トップページ > 将棋・チェス > 2013年11月21日 > XlndjQq9

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011143010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第63期王将戦 Part4
羽生善治応援スレ154
第71期A級順位戦降級候補  その2

書き込みレス一覧

第63期王将戦 Part4
698 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 18:20:37.27 ID:XlndjQq9
>>694
叩いている書き込みはないんでね?
最近の羽生は変調と言っているだけで。

今日の将棋も先手がかなり優勢でチャンスがあった将棋を互角近く(なお先手やや良しぐらい)戻してしまったから
羽生やはり変だよ、と書くやつが出てきた。
羽生善治応援スレ154
39 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 19:52:10.49 ID:XlndjQq9
◇◆◇ 11月の対局予定と結果 ◇◆◇
○ 07(木)  第72期順位戦 5回戦   屋敷伸之 九段
● 10(日)  第34回将棋日本シリーズ 決勝  久保利明 九段
● 15 (金)  第39期棋王戦 本戦準決勝   永瀬拓矢 六段
● 18 (月)  某棋戦
○ 21 (木)  第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦  佐藤康光 九段
_ 25 (月)  第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦  久保利明 九段

その他
済 02(土)-04(月)チェス・Japanオープン 参加
済 08(金)  将棋日本シリーズ・レセプション?(例年だと金曜日にレセプション)
済 11(月)  王位就位式 東京・日比谷「松本楼」
済 16(土)  将棋の日 北九州市 交流レセプション
済 17(日)  NHK公開収録「次の一手名人戦」 vs 森内名人
_ 22(金)  竜王戦第4局 ニコニコ生放送で解説
_ 23(土)  講演会  電気通信大学

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
第63期王将戦 Part4
821 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 20:31:11.16 ID:XlndjQq9
>>806
お互い攻め将棋同士の羽生とは激しい斬りあいになってぎりぎり一手勝ちを狙う将棋になるるんだが
そうなると羽生にはなかなか勝てないよな。

羽生対策は、作戦勝ちして、終盤に時間をたっぷり残して逃げ切るのが常道。
第63期王将戦 Part4
842 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 21:49:58.35 ID:XlndjQq9
>>839
谷川さん、先手番と後手番とでそんなに違うかい?

羽生・谷川の対局は164局もあるけど、実は後手番勝率の方が高いんだよね。
第63期王将戦 Part4
843 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 21:52:12.06 ID:XlndjQq9
森内先手>>>>森内後手
という極端な例もあるけど、普通はそんなには違わない。
羽生vs渡辺も先手番勝率と後手番勝率同じくらいだしね。
第63期王将戦 Part4
844 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 21:54:13.57 ID:XlndjQq9
>>838
谷川さん衰えるのが少し早いんだよね


主要棋士の年齢による平均勝率の変化
. . . 年齢 |.大山|.加藤|.中原|.米長|.谷川|.羽生|.佐藤|.森内|.丸山|.郷田|.藤井|
25-29歳 |.6826|.6067|.6868|.6601|.6809|.7220|.6078|.6163|.7107|.6886|.6627|
30-34歳 |.6596|.5172|.6442|.6000|.6349|.7139|.6207|.6498|.5875|.5926|.5432|
35-39歳 |.7286|.5976|.6186|.6271|.6287|.6713|.6174|.5851|.5893|.5848|.4859|
40-44歳 |.7214|.6020|.6392|.6032|.5763|.7265|.5874|.5128|.5833|.6063|.5248| ※
45-49歳 |.6326|.5556|.5754|.5418|.4734|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
50-54歳 |.6123|.5517|.4762|.5050|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
55-59歳 |.6304|.4014|.4272|.3714|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
60-64歳 |.5320|.3649|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
65-69歳 |.4874|.3386|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
(各年度の年齢は年度末の3月31日時点で考える)
※羽生世代は40-43歳または40〜44歳、2013年10月23日現在の成績
第71期A級順位戦降級候補  その2
970 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 21:56:35.51 ID:XlndjQq9
そう言えば、藤井さんは、三日制があったら自分が最強だって言っていたなw
第63期王将戦 Part4
849 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 22:08:01.64 ID:XlndjQq9
大体、燃え尽きる前にたいていの棋士は確変するんだよね。

たとえば中原は34才以降、ほとんど1〜2冠だったんだけど、42才の時に突然3冠になった。
しかし、43才以降急激に衰えて、45才以降無冠になり二度とタイトルをとることなかった。

谷川さんも、42才のときに突然確変して二冠、43才から急速に衰えて無冠に転落し、
以後、タイトルを二度ととれなくなった。
第63期王将戦 Part4
852 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 22:10:48.76 ID:XlndjQq9
森内も今年は確変中。まるで10年前の森内が戻ってきたかのような調子のよさ。

森内の年度成績推移
2000年度(30歳)  56 戦 41 勝 15 敗 (0.732) レート*3位 無冠 獲得額6位
2001年度(31歳)  58 戦 38 勝 20 敗 (0.655) レート*4位 無冠 獲得額5位  敢闘賞
2002年度(32歳)  44 戦 26 勝 18 敗 (0.591) レート*8位 *1冠 獲得額3位  技能賞
2003年度(33歳)  64 戦 46 勝 18 敗 (0.719) レート*1位 *2冠 獲得額3位  最優秀棋士・最多対局・最多勝
2004年度(34歳)  55 戦 29 勝 26 敗 (0.527) レート*5位 *1冠 獲得額2位
2005年度(35歳)  49 戦 32 勝 17 敗 (0.653) レート*2位 *2冠 獲得額2位  優秀棋士
2006年度(36歳)  47 戦 28 勝 19 敗 (0.596) レート*4位 *1冠 獲得額3位
2007年度(37歳)  45 戦 24 勝 21 敗 (0.533) レート13位 *1冠 獲得額4位
2008年度(38歳)  47 戦 26 勝 21 敗 (0.553) レート*7位 無冠 獲得額4位
2009年度(39歳)  50 戦 28 勝 22 敗 (0.560) レート12位 無冠 獲得額6位
2010年度(40歳)  40 戦 22 勝 18 敗 (0.550) レート11位 無冠 獲得額4位
2011年度(41歳)  29 戦 10 勝 19 敗 (0.345) レート23位 *1冠 獲得額4位
2012年度(42歳)  25 戦 13 勝 12 敗 (0.520) レート17位 *1冠 獲得額3位
2013年度(43歳)  26 戦 17 勝 09 敗 (0.654) レート*6位 *1冠  (2013年11月20日現在) 確変中
※冠位数とレート順位は各年度末時点
第63期王将戦 Part4
855 :名無し名人[sage]:2013/11/21(木) 22:17:45.32 ID:XlndjQq9
順位戦も谷川・久保、王将リーグも谷川・久保の関西コンビが陥落しそうだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。