トップページ > 将棋・チェス > 2017年04月30日 > HrlrpbG70

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100003131000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)
名無し名人 (ワッチョイ 4fc8-ymwg)
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 04:05:06.53 ID:HrlrpbG70
>>469
第二第三の渡辺明事件というのが、どういう事件を想定されているのかはよくわかりませんが、
今回の件は、告発があったことが問題のではなく、告発があったときの対処について経験もルールもなかったのが問題なのですよ。
なので、今後同じような悲劇を起こさないためには、渡辺棋士を処分するのではなく、告発があった場合にどうするか、きっちりルール化すべきです。

現在、対局規定委員会が立ち上がっているので、ここでうまくルール化できるといいですね。
もちろん、ルールだけでなく、ルール化後の運用も大事ですが。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :名無し名人 (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 09:44:36.28 ID:HrlrpbG70
>>535
>連盟は処分を「当時としてはやむを得なかった」が 「妥当」と自分に都合よく解釈して発表した。

でも、三浦棋士の弁護士も、「第三者委員会は連盟の処分を妥当と判断した。(その判断は不当だ)」(大意)
と言ってますよ。連盟側、三浦側、どちらも妥当と言っているのだから、妥当でいいじゃないですか。
・措置は妥当だけれど、三浦棋士が損をしたから他の棋士とバランスをとって補償しろというのが委員会の結論。
・委員会は妥当だと言ったが、妥当ではないというのが、三浦棋士側の主張ですよ。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 09:45:17.83 ID:HrlrpbG70
ハンドル忘れました。>>539も工作員Aのレスです。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 09:53:42.84 ID:HrlrpbG70
>>438
>それは数ある報告書の矛盾点の一つだね。

私は報告書に数多くの矛盾点があるとは思いませんよ。
休場の申し出についても、矛盾ではないと思いますよ。

>という、とんでもなく歯切れの悪すぎる言い回し

「歯切れが悪い」という部分は、あなたの個人的な印象なので同意も反論もないですが、
それはそれとして、

物事には1かゼロかはっきり決められることばかりじゃないですよ。
特に、言った言わないについては、言った側言われた側受け取り方が違う場合だってある。
自分はこう言ったつもりでも相手はそう受け取らなかったとかいくらでもあって、
双方の言い分が食い違うのが普通にあります。

おっしゃるように、報告書に記載された、録音音声のその部分からは、
休場は連盟が言い出したようにも受け取れます。
しかし、それは常務会と三浦棋士のやりとりのほんの一部分だけです。
それ以外の部分や、ヒアリングを含め、総合的に判断して、委員会は三浦棋士が申し出たと認定したのです。

会見の質疑応答について、あなたは、嘘をごまかそうとしている印象を受けたかもしれませんし、
あなたがそういう感想を持つことも、その感想をここに書くことも自由ですが、
私はそんな印象は持たなかった。
あなたと私で印象が違うわけで、受ける印象も人それぞれ違いますよね。
すくなくとも嘘をごまかそうとしているのは確定事項ではないです。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無し名人 (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 10:22:37.69 ID:HrlrpbG70
>>543
報告書に書いてあるし、記者会見でも委員長が説明してますよ。
全体の利益のためのやむを得ない措置です。
そして、その結果三浦棋士だけが損をしたから、他の棋士とのバランスのために補償しろ、と。
矛盾でもなんでもない。しいて言えば、あなたが納得していないから矛盾に感じるということでしょう。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 11:00:59.56 ID:HrlrpbG70
>>550
読売 社説 将棋 でググれば読めますが、私の感想は余計でもなんでもない普通の意見だと思います。
というか、当たり前すぎて内容が薄いですね。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
555 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 11:17:40.69 ID:HrlrpbG70
>>547
第三者委員会の報告も、あくまでひとつの見方であって、それが唯一の正解ではないでしょう。
疑念があるかどうかは人それぞれ意見は異なるでしょうけれど、
報告書の内容がすべての人に納得がいく内容でないのは、理解できます。

ただ、仮に疑念があるとしても、これ以上真相追及をするかというと、
誰が何のために、ということがネックになると思いますよ。
金をかけて何のためにやるのかということです。

一つの可能性としては、三浦棋士と連盟の和解交渉が決裂して裁判になれば、
改めて調査なり、別の見方が提示されるなりするかもしれない。
可能性としてはそれくらいじゃないですかね。

連盟の棋士から検討委員会の立ち上げ要求がある可能性もわずかにありますけど、
その場合、三浦棋士の名誉回復のため、みたいな目的にはまずならないですよ。
棋士たちが連盟にこれ以上不利になるような見直しを望むわけがないですから。
この場合は、連盟(=自分たち)に、損害を与えた理事の責任追及のため検証することが
目的になるでしょう。
なので、あなたの疑念を晴らす方向に再調査がされるとは思えません。

難しいですね。
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 11:42:22.52 ID:HrlrpbG70
>>560
あなたの意見は承知しましたが、書くのは自由です
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★444 [無断転載禁止]©2ch.net
568 :工作員A (ワッチョイ 4fc8-ymwg)[]:2017/04/30(日) 12:01:26.91 ID:HrlrpbG70
レバタラですが、島邸での秘密会議や常務会の席に、丸山棋士が呼ばれていたら、この件はどうなっていたんでしょうかね。
全然違う展開になっていたかもしれませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。