トップページ > 将棋・チェス > 2019年01月12日 > gTFSL7Y0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000004000002001001220216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part9

書き込みレス一覧

羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
742 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 00:02:54.56 ID:gTFSL7Y0
現代の棋士のほうが強いは全然根拠がないんだが
将棋より技術が進化してきているチェスでもコンピュータが解析した史上最強は90年前に活躍したカパブランカだよ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
748 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 00:13:09.24 ID:gTFSL7Y0
今も昔も棋界が若手中心に変わってきたという事実はない
囲碁やチェスなら30代になると20代に勝てなくなるかもしれないが将棋は違う
将棋は終盤力が重要だから、その資質が抜きん出ていれば30代、40代でもトップを走り続けることができる
逆に終盤力が抜きん出ていないと天下は短期で終わってしまう
得意の戦法だけで28連勝、22連勝はできても1年ともたないし、タイトルを保持するのは2期が限度となる
花の55年組も結局残れたのは終盤力があった谷川と高橋だけだった
あとの棋士は名人挑戦は一度もなかったし、A級在位も短かった
こうした現象はこれからも何度も繰り返される
これから序盤技術ではますます差をつけられなくなる
ソフトで丸裸にされてしまうからだ
つまり、全盛期に中盤力と終盤力で飛び抜けていた大山が史上最強だ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
781 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 07:15:03.81 ID:gTFSL7Y0
>>706
この論文は棋譜からレートがわかるとして羽生は大山より270ほど高い(全盛期同士で10番対局すれば羽生が8勝する)と主張しているトンデモ論なんだよ
68歳の大山にも負けていてそれはないこんなのを信奉しているのは羽生オタだけだよ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
782 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 07:17:08.73 ID:gTFSL7Y0
(1)山下論文が間違っていることは簡単にわかる
まだ信じたい羽生オタには気の毒だが説明しよう
山下氏は二日制のタイトル戦の棋譜の平均悪手から二日制に限定した歴代棋士のレートを算定している
レートが高い順に並べると
羽生3275
谷川3115
中原3039
大山3036
森内3027
升田3024
加藤3011
渡辺3008

二日制のタイトル戦成績は羽生より大山のほうが断然よいにも関わらず羽生のほうがレートが240ほど高いことになっている
対戦相手が違うことは理由にならない
なぜなら、大山の対戦相手だった升田、加藤、中原のレートと羽生の対戦相手だった谷川、森内、渡辺のレートを見ても対戦相手のレベルが違うことが理由にならないのは明らかだからだ

(2)そもそも、同時代に二日制のタイトル戦を戦った谷川、羽生、森内、渡辺の中で羽生だけレートが高いことが解せない
それぞれの二日制タイトル戦の対局成績を出してみるとわかる
山下氏は2014年の棋譜までを対象にしているので、2014年までの成績を調べてみた
スコアは順に名人戦、竜王戦、王位戦、王将戦だ

谷川35-31,19-12,33-29,17-18
 104-90(0.536)
羽生45-33,36-42,56-41,60-33
 203-149(0.576)
森内35-33,12-13,0-0,4-6
 51-52(0.495)
渡辺0-0,37-21,0-0,11-8
 48-29(0.623)
この成績を見る限り、二日制でレートが高くなるべきなのは羽生でなく渡辺のはずだ
山下氏が出したレートのように羽生が渡辺よりレートが270も高くなることは絶対にあり得ない
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
784 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 07:18:17.83 ID:gTFSL7Y0
(3)二日制のタイトル戦を直接対戦の成績でも調べてみた
勝率の右側の数字は勝率から換算したレート差を出したものだ

@谷川羽生4-2,11-6,12-14,5-15
 32-37(0.463) −26
A谷川森内2-4,0-0,0-0,0-0
 2-4(0.333)  −121
B谷川渡辺─
C羽生森内27-23,0-4,0-0,6-4
 33-31(0.515)   10
D羽生渡辺0-0,5-8,0-0,3-4
 8-12(0.400)  −70
E森内渡辺0-0,7-9,0-0,0-0
 7-9(0.437)   −44

対局数が多い@谷川羽生戦の勝率から推定されるレート差−26と山下氏が算出した谷川羽生のレート差−160は大きく乖離している
同じく対局数が多いC羽生森内戦の勝率から推定されるレート差10と山下氏が算出した羽生森内のレート差250は大きく乖離している

さらに羽生対谷川森内渡辺連合軍で見ると78-75(0.503)であるから推定レート差はゼロに近い
ところが、山下氏が算出したレートは(1)で紹介したように羽生のレートがきわめて高いものになっている

