トップページ > 将棋・チェス > 2018年06月09日 > xbIa3mEk

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000054360021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生の衰えが酷い、やはり大山康晴が最強だった
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
イケメン棋士ランキングpart1

書き込みレス一覧

羽生の衰えが酷い、やはり大山康晴が最強だった
90 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 00:47:26.06 ID:xbIa3mEk
何故中原が最強議論で語られないか
中原は老いた大山からタイトルを奪っただけで、全盛期の突出度も息の長さも大山と羽生以下だからね
中原は衰えるのが早かったし、衰えてからは羽生世代や谷川にコテンパンにされた
羽生の衰えが酷い、やはり大山康晴が最強だった
91 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 00:56:50.36 ID:xbIa3mEk
ちなみに大山康晴がタイトルを19期連続で獲得したのは40代
普通の棋士なら衰えてもおかしく無い歳で羽生の全盛期以上の事をやってるのだ
羽生の衰えが酷い、やはり大山康晴が最強だった
92 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 01:03:05.50 ID:xbIa3mEk
40代の羽生と比較してみればいかに大山が化け物か分かる
大山康晴のタイトル獲得記録
https://i.imgur.com/hSWC5Cu.jpg
羽生善治のタイトル獲得記録
https://i.imgur.com/osoACZS.jpg
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
412 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 18:22:30.54 ID:xbIa3mEk
>>401
ばか?
増やして比較することに反対なんじゃなくて、倍するのは短絡的だっていってんだけど?
羽生オタってバカしかいないの?
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
413 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 18:26:26.91 ID:xbIa3mEk
>>400制度は知らなかった
だとしても九段戦が出来た途端タイトルをとったんだから、20代の時点でタイトルホルダーの力があったと考えるのが妥当
どのみち総タイトル2つの時代は羽生の全盛期に比べて悪すぎる
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
416 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 18:40:56.03 ID:xbIa3mEk
羽生 最盛期(23〜30)
一般的な棋士のピークも大体このぐらい
獲得可能タイトル数58
獲得タイトル数41
独占率 7割
大山 最盛期(36〜43)
一般的な棋士のピークよりも大幅にズレている
獲得可能タイトル数40
獲得タイトル数38
9割5分
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
417 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 18:42:01.72 ID:xbIa3mEk
やはり大山康晴が最強
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
418 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 18:42:56.39 ID:xbIa3mEk
米長邦雄永世棋聖も実績では大山が最強と言っている
羽生善治の7冠を目の当たりにしての評価だから今でも揺るぎないだろう
イケメン棋士ランキングpart1
77 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 19:16:17.80 ID:xbIa3mEk
単純な造形なら佐々木勇気が美形だな
イケメン棋士ランキングpart1
78 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 19:19:43.48 ID:xbIa3mEk
こんなとこだろうな
1佐々木勇気
2 斎藤慎太郎
3 渡辺明
4 黒沢怜生
5 都成龍馬
6 斎藤明日斗
7 西尾明
8 豊島将之
9 藤井聡太
10 松尾歩
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
424 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 19:21:44.49 ID:xbIa3mEk
>>420
羽生オタはまともに議論すら出来ないのか
必死とレッテル張りしかしてないぞ
イケメン棋士ランキングpart1
80 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 19:24:29.73 ID:xbIa3mEk
正統派イケメンは佐々木勇気、斎藤慎太郎、渡辺明ぐらいだろうな
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
431 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 20:30:46.03 ID:xbIa3mEk
>>428
名人戦だけでの比較じゃないぞ
棋聖戦は羽生の実績が勝ってるかもしれないが、それ以外の実績は全てにおいて大山が勝ってる
世代の違う棋士で優劣比較が出来ないわけはあるまい
実績や傑出度での比較は可能
平均のレベルが高いってことはそれだけ研究が進んでるということで、研究が進んでるということはそれだけ個体値が伸びやすいということ
羽生オタはよく平均の棋力の高さを言い訳にしているけど、研究が進んでるからといって差がつきにくいわけでも無いから傑出度や実績には影響ない
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
432 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 20:32:09.89 ID:xbIa3mEk
大山康晴15世名人が最強
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
434 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 20:52:40.64 ID:xbIa3mEk
>>433最低限の論理的思考も出来ないお前が馬鹿だ
平均のレベルが低ければ全体の研究が進んでないから個体値も上がりにくい、平均のレベルが高ければ研究が進んでるから同時に個体値も上がりやすい
平均のレベルは言い訳にはならない
むしろ総タイトル数がかなり少なかった分実績の比較においては大山康晴の方が不利なくらいだろ
羽生の衰えが酷い、やはり大山康晴が最強だった
110 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:03:26.53 ID:xbIa3mEk
>>109
棋王戦ではピーク直前の羽生を粉砕してるからな、本当に偉大な棋士だよ大山康晴大名人は
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
436 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:07:44.98 ID:xbIa3mEk
>>435
じゃあ何で世代の違う棋士間での比較が出来ないの?
暗に平均のレベルのことを言ってんじゃないの?
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
438 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:19:14.20 ID:xbIa3mEk
>>437
期指数って年度対局数のことか?
それなら棋戦数に依存するはずだな
棋戦数に関しては羽生にとって有利にはたらくかもしれないが、むしろ大山にとって不利にはたらくはず
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
440 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:19:34.08 ID:xbIa3mEk
羽生 最盛期(23〜30)
一般的な棋士のピークも大体このぐらい
獲得可能タイトル数58
獲得タイトル数41
独占率 7割
大山 最盛期(36〜43)
一般的な棋士のピークよりも大幅にズレている
獲得可能タイトル数40
獲得タイトル数38
9割5分
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
441 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:25:27.08 ID:xbIa3mEk
>>439
名人1つしか無かった時代にタイトルをとれなかったからといって、タイトル数が7つの時代に1つも取れないというのは明らかにおかしい
そんなこと言うなら羽生だって全冠は半年だけなんだから、タイトル数が1つしかない時代なら無冠の可能性だって大いにあるにだろ
現に大山は総タイトル数が2つになった途端タイトルホルダーになったんだから、突然棋力が上がったと考えるより、以前からタイトルホルダー相当の棋力があったと考えるのが妥当
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
442 :名無し名人[]:2018/06/09(土) 21:29:32.55 ID:xbIa3mEk
>>439
タイトル保持期間で全てが決まるというなら、羽生>大山という結論が出るかもしれないが
>>416
>>410
>>386
>>385>>384
のデータを見る限りじゃ、タイトル保持期間を加味しても実績に関してはトリプルスコア以上で大山のほうが上だとおもうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。