トップページ > 将棋・チェス > 2018年06月23日 > h/TOPN0Dd

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000021000020000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)
藤井聡太応援スレ Part394

書き込みレス一覧

藤井聡太応援スレ Part394
247 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 00:13:15.26 ID:h/TOPN0Dd
今回でハッキリしたが羽生さんも深浦さんも体力敗け。
終盤になるにつれて集中力が切れてきてる深浦さんは最初からキツそうだ。もう本当に若手世代が突入しようとしてる。
藤井聡太応援スレ Part394
253 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 00:17:47.15 ID:h/TOPN0Dd
藤井くんが強いんではなく
ベテランには、もう一局指すのもしんどいと思う。
若手と集中力が全然違うし。
ベテランはみな終盤につれて弱くなる
やっぱ年齢には勝てんよ
藤井聡太応援スレ Part394
296 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 00:49:05.28 ID:h/TOPN0Dd
深浦さんは、藤井くんじゃなくても最近は他の棋士にも普通に負けてるし
最近の勝率も非常に悪く全盛期には程遠いよ。
深浦さんは最初から最後まで集中する体力がなかったのは対局みて明らか
マッサージしたりソワソワしてたし、普通に指してたら
身が持たないんだろうよ。
藤井聡太応援スレ Part394
327 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 01:06:26.44 ID:h/TOPN0Dd
>>315あれだけ将棋ばんにらめっこしてる棋士はいないからね。
他の棋士もあれやればいいのにな。
そうすれば勝てる
藤井聡太応援スレ Part394
334 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 01:14:12.94 ID:h/TOPN0Dd
>>324将棋の華はないね確かに。俺は殴りあいが好きだから
セコセコした受け将棋は、好きではない。
戦形にこだわるなら羽生さんの居飛車穴熊は最強だったはず。
一時期勝率9割近かったと思うし。
藤井聡太応援スレ Part394
568 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 09:28:48.13 ID:h/TOPN0Dd
羽生最強世代が体力についていけなくて終盤に入って集中力が切れて自滅してるだけやないの。
5時間が強いとか言うが、タイトル0で5時間丸々考えられる藤井くんが気力体力が充実してるだけでしょ。
他の棋士は藤井くん程にらめっこしてないし。
豊島にかんしては、最初は精神的弱さかと思ったが。
体力不足が原因かもな。
藤井聡太応援スレ Part394
582 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 09:37:42.10 ID:h/TOPN0Dd
藤井くんは、もし複数タイトルとって超多忙な中誰相手でも羽生さんのように無双できる
力があるか、体力勝負が関係ない早指しでNHK連続5連覇できるかとか
しないと羽生さんは超えた事にはならないよね。
全盛期羽生世代が体力についていけないでやっとタイトル一つとれるかとれないかで
ワーワー騒いでるようではまだまだ全然だけどね。
藤井聡太応援スレ Part394
637 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 10:11:59.29 ID:h/TOPN0Dd
>>611羽生さんを超えるのは無理だろう。
藤井くんは戦法も器用ではなく偏り、体力気力読みのスピードが効かない年取ると弱くなるタイプ
というか泥臭さ感性が優れてる方が最終的に長く勝てる。
藤井聡太応援スレ Part394
951 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 15:16:50.53 ID:h/TOPN0Dd
>>942その最強の棋士でも羽生最強世代には手も足もでなくいまだにタイトルが取れてないからな。
斎藤、都丸にあっさり勝てないようじゃまだまだだろうね。
中村に関しては藤井くん同様、タイトル複数持つのは不可能で、天彦同様王座に特化するだろうな。
これからが楽しみだ。
藤井聡太応援スレ Part394
973 :名無し名人 (スップ Sd9f-f+hS)[]:2018/06/23(土) 15:41:42.73 ID:h/TOPN0Dd
>>952以外に逆かもしれない。
番勝負の方が弱いタイプかもしれん。
こういう冷静沈着タイプは、一度乱せば均衡がとれなく脆いからな。
だからいつでも慎重なさしまわし何だろう。
そこまでたどり着くのが大変だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。