしまうと
中盤の難しい場面で自分の頭で指し手考えるのが苦手らしい
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
873 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 10:10:29.63 ID:H+UN7E+v
聡太オバにはのんの
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
884 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 11:15:52.82 ID:H+UN7E+v
聡太オバはのんのに嫉妬
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
885 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 11:17:17.93 ID:H+UN7E+v
876みたいな珍記録をどんどん出してくれ
面白い
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
904 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 12:40:21.49 ID:H+UN7E+v
のんのの名前が水戸黄門の印籠のように効果絶大だな
ちびまるこちゃんの替え歌で発狂
森内十八世名人、加藤九段の称号問題、解決!
6 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 12:50:07.34 ID:H+UN7E+v
谷川、森内を誰が説得するんだ?
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
908 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 12:52:27.40 ID:H+UN7E+v
20敗時の勝率も大人気
全盛期の中原誠VS今の藤井聡太 どっちが強い?
85 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 12:56:49.69 ID:H+UN7E+v
林葉直子対大田のんのの代理戦争
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
911 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 13:00:10.07 ID:H+UN7E+v
30戦時の勝率もいいな
森内十八世名人、加藤九段の称号問題、解決!
9 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 13:05:18.29 ID:H+UN7E+v
実は今の規則でも羽生が引退すれば
谷川、森内より序列が上になるんだよ
ナンバーは19世名人のままだけど
永世名人の序列は襲位順だから
羽生が引退の決心さえすれば他人は一切関係ない
大相撲の横綱の進退と同じなんだよ
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
915 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 13:20:28.87 ID:H+UN7E+v
>>802
解釈しようと思えばできなくもないけど
謎のデータだな
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
924 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 13:59:56.88 ID:H+UN7E+v
デビュー133局終了時点 タイトル戦のみ 現在進行中を除く

羽生 本戦入り 2 予選敗退 11
藤井 本戦入り 7 予選敗退 6

これも面白い
全盛期の大山康晴と羽生善治の成績を比較した!
355 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:13:32.25 ID:H+UN7E+v
全ては木村14世名人のミスから始まった
1期2年で5期10年で永世名人
1期1年10期10年とすべきだった
現実は1期1年5期5年としてしまった

