トップページ > 将棋・チェス > 2017年12月29日 > jXn9gtQT

書き込み順位&時間帯一覧

364 位/1102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part2

書き込みレス一覧

【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part2
570 :名無し名人[sage]:2017/12/29(金) 19:11:23.28 ID:jXn9gtQT
羽生オタが議論をごまかそうと言い訳しても
時代を越えて名棋士を比較するなら名人獲得数が一番というのはこれまでもこれからも変わりない
(実力制名人時代の棋士について該当)
名人は棋士たちが憧れるタイトルであり、1年に1回獲得チャンスがある
(木村14世時代の大半、中原16世時代の1年を除く)
総タイトル獲得数は1年に1回しか獲得チャンスがない時代もあれば8回獲得チャンスのある時代もある

比較に適しており、より公平なのは名人獲得数
賢い幼稚園児ならばたどり着ける結論と言える
羽生オタはこの現実を「名人獲得数も時代によって難易度が〜」と言い訳するが
時代を越えた比較をしたいならその言い訳は基本的に通らない
その時代で最も大切なタイトルをより多く勝ち得た者を史上最強とするのは道理である


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。