トップページ > 将棋・チェス > 2018年07月15日 > lG7Su+oa0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004202120130419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])
藤井聡太応援スレ part421
【IP有】藤井聡太応援スレ避難所 Part1

書き込みレス一覧

藤井聡太応援スレ part421
259 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 13:09:22.62 ID:lG7Su+oa0
増田、斎藤に負けてから、良い意味でマンガみたいな活躍は期待しなくなりました。

ただ、順調に成長すれば、25歳くらいまでには、名人+複数タイトル取るトップ棋士にはなるでしょうね。

自分も素人ながら、高校(将棋部)から大学4年(将棋部)の間でかなり強くなったので、現時点での藤井君の棋力(or 勝負術)は気にしてないですね。

それ位の長いスパンで応援するのがいいですね。今日から10年が勝負ですね。
【IP有】藤井聡太応援スレ避難所 Part1
914 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 13:45:24.35 ID:lG7Su+oa0
本スレ荒れてるのでこちらで(笑)

最近負け、しかも中終盤で力負けという将棋が目立ちますが、藤井君は10年、いや20年という長いスパンで考えてるから、一部のファンのように一喜一憂してないと思いますね。

去年も8〜9月は負けが混みましたが、その後の活躍は皆も知ってるとおりです。

仮に今期NHK杯優勝や最年少タイトル取ったとしても、10年後トップになってないと意味が無いので、いずれもっと成長して、異次元の将棋と活躍を見せてくれるでしょう。

現に前例のない結果をすでに藤井君は残しているので、10年以上の長いスパンで藤井君を応援していこうと思います。

(いろいろ意見があると思いますが、整理のために自分の考えをまとめてみました。乱文失礼)
藤井聡太応援スレ part421
373 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 13:53:05.64 ID:lG7Su+oa0
>>347
そうそう。勝った将棋は反省しない。

負けないと将棋は強くならないだな。

ある意味、どんどん負けてほしい。

読む力はトップだと思うので、さらに強くなる。
藤井聡太応援スレ part421
381 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 13:59:55.08 ID:lG7Su+oa0
かえってどんどん負けた方が良い
誰でもスランプ的なものはある
そしてさらなるステージに駆け上がる
(将棋のレベルが昔と違うので)
最年少記録や8冠は無いにしても、
名人取ってトップ棋士になるだろう
藤井聡太応援スレ part421
416 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 14:29:14.62 ID:lG7Su+oa0
勝負事には波があるから、ある意味悪い波をここで出しきった方がいいかも
去年も夏から秋口に負けが混んで、その後の朝日カップ優勝したから、わいはむしろこれからが楽しみやね
悪い今の時期に菅井との棋王戦が無くてよかった
全部勝って優勝なんてありえないから、銀河戦や棋王戦本戦や朝日杯(2連覇)に期待しよう
今年全部ダメでも毎年毎年チャンスがあるしね
ただし、順位戦だけは取りこぼしがないようにしたい
藤井聡太応援スレ part421
443 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 14:57:28.50 ID:lG7Su+oa0
>>431
自分も良くも悪くも、この手で流れが変わった感じがするね
藤井君相手にアヤがないと一方的になるから、序盤から強気な手で行こうという感じ
強気の手でどんどん指せば、慎重な藤井君は読み切ろうとするから、時間無くなったりミスも出る
強い手でとにかく泥試合に持ち込むのが藤井君対策か?
勝つときは凄まじいソフト一致率を見せるが、対人間での勝負という面で、少し課題が見えたかな
藤井聡太応援スレ part421
510 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 16:04:25.34 ID:lG7Su+oa0
将来タイトルを争うと目させる糸谷も大橋も斎藤も、順調に初戦勝ってるね

読む力はあるけど、何か足りない面が出たのかな

これは経験の問題なのか、実力なのか、たまたまの運なのか

期待せるような将棋内容が続いたので、勝ちまくって早々天下取るというマンガのような期待をし過ぎた感がある

勝っても負けても、こういった悪い内容の将棋が続くと、仕事調節してニコ生とかで噛り付いて藤井将棋を見るのはやめるかもしれない
(噛り付いて見ないだけで応援はするが)

もともとは若手有望株のうちの一人。増田、斎藤、大橋などと同列

ちょっと自分自身、天才天才と騒ぎ過ぎたので(皆もそうだろう)、一度この辺で、フラットな視線で藤井将棋を見ていこうと思った
藤井聡太応援スレ part421
528 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 16:22:04.77 ID:lG7Su+oa0
>>511
私見であるが、羽生将棋は発想が豊かという感じ。相手を幻惑さえる手を勝負どころで指す(必ずしも最善手とは限らない)

