トップページ > 将棋・チェス > 2013年12月26日 > r5b9hnqA

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000011011100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
【新連載】駒ひびき【将棋漫画】
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」26

書き込みレス一覧

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
635 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 01:15:27.37 ID:r5b9hnqA
“ポスト京”スパコン開発費計上 100倍の性能…巻き返しに期待
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000511-san-bus_all
【新連載】駒ひびき【将棋漫画】
30 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 02:20:23.42 ID:r5b9hnqA
いや、やるからにはちゃんと将棋も詳細に描画してほしい
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
662 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 14:36:04.12 ID:r5b9hnqA
>>642
何も知らないなら何もしゃべるな
無知のクセに口だけ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
664 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 15:09:33.05 ID:r5b9hnqA
>>661
詰みまで一直線なら100手ぐらいはいける
ただ詰み専用のロジックが必用
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
669 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 17:42:38.04 ID:r5b9hnqA
看破って言われても
言うは易し行うは難し
勝ってから言えよと
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
678 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 18:04:51.00 ID:r5b9hnqA
>>611
コンピュータを台数で議論すること自体そもそもナンセンス
コンピュータの性能は「FLOPS」とか「MIPS」で議論するのが普通
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」26
673 :名無し名人[sage]:2013/12/26(木) 19:13:02.41 ID:r5b9hnqA
四間飛車はアマ二~三段までは無敵って聞いたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。