トップページ > 将棋・チェス > 2018年11月13日 > nNVGei6f

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002400000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?

書き込みレス一覧

「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
638 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 15:46:05.71 ID:nNVGei6f
歴史、順位戦システム、持ち時間という点から名人が最高位で無いのはおかしいよな。
そもそもドワンゴが多額の賞金提示して来たんだから新しいタイトル戦なんて作らず名人戦奪わせれば良かったんだよ。タイトル戦の数増やすより一つ一つ価値を高めて欲しい。
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
639 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 15:57:20.51 ID:nNVGei6f
自分は龍王だとカッコつけ過ぎな感じするから竜王で良いと思うけどね。語呂はいいし。駒の龍からルーツを得てると言わなきゃ悪く無いと思う。
竜王よりも改名したいのは王位と棋王だわ。王将と王座のどっちかは改名して欲しい。王将は歴史があるのは分かるが何となくダサい気がするから王将改名して欲しいかなぁ。王将を改名すれば竜王の方が序列が高いのがおかしいって話も解消されるし。
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
641 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 16:19:01.95 ID:nNVGei6f
でも竜王残しの王座残しは「王」被るからあかんのか。それなら竜王は十段なのがベストか?
名人→名人 序列1位、2日制9時間7番勝負
竜王→十段 序列2位、2日制8時間7番勝負
-
王将→? 序列3位、1日制6時間7番勝負
王座→王座 序列4位、1日制6時間7番勝負
王位→?序列5位、1日制叡王戦システム7番勝負
棋聖→棋聖 序列6位、1日制6時間5番勝負
棋王→? 序列7位、1日制6時間5番勝負
叡王→解消

まぁ適当な意見だけど上記の感じだとシステム的にも歴史的にも問題ないんじゃ無いかなぁ。
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
642 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 16:31:05.54 ID:nNVGei6f
名人と十段だけ2日制にする事で他タイトルとは格を変える。棋聖の名前はもっと上の序列に付けたい気もする。
タイトルになった時期の早さとしては王座が7番目だけど一般棋戦の時から考えると4,5番目。だから王位が4番目の方が良いかも。
順位戦が持ち時間6時間なのでタイトル戦がそれより少ない持ち時間はあり得ないだろうという事で6時間未満の持ち時間のタイトル戦と名人竜王戦以外は基本的に1日制6時間にしています。
叡王戦のシステムは面白いと思ったので5番目の格のタイトル戦にそのシステムを導入してみました。
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
643 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 16:40:44.62 ID:nNVGei6f
1日制6時間の問題は9時から開始したとしても、持ち時間+昼休+夕休で約14時間これだけで23時終わり。秒読みなども考えると24時超えることも多くなると考えられる。
棋士は順位戦で慣れているかもしれないが、一般客が現地大盤などを終電等で最後まで見れない可能性が高いってのは問題かもしれない。
「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?
645 :名無し名人[]:2018/11/13(火) 16:50:09.66 ID:nNVGei6f
長文失礼。スレチかもしれんがタイトル戦の序列の整合性とかはこれくらいやらんと治らん気もする。一旦変えたらタイトル戦の名前と序列とシステムは基本的に固定して各企業にオークションで買ってもらうって形でいいんじゃ無いかなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。