トップページ > 将棋・チェス > 2014年11月28日 > 8rHC+A9m

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数75000000020115485111303000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第73期順位戦 Part34 [転載禁止]©2ch.net
☆ 藤井猛 System147 ☆
棋戦情報総合スレッド その144 [転載禁止]©2ch.net
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生★2©2ch.net
第8回朝日杯将棋オープン戦 Part3©2ch.net
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
587 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:09:47.99 ID:8rHC+A9m
>>578
将棋の終盤(の冴え)を[みせ]なかった が直訳だとおもう 直接目的語だから
日本語としてはあなたの右辺はこなれてよい訳だ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
589 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:11:08.78 ID:8rHC+A9m
>>586
そうなんだろうけどさ、、

プレミアムは来月入ればいいんじゃないの?どうせあと数日だし
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
593 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:16:00.59 ID:8rHC+A9m
佐藤康光「ええ?」
木村一基「いやあ」
第8回朝日杯将棋オープン戦 Part3©2ch.net
585 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:17:47.46 ID:8rHC+A9m
でも日本棋院とか太いお客さんもってるんでしょ大平先生
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
612 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:40:36.48 ID:8rHC+A9m
>>600
いっぽうで低学年から将棋してたら今の藤井先生じゃなかったかもしれない
なおチェスの番組はアーカイブ(TS予約なしでもみられる)があるようだ
明日時間をつくってゆっくり見るよ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
614 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:42:15.45 ID:8rHC+A9m
>>609
あまりスタブっぷりがひどいからかわいそうになって俺が加筆してやったんだ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
626 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:57:39.61 ID:8rHC+A9m
米長さんの本に「指導対局で勝つには上手を怒らせないこと」とあるそうだが、まあこれ平手だしな。
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
630 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 16:59:18.75 ID:8rHC+A9m
>>627
そうなんだー
いつもいく道場にもあるけどそんな機能あるのかしらんかった
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
635 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:01:20.69 ID:8rHC+A9m
>>632
将棋用のチェスクロックは知ってる
秒読み機能があることは知らなかった
時計使いたがらない人も多いしね
第8回朝日杯将棋オープン戦 Part3©2ch.net
590 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:04:57.29 ID:8rHC+A9m
>>589
さすがに若手でしょ
27だし
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
644 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:05:54.21 ID:8rHC+A9m
>>639
いいのよ
自分も指すほうはあまりやらないしね
時計はいつも小学生にセットしてもらってるw
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
648 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:09:57.83 ID:8rHC+A9m
>>645
チェスの人なの?
身内から布教したら?
自分は観る将棋ファンだけど、結婚してから連れの影響でチェスをはじめたよ。
結婚して最初に二人で買ったのがチェスボードだったw
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
652 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:12:38.04 ID:8rHC+A9m
神戸のイベントのときは若島先生が通訳だったんだっけ?
でもあのひとも翻訳の人で通訳じゃないからなあ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
653 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:13:56.79 ID:8rHC+A9m
先崎先生が書いてたが「棋は別知なり」というそうだ
地頭のよさと囲碁将棋の強さは直接するものじゃないってこと
チェスもまた然りだろ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
659 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:17:40.98 ID:8rHC+A9m
>>656
そうなのですか
近年はチェスと将棋をからめたイベントも多いようですが……
単発の大きなイベントだけでは続かないと思いますよ。公民館レベルの地道な継続がないとつらいんじゃないかと。
とこれは自分もとある普及活動に関係しているので痛感するのですが。
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
674 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:29:39.13 ID:8rHC+A9m
>>667
女性まきこむのがいいですよ
女性は人を誘いますからね
朝霞チェスクラブには女性の会員の方もおられたんじゃなかったでしたっけ
チェスもおもしろいし、将棋と違って世界中にプレイヤーがいるので、もっと流行るといいんですけどね。
海外の友人も碁とチェスはやる人が多いです。将棋は説明するとお付き合いで聞いてくれる程度。
和服の対局姿がかっこいいといいますが、それ以上の興味をもつひとにあったことはありませんw
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
690 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:37:27.41 ID:8rHC+A9m
>>682
引き分けがいやだって言う感覚自分にはないのでわからんけど、
将棋は詰ますのが男らしいっていわれる文化だから、将棋の価値観に染まってる人は引き分けを厭うってこともありえるかなと思った。
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
691 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:38:29.03 ID:8rHC+A9m
>>683
美しすぎるなんちゃらに惹かれるのは男性ファン
女性ファン開拓しようとしたらそれこそカリスマ主婦プレイヤーを全面に押し出すほうがいいですよ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
699 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:43:35.36 ID:8rHC+A9m
>>694
少女漫画雑誌でカリスマおばあちゃんが美容指導とかするコーナーあったな
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
700 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:44:49.46 ID:8rHC+A9m
>>696
羽生さんのどうせゴーストライター使ってんだろうな本で、チェスの引き分けはある程度対局者の信用と政治力の賜物、
みたいなこと書いてあった。
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
711 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 17:55:39.83 ID:8rHC+A9m
>>706
先ちゃんの悪口はそれまでだ
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
758 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 19:10:22.47 ID:8rHC+A9m
これって囲碁将棋チャンネルがやってるお好み対局と趣向は同じだよね
各界の愛棋家・愛碁家を招いてプロと対局させる

チェスの偉い先生呼んで羽生さんが対局するシリーズをやったら人は見るんじゃないですかね
電王戦スペシャルチェス対局 カスパロフVS羽生2 [転載禁止]©2ch.net
786 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 19:37:16.06 ID:8rHC+A9m
>>783
オンデマンドで1週間か2週間かはみられる
棋戦情報総合スレッド その144 [転載禁止]©2ch.net
917 :名無し名人[sage]:2014/11/28(金) 19:46:57.51 ID:8rHC+A9m
小林覚九段、真部先生の将棋論考にちらっと名前が出てきたことがあったな……
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。