トップページ > 将棋・チェス > 2018年03月31日 > vld2mqNA

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000015000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2

書き込みレス一覧

最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
462 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 17:51:52.88 ID:vld2mqNA
藤井は朝日以外は敗者だろ
惜しいところにすらいってない
そもそも棋戦がなけりゃ公式戦対局すらしてないぞ
全棋士が棋戦優勝を目指して対局してるんだから、獲った棋士のみが目標達成者と言える
連勝や勝率はその副産物
副産物を評価してやるために記録部門が設けられてるんだからそれで十分だわ
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
469 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 18:15:54.45 ID:vld2mqNA
史上最年少ってのも年度の最優秀棋士を選ぶのに年齢は関係ないんだわ
デビュー年数が短い割に健闘した事を評価するなら新人賞や新人王戦が別に設けられてあるだろ
藤井はそれすら負けてるが要するに別枠があるって事は評価対象外なんだわ
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
482 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 18:26:32.38 ID:vld2mqNA
>>474
永世も無関係というのは同意見だな
竜王戦に関して羽生が今年度中に達成したのは竜王奪取のみ
竜王戦の頂点に立つという最高目標ではあるが、タイミングが永世だったから例年の竜王より上という評価はない
だが観戦記者がバカだから藤井を選ぶだろうという予想と、今年度は藤井は最も優秀な棋士であったという意見は別物
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
495 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 18:34:57.02 ID:vld2mqNA
シードなしで勝ち上がった=凄い
シードから勝ち上がった=凄くない
おそらくそう言いたいのではないかと思うのだが、シードは主催側が決めた仕組みなのだから変更する事はできない
シードだから実績として不利になるという事であれば、シード権は優秀さを測る上でペナルティという事になる
シードだろうが、勝ち進めば進むほど強い棋士と指す事になるのは変わらない
もしも棋戦優勝より勝利数が何よりも大事なのであれば、シードは不利でしかない
またシード権を獲得するための権利は藤井にもある
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
504 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 18:39:36.67 ID:vld2mqNA
>>496
それは素晴らしい事だと思う
谷川の最年少名人や羽生七冠など、10〜15年周期で素晴らしいニュースがあり将棋界は救われていると言える
最優秀広報部門があれば藤井が断トツだろう
しかし最優秀棋士ではない
普及は日本将棋連盟会員の活動の一部ではあるが、棋士の本分は広報ではない
最優秀棋士賞受賞者を予想しよう Part2
523 :名無し名人[sage]:2018/03/31(土) 18:54:00.60 ID:vld2mqNA
日本将棋連盟が公益社団法人として認可を受けられているのは、将棋の継承、普及、技術の向上を謳っているから
つまり小学生が将棋を指すという事は、継承、普及という意味で喜ばしい事であると言える
ただ将棋界は棋戦が中心にあり、優勝を目指す棋士同士の対局を見せる事で回っている
棋戦で優勝した者が優秀である事は言うまでもない
頭おかしいくらい極端な話をすれば、橋本がジャニーズに入ってジャニオタが将棋を好きになり将棋人口が増えればそれは将棋界にとって素晴らしい事には違いないが、橋本が最優秀棋士という事にはならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。