トップページ > 将棋・チェス > 2013年12月18日 > wgb/eeK8

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010120000000101000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその128
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part72

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその128
544 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 02:42:26.05 ID:wgb/eeK8
>>530
なるほど、つまり、プロがトップアマを低く見る事は、
トップアマを尊敬している530を全否定する事になるのがムカつく、
というわけだな?

しかし、そのトップアマはプロを自分より上に見ているんだから、
相対的に考える事ができれば±0になるから何の疑問も持たないだろうよ。
棋戦情報総合スレッドその128
549 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 04:53:19.92 ID:wgb/eeK8
「竜王戦」と対になるのは「竜馬戦」しかないな。

これは商標権押さえておこう。
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part72
991 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 05:33:18.34 ID:wgb/eeK8
>>986
会長の話によれば、昔は子供大会に女子は100人に1人だったのが、
今は10人に1人だという。
親の理解も向上している。
オヤジ臭い道場に行かなくてもネットで強くなれる。

つまり、もう環境は十分整った。
これで男子の10分の1もプロを輩出できなきゃ、
それは脳の性差によるものとしか言いようがないだろう。
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part72
993 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 05:54:32.65 ID:wgb/eeK8
>>992
女流棋界の唯一の存在意義が「男女という大きなくくり」なんだから、
「個の勝負」と割り切るのは女流全否定だよ。

今までは勝負にすらなっていない(男は勝って当たり前)ので、
もし「男が勝った」と喜ぶ人が見られるようになったら、
それはいい勝負ができるようになったという意味で喜ばしい事だろう。
棋戦情報総合スレッドその128
602 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 13:53:00.88 ID:wgb/eeK8
「一番長い日」は降級者が決まるというのがメインイベントだと思う。
他のスポーツで言うと、Jリーグの入れ替え戦とかかな?

挑戦者が既に決まっている場合もあるので、
必ずしも外向けのイベントとは言えないが、
ファンにとってはタイトル戦並みに真剣勝負の醍醐味を味わえる。
棋戦情報総合スレッドその128
606 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 15:13:34.07 ID:wgb/eeK8
>>605
竜王戦はどんなに降級しても引退はしない。
竜王戦はアマチュアでも参加できる。
つまり、プロとしてのプライドを懸ける場ではない。

順位戦は違う。
大山に至ってはA級陥落したら引退すると公言していたぐらいだ。
棋戦情報総合スレッドその128
647 :名無し名人[]:2013/12/18(水) 23:02:38.40 ID:wgb/eeK8
>>607
お前が将棋界の事をよく知らないというのは分かったよ。

塚田正夫がA級陥落の危機で奇跡的に踏み留まった時は八百長疑惑まで出た。
中原がA級陥落した時、B1で指したいと発言し、
谷川もA級陥落の危機だった前期、落ちてもB1で指すつもりだったと発言した。
これらは他のタイトル戦ではあり得ない。

そこまでの実績が無い人でも、深浦のA級陥落のように話題に上る事は多い。
その深浦は3度目のA級昇級を決めた時、「A級棋士になりたい」と発言している。
A級棋士になったにもかかわらず「なりたい」と言った深浦が、
その時本当になりたかった「何者か」は、他のタイトル戦には無いのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。