トップページ > 将棋・チェス > 2018年06月23日 > OF4vpYGE

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020170000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
786 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 06:01:38.51 ID:OF4vpYGE
昨日

序盤から詳細に見たが
構想力が
深浦A級棋士を上回っていたわ


藤井⇒銀を34銀から手厚く繰り出して3筋を優位に築く構造
深浦⇒一方、それに対抗して角を転換して77から57へ、77桂馬
   次に玉を68
   ここで玉を68にしなかったのが不可解だな
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 06:04:38.62 ID:OF4vpYGE
深浦は、24歩から、22歩の成り金の価値を重視した
11と金、香車を取って、それを84に打ち込んで飛車をいじめて
そこで優勢
と判断したのだろうが
実際は藤井優勢だった、これは驚いた
解説陣も驚いていた


藤井は、端から、それを補助するのは42角が睨む

これが思っていたよりも刺さる攻めになっていた

この構想力、
高校生とは思えん
恐るべき

A級棋士を上回る構想力だった
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
789 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 08:57:27.36 ID:OF4vpYGE
https://www.youtube.com/watch?v=OkzdsWMCh-U

深浦の
98香車が疑問だったな

あそこは
ぽんぽこ推奨の68玉とすべきだったな

98香車とした為に
後々、香車に当たりが激しくなってしまった。
結果論だが
あれが悪手だった

そして、その次に、深浦は24歩からの垂れ歩攻めを狙うが

藤井が9筋からの攻めを狙う
そこで98の香車が狙われやすくなってしまった
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:21:02.69 ID:OF4vpYGE
https://www.youtube.com/watch?v=mvhnUBtOjRQ

やはり
ココで差がついてきた

・深浦の24歩から22歩、そして11と金で香車ゲットした、構想の攻め
・藤井の、9筋の攻め、98香車が浮いたので目標にできた構想の攻め

藤井が上回っていた。
それと42角と転換したのが、遠く睨みを利かせていた。

この中盤の折衝で、300点ほど藤井が優勢になった。

・深浦の攻めが少し甘かった、緩かった、少し遅かった
・藤井の攻めが見た目より厳しかったし、早かった

という判断だ
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:26:00.09 ID:OF4vpYGE
https://www.youtube.com/watch?v=mvhnUBtOjRQ

藤井の9筋からの攻めが
思ったより厳しいと
深浦は気付いた

そこで66歩と角筋を通して、ゲットした香車で飛車をいじめに出る

藤井はそれを察知して
玉を上がり、飛車の逃げ道を確保する

この折衝後に
何と1000点を超える差がつく

これは驚いた。解説陣もビックリで、
人間の体感的に、そこまで差があるとは思えなかったのだが
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:28:49.28 ID:OF4vpYGE
https://www.youtube.com/watch?v=mvhnUBtOjRQ

88歩からの
垂れ歩、87歩の狙いは誰もがわかってた

だが深浦は
一旦応じて、87歩を手ぬいた
ここは疑問すぎた、解説陣は誰もが???状態だった

なぜ応じたのか?

誰もが、88歩を手ぬいて、桂馬を跳ねるべきだと言ってたが・・・
よくわからん
深浦も混乱してたのだろうか?
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
793 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:41:50.96 ID:OF4vpYGE
最後の
藤井の攻めは
詰みを見切っていたのかな?

玉が2筋に逃げる変化もあったのだが
深浦は48金を取ったが、取らずに2筋に逃げたら詰みは無かったのかも???

ちなみにA級の阿久津は詰みが見えなかったがw

深浦はどーなんだろうな?w

もし詰みがなかったら、深浦の勝ちだったのだがw
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:44:15.35 ID:OF4vpYGE
24歩から22歩、
右からの攻撃を右玉で受け流されて
8筋、9筋の攻め合いで速度負けした感じかな。

深浦さんもインタビューで「速度計算を間違えた」と言ってたし。
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:46:13.32 ID:OF4vpYGE
感想戦で
「27玉は詰まないですけど、51金と手を戻して勝ち」と言ってたな
深浦も「それで詰めろが続かない」と


やっぱり詰みは無かったのかw
藤井聡太 アンチスレ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
796 :名無し名人[]:2018/06/23(土) 09:53:40.11 ID:OF4vpYGE
-詰 33
△7八と ▲5九玉 △6八金 ▲4八玉 △5八金 ▲3八玉 △4八金 ▲2七玉
△3八角 ▲同 飛 △2六金 ▲同 玉 △2五歩 ▲1七玉 △2六金 ▲2八玉
△3六桂 ▲同 銀 △3八金 ▲同 玉 △3七金 ▲同 玉 △3六歩 ▲同 玉
△3九飛 ▲3七金 △3五銀 ▲2七玉 △2九飛成 ▲2八金 △3八角 ▲同金引 △2六銀打


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。