トップページ > 将棋・チェス > 2018年03月31日 > ihcSN9lz0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000020030000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)
第44期棋王戦 Part1
NHK杯トーナメント Part627

書き込みレス一覧

第44期棋王戦 Part1
57 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 02:19:15.37 ID:ihcSN9lz0
三浦事件について渡辺の行動が正しかったのかどうかは疑問だが、渡辺がソフト使っているという意見は
どうも腑に落ちない
ソフト使っている人が他の人のソフト使用を指摘するのかなぁ
ソフトに対する注目度が高くなって自分にだって不利になると思うんだよね
本当にソフト使ってるならなるべくソフト使用の話題を避けてみんなが関心を持つのを極力防ぎたいんじゃ
ないのかなって思ってる
第44期棋王戦 Part1
67 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 03:29:28.67 ID:ihcSN9lz0
そういえば、先手後手の勝率が話題になってたけど、入念に準備する(はず)のタイトル戦とそれ以外では
変わってくると思う
予想なんだけどタイトル戦では先手勝率が全対局での先手勝率よりも高そう
第44期棋王戦 Part1
107 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 11:32:50.91 ID:ihcSN9lz0
囲碁のコミみたいに先手と後手で持ち時間に差をつけるのはありだと思う
けど将棋はどんどん進化してて先手有利なのが今だけって可能性もある
数年後に後手有利な空気になったらルール改定は大悪手になるから何とも難しい
第44期棋王戦 Part1
113 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 11:51:56.15 ID:ihcSN9lz0
後手は初手を二手指しできるようにするとか
NHK杯トーナメント Part627
800 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 14:00:59.03 ID:ihcSN9lz0
>>797
そりゃ当然だと思う
うっかりや秒に追われてミスして勝敗が決まるよりも、棋士が全能力をかけて生み出した手で決着ついた棋譜の方が
より棋士の棋力を反映したことになる
もちろん持ち時間が9時間あっても最後は秒読みになるし、うっかりミスは存在するわけだけれども
単純にどっちが勝つか勝負を楽しむ上では早指しだって面白いし人気があって良いが格という話になると別
第44期棋王戦 Part1
147 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 14:07:26.24 ID:ihcSN9lz0
>>135
SSS 大山、中原、羽生
SS 升田、谷川、米長、渡辺、佐藤(康)、森内、加藤

藤井はまだどこに入れるにも実績が足りない
第44期棋王戦 Part1
150 :名無し名人 (ワッチョイ 93bd-uaFS)[sage]:2018/03/31(土) 14:09:07.59 ID:ihcSN9lz0
>>139
棋王は連続5期でしか駄目なんだっけ
連続って厳しいよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。