この事から、山下氏が算出したレートが間違いなのは明らかだ
つまり、山下氏が作った平均悪手からレートを換算する計算式はプロ棋士のレート計算には適用できないという結論になる
もし、理論的に平均悪手からレートを求めることが可能だとしても、高い精度の計算式を作るためには、より高い精度で平均悪手を算出できなければならないのだ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
790 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 07:52:07.57 ID:gTFSL7Y0
二日制のタイトル戦では羽生より渡辺が強かったのに、山下氏が解析した平均悪手は渡辺より羽生のほうが良かった(低かった)
つまり、平均悪手は強さの指標になり得ないか、山下氏の解析手法に誤りがあったかどちらかということになるだろうね
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
824 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 13:10:26.64 ID:gTFSL7Y0
■名人のタイトルに複数回挑戦した棋士
升田8回
羽生8回
大山7回
米長7回
谷川6回
森内4回
二上3回
加藤3回
中原3回

☆羽生はあと1回で単独1位
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
828 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 13:24:33.77 ID:gTFSL7Y0
■名人のタイトルに複数回挑戦した棋士
升田8回
羽生8回
大山7回
米長7回
谷川6回
森内4回
二上3回
加藤3回
中原3回
郷田2回

☆羽生はあと1回で単独1位
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
848 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 16:07:30.32 ID:gTFSL7Y0
羽生オタのスレ汚し目的の工作ばっかしだな
論争には勝てませんと認めちゃっているわけだから分かりやすいね

読まれたくないレス隠し目的で前スレも必死にスレ埋めしてたもんな
露骨すぎて恥ずかしくないのかね
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
866 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 19:58:50.32 ID:gTFSL7Y0
>>864
お前も羽生オタだろが
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
871 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 20:39:27.89 ID:gTFSL7Y0
>>869
50歳手前なのに越えてるわけがないやろ
大山を越えたければ、大山が成し遂げたことに一つ一つ挑戦する気概を持たないとね

無冠(49歳)になってからの大山の記録
(1)タイトル11期獲得、棋戦優勝15回
(2)49歳以降の勝利数645勝
(3)58歳でレーティング1位
(4)58歳まで毎年タイトル戦登場
(5)59歳でのタイトル獲得
(6)59歳でJT杯優勝、60歳でのNHK杯優勝
(7)63歳での名人挑戦(A級1位)
(8)66歳でのタイトル挑戦(本戦決勝で羽生を下す)
(9)69歳まで生涯A級(連続44期)

欄外記録
後に永世棋士となる4棋士との68歳で迎えた最後の対局を白星で終える
森内○(勝ち抜き戦)
羽生○(天王戦)
米長○(A級順位戦)
谷川○(A級順位戦)
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
872 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 20:55:26.34 ID:gTFSL7Y0
49歳以降の棋戦優勝回数
大山康晴 棋戦優勝15回
王座戦2回(57歳、58歳)
NHK杯3回(49歳、56歳、60歳)
JT杯1回(59歳)
早指し戦4回(50歳、51歳、52歳、54歳)
争奪戦4回(50歳、53歳、55歳、56歳)
名将戦1回(56歳)

JT杯は大山57歳から
朝日杯と銀河戦はなし
王座戦は大山60歳の年にタイトル戦に昇格した
大山は49歳から60歳まで毎年棋戦優勝を果たしている
他に勝ち抜き戦5勝以上1回(62歳)がある

加藤一二三 棋戦優勝2回
NHK杯1回(54歳)
早指し戦1回(50歳)

知る限り、49歳以降で棋戦優勝があるのは大山と加藤のみ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
876 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 21:51:28.14 ID:gTFSL7Y0
>>873
19歳竜王になる3日前に棋王戦本戦決勝で大山に負けてるのも知らないのか
66歳の爺さんより弱かったんだぞ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
877 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 21:52:40.16 ID:gTFSL7Y0
>>873
これでも眺めとけ
名人戦&A級順位戦の成績比較
順位戦は大山23歳のときに開始
年齢 大山   羽生
23  B級    A級1位
24  B級 名人
25  A級3位  名人
26  A級1位  名人
27  A級2位  A級2位
28  A級1位  A級4位
29  名人    A級3位
30  名人    A級3位 
31  名人    A級4位
32  名人    A級1位
33  名人    名人
34  A級1位  A級1位
35  A級1位  A級2位
36  名人    A級3位
37  名人    A級1位
38  名人    名人
39  名人    名人
40  名人    名人
41  名人    A級1位
42  名人    A級1位
43  名人    A級1位
44  名人    名人
45  名人    名人
46  名人    A級2位
47  名人    A級1位
48  名人    ?
とくに20代後半の順位が酷いな
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
887 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 23:50:13.60 ID:gTFSL7Y0
このスレのお復習

>>4,7-13,17,19,23,35,37,38,44,52,75-78,219,283,301,337,407,414,418,560,562,564,565,579,584-586,590,591,616,619,640,644,701,703,712,742,748,781-784,790
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part9
10 :名無し名人[sage]:2019/01/12(土) 23:52:15.36 ID:gTFSL7Y0
もうお復習の時間だよ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1546781636/887


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。