たぶん稼ごうと思って名人戦の回数増やそうとしたのが原因
戦争に負けて金がない状況じゃしょうがないのだろうけど
【アイドル】大田のんのちゃん★1【顔負け】
765 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:22:38.29 ID:H+UN7E+v
アラフィフ女の大きな独り言
将棋界の中では最年少と見られているから、先輩、藤井六段を見るとちょっと微笑ましく感じてしまう。
その藤井六段を目指して同じ学校を受験し、今は杉本先生のところに通っているという大田暖乃(のんの)さん。
彼女、アリエッティみたいですごく利発そうなんだけど、美人でかわいい。
しかも字がスペシャルキレイ!おばさん驚く!
昇段のお祝いのパーティで花束贈呈とかしている関係性。
これは・・・妬まれない?と思うけど、誰に?って感じか。ー
藤井六段に近づきたいなのか?将棋が大好きなのか?
小学5年生で将棋を知っていきなりのめり込んだらしい。
そして母親も趣味とか遊びではないことを認めて応援している姿がとてもいい。
先週の土曜日の名古屋城のイベント、優勝したら直接指導を受けられたらしいのだけど、4位だったらしい。
それでも彼女の本気がテレビ局が飛びついたわけでしょ?
ハツラツとしているし、中学2年で藤井六段以上に話せる。
自分で作ったのかな?名刺も「女流棋士になりたい」とかって書いていて本気がすごい。
まだ将棋を初めて3年?お風呂場でも詰将棋をするくらい女性藤井聡太になれそうな感じの子。
すごく楽しみ。
杉本先生もきっと期待しているのだろうな。
藤井聡太の大冒険
580 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:26:51.45 ID:H+UN7E+v
アラフィフ女の大きな独り言
将棋界の中では最年少と見られているから、先輩、藤井六段を見るとちょっと微笑ましく感じてしまう。
その藤井六段を目指して同じ学校を受験し、今は杉本先生のところに通っているという大田暖乃(のんの)さん。
彼女、アリエッティみたいですごく利発そうなんだけど、美人でかわいい。
しかも字がスペシャルキレイ!おばさん驚く!
昇段のお祝いのパーティで花束贈呈とかしている関係性。
これは・・・妬まれない?と思うけど、誰に?って感じか。ー
藤井六段に近づきたいなのか?将棋が大好きなのか?
小学5年生で将棋を知っていきなりのめり込んだらしい。
そして母親も趣味とか遊びではないことを認めて応援している姿がとてもいい。
先週の土曜日の名古屋城のイベント、優勝したら直接指導を受けられたらしいのだけど、4位だったらしい。
それでも彼女の本気がテレビ局が飛びついたわけでしょ?
ハツラツとしているし、中学2年で藤井六段以上に話せる。
自分で作ったのかな?名刺も「女流棋士になりたい」とかって書いていて本気がすごい。
まだ将棋を初めて3年?お風呂場でも詰将棋をするくらい女性藤井聡太になれそうな感じの子。
すごく楽しみ。
杉本先生もきっと期待しているのだろうな。
藤井聡太が畠田理恵みたいな女に捕まりませんように
600 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:27:57.16 ID:H+UN7E+v
アラフィフ女の大きな独り言
将棋界の中では最年少と見られているから、先輩、藤井六段を見るとちょっと微笑ましく感じてしまう。
その藤井六段を目指して同じ学校を受験し、今は杉本先生のところに通っているという大田暖乃(のんの)さん。
彼女、アリエッティみたいですごく利発そうなんだけど、美人でかわいい。
しかも字がスペシャルキレイ!おばさん驚く!
昇段のお祝いのパーティで花束贈呈とかしている関係性。
これは・・・妬まれない?と思うけど、誰に?って感じか。ー
藤井六段に近づきたいなのか?将棋が大好きなのか?
小学5年生で将棋を知っていきなりのめり込んだらしい。
そして母親も趣味とか遊びではないことを認めて応援している姿がとてもいい。
先週の土曜日の名古屋城のイベント、優勝したら直接指導を受けられたらしいのだけど、4位だったらしい。
それでも彼女の本気がテレビ局が飛びついたわけでしょ?
ハツラツとしているし、中学2年で藤井六段以上に話せる。
自分で作ったのかな?名刺も「女流棋士になりたい」とかって書いていて本気がすごい。
まだ将棋を初めて3年?お風呂場でも詰将棋をするくらい女性藤井聡太になれそうな感じの子。
すごく楽しみ。
杉本先生もきっと期待しているのだろうな。
【BS1】九段 羽生善治〜タイトル通算100期への苦闘〜
527 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:33:48.41 ID:H+UN7E+v
羽生は情熱大陸とプロフェッショナルで2回ずつ迷惑かけてる
おそらく永世名人、永世竜王(永世7冠)誕生密着番組のはずだった
ところが羽生が負けたので別のそれらしい番組に編集して放送した
今回も同じ
100期獲得予定で番組作り進めていたけど
羽生が負けてそれらしい番組にして放送した

NHKももう慣れてるだろ
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
951 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:36:12.82 ID:H+UN7E+v
1敗時の勝率とかどっかで見たんだけど
探しても見つからないな
将棋教室の生徒が悲鳴をあげた一手詰問題
44 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 16:47:51.44 ID:H+UN7E+v
実戦で谷川対大山で
角成らずで詰みの対局があったな
なって馬だと打ち歩詰めで負け
成らずだと玉のいき場所があって詰み
こんな感じだった
羽生善治が不自然に急に弱くなった原因を突き詰める
51 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 17:58:26.48 ID:H+UN7E+v
竜王獲得は渡辺に金包んだな
4000万円+1年分の竜王でもらえる金包めば
羽生の気持ちを察して転んでくれる
相撲の最初は当たってあとは流れでだろ
羽生九段(笑)応援スレ Part1
536 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 18:08:53.18 ID:H+UN7E+v
羽生は当面安泰だろ
4勝が残留当確ラインだとしたらなんとかなる
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
976 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 19:59:55.40 ID:H+UN7E+v
いつもの藤井聡太の負けパターンだよ
中盤から終盤手前で長考して悪手指して
詰むかどうかという勝負に持ち込めずに敗北
久保はわざと藤井に駒渡さない指し方してミス待ち
78歩、85桂、68竜、69竜とか駒をわたない+攻め駒を狩る指し方
自分から攻めて駒消耗して藤井に駒渡すの避けた
藤井は答えが1つの詰将棋になると優等生ぶりを発揮するから
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは?
977 :名無し名人[]:2019/03/16(土) 20:11:06.60 ID:H+UN7E+v
久保の78歩や85桂は相手玉の詰みに近づく手じゃないから
ぽんぽこじゃ悪手判定
でもハナっから相手玉攻める気がなければ悪手にならない
兵糧攻めに近いな
三国志の五丈原の魏の司馬懿みたいなもの
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。