トップページ > 将棋・チェス > 2013年11月12日 > KP87q4gj

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185

書き込みレス一覧

【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
502 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 21:40:57.20 ID:KP87q4gj
>>501
塚田入玉は問題でも
31点取って勝つための入玉ならOKでは?
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
508 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 22:17:47.24 ID:KP87q4gj
>>505
対局「中」の操作だと、「対ソフト」でなく「対ソフト&人間のタッグ」となるから
明確な不正ではある

対局「前」の操作だと、許容範囲だな

塚田には前と中の区別が付かなかったのかな
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
512 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 22:25:34.28 ID:KP87q4gj
>>511
野球でも
微妙な判定で長時間の抗議に行くのは、選手でなく監督だから
塚田が文句言ってるから、船江は文句言わずにすんでいる面もある
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
519 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 22:34:47.35 ID:KP87q4gj
>>513
塚田は監督も兼任してるじゃん
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
538 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 23:08:53.49 ID:KP87q4gj
>>537
意外と、駒落ちの方が分があるかも
プロが落とす試合と、ソフトが落とす試合を2試合で1セットにしたら
6戦して3勝以上は確実かも
【電王戦】パソコンvs プロ棋士 Part185
541 :名無し名人[sage]:2013/11/12(火) 23:13:47.90 ID:KP87q4gj
>>540
「旧バージョン貸し出し強制、その後の改良は自由」くらいだったら問題なかったかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。