トップページ > 将棋・チェス > 2017年01月07日 > zVkvFmHt

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000002100011000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 07:26:02.83 ID:zVkvFmHt
>>62
うーん、部分的には、「合わせの歩」でこの拠点払えばいいんだけど、
この引き角戦法が前提だと、戦法自体が瓦解しかねんなぁ。
それにこだわらないならもちろん、そもそもこんな歩打たせない変化はいくらでもあるが。

本譜なら例えば56手目から、同金同歩成同角、これに4五銀で、
5八歩くらいで後手差し切りなら話は早いが(相手は金のみ)、
後手の5六銀から色々読んでみたら
相手の5一金が形よすぎて、実戦的には先手きつそう。
ボナちゃんだと先手勝ったけど、そんなもんあてにならんw
相手の駒は少ないんだが、早くて受けてる時間が無いのな。

>>63
俺も3局でちょうどええわーってんで課金する気全然ないよ。
雑になるだけですワw
またの機会がございましたら、是非よろしく。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
73 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 13:32:36.07 ID:zVkvFmHt
>>67
あ、やけに切れ負けが早いと思ったら3切れかw
うん、わずかに先手指せると言うのが、comも使っての俺の検討なんだけど。
5六銀には2四角と飛び出して、4七銀成みたいな。これで一歩補充されるのが非常にイヤで。
ただ人間が指すなら、後手の玉が固すぎて目まいするよねみたいなw
結局、先手玉は端からスルスル逃げ出す筋で微妙に捕まらないとか。
そんなもん早指しで指せないよね、って言う。飛車まで成り込まれたら生きた心地がしない。
なお毎回の検討など多分誰もやっていない。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 13:49:53.37 ID:zVkvFmHt
>>74
ここで最も多いと思われる1級、2億円プレイヤーかよ・・・。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 14:47:07.47 ID:zVkvFmHt
>>80
ほう。
中心が2級で、
二段以上は合わせて15%程度の特権階級。
3級以下は約1/3、嘆く必要などないわけか。
1級あればウォーズでは強めなんだな。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 18:51:07.39 ID:zVkvFmHt
>>89-90
そもそも相手の攻撃態勢が整っておらず、急いで居玉で仕掛ける発想は俺にはない・・・。
まあ、けどこれは投げる。早投げじゃない。相手が2級3級なら指してもいいが、同格相手だとな。
接続切れは報告しとけ。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 19:29:22.47 ID:zVkvFmHt
>>97
・・・・・・・ま、まあそりゃそうだ。
加齢などやむを得ない理由でトップアマより弱いプロもいるが、
プロ棋士ってだけで、世界で将棋が強いランキングベスト300にはほぼ入ってるんだから・・・。
ヘボの吹き溜まりスレのメンバーと比べても悲しくなるだけだぜ。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 23:16:13.55 ID:zVkvFmHt
優勢が
本当だった
ことなんて
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 23:35:29.68 ID:zVkvFmHt
>>134
相居飛車で定跡を気にするようになると気にする。先後で指し方が全く違うなんてザラ。
だから気にしないわけにはいかない。

けど振り飛車側はそれほどは気にしなくていい。わしらなら。
居飛車側は先手四間飛車には棒銀と4六銀右は決まりにくいとかあるけど、振り飛車側はそれほど。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 23:53:41.51 ID:zVkvFmHt
>>138
んだな。ああいうクッソ急戦は、定跡とかのレベル以前として、
そりゃ後手のが受け身になりやすかったりとか。

>>140
後手苦手だね。そもそも先後で勝率が違うってのもあるけど、それ以前に、
多くの本が、先手側から見た盤面で書かれてるからさあ。
違和感がね?
で、少なくない戦型で先手が先攻するから。受け間違うと盛大に死んじゃうじゃん。
先攻できるならしたいよー。
【Android】将棋ウォーズ級位者用23手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無し名人[sage]:2017/01/07(土) 23:59:39.09 ID:zVkvFmHt
今度暇な時に先手勝率・後手勝率出してみるわ。
先手0.82 後手 0.19 とかだったらどうしよう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。