藤井将棋は、常に最善手をコツコツ積み上げて勝とうとする感じ。それがハマれば「まるでソフト!」と評価を得るが、盤面が複雑になると、当然人間は最善手なんて読めないから、混乱して悪い手を指す。
つまり人間同士での勝負どころで勝てない。

まあ、素人があれこれ言ってもしょうがないが、もう「ソフト最善!」とかで騒ぐのは意味が無いように思えてきた。

タイトルが手に届くところで、泥沼でも何でもいいから具体的に「勝てる」藤井将棋が見れる日がくるのだろうか。

期待もあるが、正直心配でもある。
藤井聡太応援スレ part421
569 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 17:24:17.33 ID:lG7Su+oa0
>>563
まあ確かに。増田とか勇気とかだったら負けてないだろうし。
人間なので全部勝つのは簡単ではないとしても、ちょっと読み合い負けが続いてるね。
いうてもまだ子供なので、メンタル的な何かがあるのだろうか。
藤井聡太応援スレ part421
615 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 18:06:09.19 ID:lG7Su+oa0
>>607
永世名人取れれば十分の大活躍ですが・・・
藤井聡太応援スレ part421
633 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 18:18:56.13 ID:lG7Su+oa0
>>623
その時点で史上最強でなければ永世名人にはなれない。っていうか、そもそも永世名人に届くかどうか、長い目で見ないと分からない状況であることを付け加えておく。
藤井聡太応援スレ part421
767 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 20:53:41.80 ID:lG7Su+oa0
今日の今泉戦、3時間くらいかけてソフト研究してみたが、▲4二銀打△同金▲4二同飛成の後、

糸谷も指摘した自然な△5二金から▲3二龍で確かに評価値的には藤井が良いが、

短い時間で最善指して勝ちきるのは困難な将棋と思われる。

結果的に3七歩成り以降、負ける筋に入ってしまったが、変わる手も難解なので仕方ない。

模様を良くするには、飛車捨てないで4六飛車とかソフトは指摘してるが、手が抽象的すぎてまず無理だろう。

まあ、あまり気にしなくてもいい負けだと思われる。悔しいけど、こういうときもあるという感じ。

現にその後、深浦と好調の都成に勝ってるし、引きずってないから大丈夫だろうね。
藤井聡太応援スレ part421
791 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 21:18:17.60 ID:lG7Su+oa0
>>770
こちらこそ(笑)

ソフトの力を借りたが、内容から見て、今日の負けは気にする必要はないな。

早指し戦だし、流れ弾に当たった方が負け、当てた方が勝ちという将棋だ。

もっとも、こういう将棋を勝ちきる棋力も必要なので、それは経験積めばこれからどんどんついて来るだろう。
藤井聡太応援スレ part421
798 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 21:34:45.62 ID:lG7Su+oa0
>>795
心配しなくてもいいよ
10年後最強になってるから
藤井聡太応援スレ part421
814 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 21:56:42.77 ID:lG7Su+oa0
>>800
期間のびるもなにも、棋力でも実績の上でもトップ(名人+複数タイトル保持者)になるには、
きっちり10年後とは言わないけど、25歳くらいまでは時間かかかるだろうね。
18歳くらいまでに何か一つタイトル取れれば、十分の結果だと思う。
自分は最初からこのスタンス。去年の過去スレで
「藤井君より強い棋士はゴロゴロいるから、タイトルはまだ早い、3年くらいは修行」
とコメントしたのはワイ。
藤井聡太応援スレ part421
847 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 23:01:25.85 ID:lG7Su+oa0
>>839
応援スレになんでこんなクズが沸いてるんだw
藤井聡太応援スレ part421
859 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 23:19:33.49 ID:lG7Su+oa0
>>849
悪かった。ただ「C2のジジイにぼろ負けのクソゴミwwwwww」の発言はどうかと思った。

匿名掲示板は、匿名だからこそ本音が言い合えるいい空間だと思うけどね。
藤井聡太応援スレ part421
867 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 23:30:12.96 ID:lG7Su+oa0
アベマの早指し企画見てるが、プロ棋士はみんな天才だということがよくわかる。

こんな天才がゴロゴロいる中で、藤井君は結果を出すよう期待されてるから大変だ。
藤井聡太応援スレ part421
879 :名無し名人 (ワッチョイ 93b3-Tivp [221.29.2.10])[]:2018/07/15(日) 23:48:10.03 ID:lG7Su+oa0
>>874
おお、ワイもそう思った。勇気も増田も大地も高見も大橋も、みんな天才に思える。
藤井将棋を中心に見てるので、藤井君だけが天才のようについ思ってしまうが、
こんな人達相手に、藤井君も全戦全勝なんて無理だろう。
負けた3戦は悔しかったが、大変なんだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。