トップページ > 将棋・チェス > 2018年04月12日 > zBBcZklS0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000020346631328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)
第76期名人戦 Part9
第76期名人戦 Part11
第76期名人戦 Part12
第76期名人戦 Part13
第76期名人戦 Part14
第76期名人戦 Part15
第76期名人戦 Part16
第76期名人戦 Part17

書き込みレス一覧

第76期名人戦 Part9
871 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 15:08:49.41 ID:zBBcZklS0
天彦なにしとんねんw
第76期名人戦 Part9
901 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 15:11:04.50 ID:zBBcZklS0
ひふみんw
第76期名人戦 Part11
369 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 17:17:31.86 ID:zBBcZklS0
48銀で受けにまわるの有力だな。
第76期名人戦 Part11
716 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 17:47:49.52 ID:zBBcZklS0
48銀にたいして59金でよせに行くルートだと怪しい感じになる。
きって68角だと羽生さん厳しいか
第76期名人戦 Part11
829 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 17:56:35.75 ID:zBBcZklS0
>>771
68銀だと結構怪しい感じになる
第76期名人戦 Part12
84 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 18:22:58.88 ID:zBBcZklS0
@角切って68角
A角切って68銀
B59金
人間的な読みでも59金からの攻めは金渡してリスク高そうだから角切って68角の本線さす可能性高そうな気がする
第76期名人戦 Part12
393 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 18:49:30.17 ID:zBBcZklS0
59きたーw泥沼きそうw
第76期名人戦 Part12
526 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 18:53:50.90 ID:zBBcZklS0
天彦最善の受けきたな
第76期名人戦 Part12
581 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 18:55:37.81 ID:zBBcZklS0
62歩なりくらいか
第76期名人戦 Part12
901 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:10:38.66 ID:zBBcZklS0
大橋はソフト読みはしてないっぽいな
第76期名人戦 Part13
517 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:34:45.25 ID:zBBcZklS0
ここは71桂馬か71銀
変化いろいろみたけど銀のが後手よしの手順ある42逃げて34歩つければ後手がいい展開になる
第76期名人戦 Part13
684 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:40:23.59 ID:zBBcZklS0
81桂馬だと手数すすんで61銀で6受けた後64歩34桂25竜26歩の時点で63歩なりから詰んじゃって羽生さん勝利になる
第76期名人戦 Part13
838 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:46:53.16 ID:zBBcZklS0
羽生さん余裕の表情、
第76期名人戦 Part13
903 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:49:45.79 ID:zBBcZklS0
羽生さん勝つだろ。
第76期名人戦 Part14
193 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 19:57:42.88 ID:zBBcZklS0
18玉47馬からがとてつもなく難しいのか。時間あるから羽生さんよみきりそうだが
第76期名人戦 Part14
350 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:02:10.08 ID:zBBcZklS0
47馬と迫られた後に16歩とか36銀とかやって逃げ道確保するというのが難しい正解ルートか?
第76期名人戦 Part14
511 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:07:21.96 ID:zBBcZklS0
47馬が詰めろかどうか読むのも楽ではないからな
第76期名人戦 Part14
754 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:14:09.38 ID:zBBcZklS0
52歩から華麗なよせがあるみたいだな。次の一手問題みたいだ
第76期名人戦 Part14
801 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:15:40.97 ID:zBBcZklS0
羽生さんすげーw
第76期名人戦 Part14
939 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:18:57.69 ID:zBBcZklS0
47馬させなかったのは詰み読み切れなかったからだな。
時間使いすぎた
第76期名人戦 Part15
877 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 20:54:56.80 ID:zBBcZklS0
>>835
羽生の悪手でリードしてた。59金がいまいちで62角は悪手
第76期名人戦 Part15
954 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 21:01:59.78 ID:zBBcZklS0
>>925
62角はただの悪手だよ。しょうがない勝負手ではない。ふつうに47馬ならまだ羽生の応手も簡単ではない
第76期名人戦 Part16
62 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 21:14:01.01 ID:zBBcZklS0
渡辺「ちょっと羽生さんの脳内にクラウド受信装置ついてるか調べる必要あると思う
第76期名人戦 Part16
162 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 21:24:13.57 ID:zBBcZklS0
>>128
思考中羽生ってなってるけどw羽生さんはコンピューターだった!?
第76期名人戦 Part16
571 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 22:02:02.13 ID:zBBcZklS0
選択肢分岐が多すぎてソフトも簡単には読み切れないものすごく複雑な将棋だった。
最後81飛車に71桂じゃなく71銀でも難解だったし、62角じゃなく47馬でも羽生さんは正確な受けを要求されて難解だった。
81銀への応手の51金が正確で、62角は悪手で52歩で正確にとがめて決着がついた。
最後羽生さんは難解な状況で最善手連発して時間に追われた天彦は間違えて負けたという感じになってたな。
時間配分も完璧で羽生さん強すぎるわ。
第76期名人戦 Part17
87 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 23:22:26.61 ID:zBBcZklS0
59金から羽生は全部最善ぽいな。別に一本道というわけでもないんだが難解な最善手指し続けて
天彦は最善手させなくて最後悪手を正確にとがめられて負け。62角はおそらくうっかり悪手。
47馬16歩52金で難解な状況がつづいたっぽい。52金とか人間的にはさすのが相当難しく見える。

81飛車の局面はソフトだと評価値が揺れ動く局面でかなり難解ぽいが81以外だと42玉で逃げられて羽生まけっぽいな。
第76期名人戦 Part17
108 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 23:26:32.36 ID:zBBcZklS0
>>98
屋敷は若いとき本当に強かった。ギャンブルにはまらなけりゃ相当上までいったはず。
狭い意味での将棋の才能なら羽生に匹敵したと思う
第76期名人戦 Part17
240 :名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-ycE0)[sage]:2018/04/12(木) 23:54:34.00 ID:zBBcZklS0
>>128
ちょっとソフトで見てみたけど64桂41銀62歩なり同金71飛車61歩63歩52金54歩が気づきにくい長手数の詰めろ。
42玉と逃げれば61龍が次52龍から長手数の詰めろ。ものすごく難解


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。