トップページ > 将棋・チェス > 2013年12月24日 > 3KKQP3ea

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012100120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193

書き込みレス一覧

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
320 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 14:58:19.15 ID:3KKQP3ea
>>309
引退して何年もたつプロでの成績もイマイチな三流選手の新庄が、180キロを十数球目で打ち返して、「次は、もっと早いのができてから呼んでくれ、僕も暇じゃないから」とか言ってなかったっけ?
三流の新庄が引退後ですら打てたのだから、イチローならもっと早く打ち返してたと思われ
200キロなら、わからんけど
それに、ど真ん中にしか投げない機械だから、誰もが認めるハンデ戦だし、最初の三球はカスリもしてないから三球三振しているは事実

プロ野球がマシンに「三球三振」したら、「ど真ん中のストレートだけなら、少し練習したら打てるようになる」、「自分はストレートに弱いけど、もっとストレートが得意な人なら打ち返せる」とか負け惜しみ言いそうな気もする
その「少し練習」が、180キロなら十球ですむけど、190キロ、200キロとなれば数日、数週間がかりになるかもしれないし
「もっと強い選手」が「三流引退選手」から「一軍タイトルホルダー」に変わっていくでしょうね
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
326 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 15:39:53.70 ID:3KKQP3ea
>>318
谷川が解説で即詰を指摘して、相方がソフトで検証しようとしたら、激怒した話なかったっけ?
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
329 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 15:47:25.33 ID:3KKQP3ea
>>313
伊藤電王も「負けても大丈夫」と言ってたよな(笑)
伊藤電王の情報分析力は凄い

>>310
八百屋の長さんは、わざと負けていたのではなく
実は、相撲取りがかなり強かった可能性もある
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
331 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 16:02:13.77 ID:3KKQP3ea
>>235
誰も1000万円出さないよ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
351 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 19:07:23.93 ID:3KKQP3ea
>>347
名人だからこそ、コンピュータの強さがわかる
弱いプロはコンピュータの強さを理解できない
だからこそ弱い
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
362 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 20:35:47.84 ID:3KKQP3ea
>>361
ソフト相手に終盤力で勝負しようとすると勝ち目ないから
より序盤研究手勝負になるよ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part193
363 :名無し名人[sage]:2013/12/24(火) 20:37:56.39 ID:3KKQP3ea
>>350
羽生ですらチェスのGMになれないからね
逆に、チェスのGMが将棋に転向したら、誰でも楽に七冠取れる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。