トップページ > 将棋・チェス > 2014年07月05日 > F6u0iTjR

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000021054000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第85期棋聖戦 Part15
第85期棋聖戦 Part16
第85期棋聖戦 Part17

書き込みレス一覧

第85期棋聖戦 Part15
343 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 15:25:33.83 ID:F6u0iTjR
早くも形勢に差が出はじめたな
たいして時間使ってないし新手も余裕で羽生の研究の想定範囲だったな
第85期棋聖戦 Part15
491 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 15:49:35.57 ID:F6u0iTjR
>>472 
Ponanzaは79歩で−250くらい羽生に振れた
第85期棋聖戦 Part15
657 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 16:23:53.09 ID:F6u0iTjR
88の金が泣いてるな
第85期棋聖戦 Part16
658 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 18:10:39.62 ID:F6u0iTjR
緩めて森内にも少し希望を持たせてあげる羽生の優しさ
第85期棋聖戦 Part16
720 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 18:17:30.22 ID:F6u0iTjR
あんまりあっさり勝つのも視聴者に申し訳ないので安全な範囲で緩める羽生の演出
第85期棋聖戦 Part16
820 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 18:29:58.75 ID:F6u0iTjR
簡単に決めるより差を見せつけて痛ぶって勝つのも勝負術としてはある
今後の勝負を考えれば二度と逆らえないように格付け済ませるのは効果的だからな
最初から一歩引いてくれれば自分の主張も今後通しやすくなるし
相手が必要以上に警戒して勝手に引いてくれるようになる
第85期棋聖戦 Part16
935 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 18:43:03.82 ID:F6u0iTjR
もしこれを跳ね返して勝ったら
さすが森内というほかない
すごい
第85期棋聖戦 Part16
988 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 18:49:32.72 ID:F6u0iTjR
なんだかんだ言っても竜王森内だからできた芸当だな
羽生相手にあんな劣勢からじゃ他は渡辺くらいしかこんなこと出来ない
第85期棋聖戦 Part17
160 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 19:01:45.68 ID:F6u0iTjR
結局羽生の手のひらの演出だったな
第85期棋聖戦 Part17
196 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 19:05:35.52 ID:F6u0iTjR
羽生「もしかしたら逆転という演出でした、楽しめましたか」
第85期棋聖戦 Part17
226 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 19:09:23.32 ID:F6u0iTjR
>>163 
綱渡りみたいな将棋で驚異的な数字残してる羽生の棋力なら十分可能だな
第85期棋聖戦 Part17
783 :名無し名人[sage]:2014/07/05(土) 19:37:41.69 ID:F6u0iTjR
森内も忠犬になったことだし
後は渡辺を忠犬にするだけだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。