トップページ > 将棋・チェス > 2014年08月20日 > 1l9tVvqI

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/961 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011201001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
居飛車党を育てるスレ part14
第55期王位戦 Part32

書き込みレス一覧

居飛車党を育てるスレ part14
789 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 14:12:33.11 ID:1l9tVvqI
4四銀型に対しては2六角で対抗して居飛車十分だと思うけどなぁ
なんでそんなに松尾流にこだわるのかわからん
相手が松尾流を牽制してきたらこっちも手を変えるのが筋ってもんじゃないのか
第55期王位戦 Part32
745 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 15:59:58.95 ID:1l9tVvqI
個人的に、銀損しても先手が指せるというのが未だに信じられない>銀損定跡
第55期王位戦 Part32
763 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 16:30:39.26 ID:1l9tVvqI
45歩同桂42銀として次に44歩打って桂を殺す将棋を昔24で指したことあるんだけど、
それはやっぱり後手が無理筋なのかな?歩切れで先手の攻めを呼び込んで一目危ないんだけどさ

ちなみにその将棋は後手の俺が勝ったんだけど、未だにどうすれば先手がよくなるのかはわからない
矢倉の定跡書には書いてあるのかな
第55期王位戦 Part32
777 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 16:40:13.49 ID:1l9tVvqI
64歩と92飛だったら92飛の方が価値が高い手に見えるけどなぁ
64歩は前例あるのか?
第55期王位戦 Part32
927 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 18:32:23.13 ID:1l9tVvqI
64歩に35歩から攻めてたらどうなってたんだろう
本譜の進行じゃ後手の言い分が通って先手が面白くなさそうなんだけどなぁ
居飛車党を育てるスレ part14
792 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 21:38:49.21 ID:1l9tVvqI
松尾流は優秀だけど万能というわけじゃないし、
勝率8割は松尾流をそれが有効な相手に対して使ってるからこその数字でしょ
数字に踊らされちゃいかん

ノーマル振り飛車に対して居飛穴は基本的に有効な作戦だが、
急戦向かい飛車に対しては熊るまでの陣形の不安定さを突かれて劣勢になりやすく、
居飛車は穴熊よりも左美濃にする方が良いっていうのと本質的には同じ話
居飛車党を育てるスレ part14
796 :名無し名人[sage]:2014/08/20(水) 22:15:29.44 ID:1l9tVvqI
>>793
俺にはあんたの言ってることのがわからんよ
将棋は自分一人でやるもんじゃない、相手を見ながらやるもんだ

棒銀が有効でない相手に棒銀で攻めるなんて愚の骨頂だろう?
棒銀が有効でない相手に対して棒銀で何とかできないかって問に対する俺の答えは諦めろだ
ひふみんみたいな天才ならともかく、普通のアマチュアが意固地に一つの指し方にこだわってもロクなことないぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。