トップページ > 将棋・チェス > 2014年07月05日 > N2eXPwE5

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110110002245219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ザグラ名誉会長
日本四人将棋連盟とかって言う組織

書き込みレス一覧

日本四人将棋連盟とかって言う組織
692 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 11:51:45.85 ID:N2eXPwE5
苔さんはアカギ初段と対局を行います。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
694 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 12:59:42.28 ID:N2eXPwE5
>>693 ですので現在、競技規定を考えているところです。
   四人将棋は麻雀と同じく色々あるので大変なのです・・・
日本四人将棋連盟とかって言う組織
695 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 14:49:46.72 ID:N2eXPwE5
本日のキシア八段vsアカギ初段戦でスカイプを使っての感想戦を試験導入してみます。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
696 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 15:43:42.76 ID:N2eXPwE5
本日は通常対局3局目です。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
697 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 19:15:19.46 ID:N2eXPwE5
早くタイトル戦を行いたいw
日本四人将棋連盟とかって言う組織
698 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 19:37:49.91 ID:N2eXPwE5
棋士になりたい方はお声を!
日本四人将棋連盟とかって言う組織
700 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 20:26:58.00 ID:N2eXPwE5
>>699 それには色々諸事情が・・・
   参加者が1名だったのは非常に残念です。
   まぁ、頑張ってください!w
日本四人将棋連盟とかって言う組織
701 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 20:28:23.96 ID:N2eXPwE5
もう25分くらいで対局開始ですかね
日本四人将棋連盟とかって言う組織
702 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 21:01:30.75 ID:N2eXPwE5
アカギ初段は間違いなく昇級するな
日本四人将棋連盟とかって言う組織
703 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 21:03:00.93 ID:N2eXPwE5
対局開始
日本四人将棋連盟とかって言う組織
707 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 21:29:58.59 ID:N2eXPwE5
>>706 まぁ、仕方ないっすねw
日本四人将棋連盟とかって言う組織
708 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 21:31:42.01 ID:N2eXPwE5
県予選頑張るか
日本四人将棋連盟とかって言う組織
712 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 22:09:48.68 ID:N2eXPwE5
アカギ初段、1位3連勝中
日本四人将棋連盟とかって言う組織
713 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 22:11:05.53 ID:N2eXPwE5
アカギ初段、二段へ昇段確実。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
714 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 22:11:33.15 ID:N2eXPwE5
キシア八段、A級&1組維持に黄色信号。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
715 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 22:41:09.19 ID:N2eXPwE5
コケさんはプロ棋士・アカギ初段と対局してもらいます。
日時
7月6日(日)20:30〜
(30分位を予定)
日本四人将棋連盟とかって言う組織
716 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 22:44:29.42 ID:N2eXPwE5
麻雀みたいに四人将棋にも他の団体があったら交流戦が出来るのにな・・・
日本四人将棋連盟とかって言う組織
717 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 23:08:21.77 ID:N2eXPwE5
新たな競技規定が定まりました。

自分の銀の横に右の人が歩を打ち、左の人がもう一つの銀の横に歩を打つのは禁止とする。
日本四人将棋連盟とかって言う組織
718 :ザグラ名誉会長[]:2014/07/05(土) 23:17:19.12 ID:N2eXPwE5
第9条-競技規定
・持ち駒が沢山あり、詰ませれる余裕がある者がいるなら優先的にその人が詰ますこと。
 特にそれがCPUなら尚更である。

・1人を相手に3人掛かりで攻撃をするのは反則。
 しかし、2人までなら問題ない。
 残りの1人がその2人のどちらかを攻撃しないといけない。

・自分の銀の横に右の人が歩を打ち、
 左の人がもう一つの銀の横に歩を打つのは反則とする。

・対局中に通信障害が起こった場合、その局面で互角ならば指し直し局を行う。
 だが、その局面で相手に明確な勝ち手順や有効手がない場合や、
 形勢がハッキリしている場合は指し直し局は行わない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。