トップページ > 将棋・チェス > 2017年05月11日 > kk2QJnCT

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part450 [無断転載禁止]©2ch.net
★羽生善治応援スレ241【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part450 [無断転載禁止]©2ch.net
65 :名無し名人[]:2017/05/11(木) 18:18:44.09 ID:kk2QJnCT
>>59

もしソフトの大会が衰退したりなくなれば、
一部のプロ棋士は開発者に金を出してでも最新ソフト開発依頼をするんじゃないか?

例えばボナンザの時代に、一人だけelmoで研究してるプロがいたらかなり有利だぞ

今以上に将棋(研究)はソフトが必要だろう
それはプロ棋士が一番感じているはず(ソフトアレルギーのプロは別)


細々と続くマニアの大会になっても、プロ棋士はフリーソフトを欲しがるよ
★羽生善治応援スレ241【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無し名人[]:2017/05/11(木) 19:17:09.68 ID:kk2QJnCT
将棋界のトップを走る羽生善治が明かした「強さ」の秘訣

「私が棋譜を研究するときに意識しているのは、その棋士が指した手ではなく
指さなかった手のほうです。

 たとえば、ある一手を指すのに60分かかった場合、その間にいろんな指し手の選択肢が棋士の頭の中で浮かんだはずです。
『それは何だったのか?』『その手を指さなかったのはなぜなのか?』をイメージすることで、その棋士がやろうとしたことについての仮説を立てるのです。

 そうしておくと、実際にその棋士と対戦する場面が、仮説を検証する機会になります。
対局中は相手の反応も見えますから、『この戦型には相当な自信を持っているな』とか、『ここまでは分析できているけど、この先はまだ迷いがあるな』といった様子を窺うことができます。
想像力を働かせることが、状況を掴む力を鍛えていくのです」
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part450 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名無し名人[]:2017/05/11(木) 22:47:57.84 ID:kk2QJnCT
〜いよいよ最終決戦〜
電王戦、勝手に決起酒会!
2017/05/14(日) 開演: 18:00


対局者本人不在の中、電王戦出場棋士たちに決起集会!!

プロ棋士対コンピュータ将棋「電王戦」の登場は、将棋界へ影響を与えた。
開催経緯、出場経緯、棋士の勉強方法、プロ棋士とコンピュータ将棋・・・
電王戦とは何だったのか?
今までの電王戦の道のりと、第2局の見所を紹介します!


・・・elmo先生も参加させろよ、、、
★羽生善治応援スレ241【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無し名人[]:2017/05/11(木) 23:39:09.66 ID:kk2QJnCT
何の将棋ソフトを使っているかは言いません
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part450 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無し名人[]:2017/05/11(木) 23:58:19.34 ID:kk2QJnCT
英語で話さなくてもいいから、日本語でelmoについて話してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。