トップページ > 将棋・チェス > 2014年09月05日 > KFXDxWA4

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100210310000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】第4回電王戦について
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357

書き込みレス一覧

【電王戦】第4回電王戦について
561 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 07:41:48.17 ID:KFXDxWA4
いつかはきっと羽生先生に勝てるような強いソフトを作りたい、
そんな思いで自分のソフトには羽生先生の文字が入った名前をつけました。

自分を尊敬して、そうまで言っているプログラマーがいるのだから、
「それじゃ、一局指しましょう」というのが、「こころいき」というもの。

負けたら影響が大きいとかなんとか、自分に聞かずに会長に聞けとか、
男気も勝負師としての誇りも、そして夢を追う男の「心意気」も
理解できないやつはクズだ。

わかったか、羽生!!!!
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
1 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 10:48:28.35 ID:KFXDxWA4
電王戦 公式HP
http://ex.nicovideo.jp/denou/
電王戦タッグマッチ2014
http://ex.nicovideo.jp/denou/tag2014/
第2回将棋電王トーナメント
http://ex.nicovideo.jp/denou/tournament/
将棋電王戦FINAL
http://ex.nicovideo.jp/denou/final/
将棋電王戦に関する記者発表会2014
http://live.nicovideo.jp/gate/lv187174538

来年で5対5の団体戦は終了し将棋電王戦FINALに!9月開催電王戦タッグマッチ2014はひふみんも参戦
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/251/251589/
「将棋電王戦 FINAL」2015年春開催、タッグマッチは竜王戦名人戦に並ぶ棋戦へ
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/29/394/
団体戦は次がラスト! そしてタッグマッチへ 「将棋電王戦FINAL」2015年春に開催決定
http://news.ameba.jp/20140830-5/

前スレ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part356
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1409579467/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
2 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 10:49:36.48 ID:KFXDxWA4
いつかはきっと羽生先生に勝てるような強いソフトを作りたい、
そんな思いで自分のソフトには羽生先生の文字が入った名前をつけました。

自分を尊敬して、そうまで言っているプログラマーがいるのだから、
「それじゃ、一局指しましょう」というのが、「こころいき」というもの。

負けたら影響が大きいとかなんとか、自分に聞かずに会長に聞けとか、
男気も勝負師としての誇りも、そして夢を追う男の「心意気」も
理解できないやつはクズだ。

わかったか、羽生!!!!
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
6 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 11:37:06.52 ID:KFXDxWA4
>>3
>昨日の羽生見てるとまだまだソフトは遠く及ばない

GPS700台クラスタ他、ハード制限も貸し出しもないすべてのソフトを対象に
本当にそう思いますか?

「ソフト」といっても、コンピュータ選手権下位でハード制限かけて棋力を落としたバージョンならば、
わざわざ羽生が相手する必要がないのは当たり前です。

でも・・・・。
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
12 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 13:26:04.19 ID:KFXDxWA4
>>9->>11

将棋のプロもたいして社会の役に立たないんだから、
せめて「男の心意気」ぐらいは世間に見せてやれ っていっているんだ。

単なるプロのゲーマー、図形パズルの得意なオタク ではないところを
世間に見せてやれっていうこと。

子どものころから将棋が好きで、自分でもよく指すし、NHK杯などの
将棋関連番組などもよく見てきたからこそ、最近の将棋連盟の対応には
不満でならぬ。
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
15 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 13:39:38.29 ID:KFXDxWA4
なにがバレバレなんだ??
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
17 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 13:44:34.09 ID:KFXDxWA4
同じ人間が書いているのに、何を言っているんだ??

ずっと将棋が好きで、プロの棋士も将棋だけでなく人間的にも素晴らしいと
尊敬と憧れをもって見てきたからこそ、いまの対応が情けないといっているんだ。

森下の礼儀正しさを見て、ずっと尊敬してきて、もし生まれ変わって棋士になれたら
こういう人物を「師匠」と呼びたいとおもってきたのに、
負けたら「継ぎ盤があれば、まだ負けない」発言で、裏切られた思いだった。

おまえなんかに、こんな気持ちがわかるか????
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part357
21 :名無し名人[]:2014/09/05(金) 14:12:54.72 ID:KFXDxWA4
>>20
なにが嘘つきだ。

「可愛さあまって憎さ百倍」って言葉を知らないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。