トップページ > 将棋・チェス > 2013年11月08日 > sw08YKkq

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000024100053622559645371



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第26期竜王戦 Part41
第26期竜王戦 Part42
将棋電王トーナメント Part8
第26期竜王戦 Part43
第26期竜王戦 Part43
第26期竜王戦 part45
第26期竜王戦 part46
第26期竜王戦 part47
第26期竜王戦 part47
第26期竜王戦 part47

書き込みレス一覧

<<前へ
第26期竜王戦 part47
520 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 19:42:32.50 ID:sw08YKkq
>>498
攻めはほんとダメだな森内は。大駒3枚を下段に集める糞将棋
唯一の頼りの受けも、時間切れで自滅
第26期竜王戦 part47
569 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 19:50:37.62 ID:sw08YKkq
なんで勝手に名局にしてるの?

竜王が奇抜な手筋やりすぎて成功もしてなかったので駒損が続いた
他方の名人は「何かあるかもしれない」と警戒しすぎで終始うけるだけで無駄に時間消費した
やっと攻めに転じたと思ったときには時間無し、駒得は全く生かせず
最後に大駒2枚をタダでやったらそれで詰まされたで御座る
第26期竜王戦 part47
621 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 19:58:19.44 ID:sw08YKkq
>>610
眉間に刀傷負ってるな
すごいショックだったんだな
第26期竜王戦 part47
656 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:03:29.62 ID:sw08YKkq
>>635
トン死の正確な定義ってなんだろうね

王手をかけられて逃げたが、本来詰んでないのに逃げ方を間違って詰まされてしまったケースだと思ってたが
今日のケースは名人は自分の玉の詰みは無いと判断してたんだからトン死じゃないよね
第26期竜王戦 part47
679 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:07:23.93 ID:sw08YKkq
>>654
同意。竜王は攻め駒も無くなって、ただ歩を並べるだけまで追い込まれてた。
名人はさっさと攻めたらよかったのに、なぜか飛車、角、竜が下2段で眠ってる状態。
名人の作戦ミスですね。それと時間配分もミス。
第26期竜王戦 part47
753 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:25:30.66 ID:sw08YKkq
>>745
この負けは大きいよ
先手で負けてるのもあるし、あれだけの駒毒をまったく生かせなかった
最後は得業である受けでミスった

心理的には五分五分とは言わんが、6分四分くらいかな
第26期竜王戦 part47
766 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:27:27.53 ID:sw08YKkq
>>759
カレーカレー言ってるやつはカレー板に行ってほしい
第26期竜王戦 part47
791 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:32:11.37 ID:sw08YKkq
>>783
講釈垂れる前に、まずアンカーの打ち方を(ry
第26期竜王戦 part47
796 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 20:33:41.80 ID:sw08YKkq
>>788
感想戦や戦後のコメントってあれ自体が駆け引きの一部分で本音言わないからなあ
第26期竜王戦 part47
69 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 21:43:13.96 ID:sw08YKkq
>>56
あんた何書いてんの?
名人が詰みを見逃して桂打った時点で評価値が9999 -9999になるの当たり前でしょう
第26期竜王戦 part47
86 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 21:49:08.50 ID:sw08YKkq
>>73
完璧な正論おつ
第26期竜王戦 part47
100 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 21:54:13.33 ID:sw08YKkq
放送見てなかったのか
ponanzaの評価は先手大劣勢というほどは開いていなかった
あの桂打ちでドボン、一挙に終了
第26期竜王戦 part47
109 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 21:58:35.91 ID:sw08YKkq
>>105
めちゃくちゃな事言ってるが
いくらponanzaでも予測なんて出来んよw
名人がこう指すとか予測してるソフトじゃないから
第26期竜王戦 part47
128 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 22:07:01.67 ID:sw08YKkq
>>115
何いってんの?そんなこと言ってませんがw
ponanzaはその時々局面を評価してるだけで、あの桂打ちまではそれほど決定的な差はなかった
ponanzaの数値はそういう値だった
先手が詰みを見逃したから、詰んだ局面に急展開したので9999 −9999になった
ただそれだけのこと

こう指すだろうとか予測してるソフトじゃないので、大悪手や詰み見逃しがあれば評価地値は一変する
第26期竜王戦 part47
139 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 22:13:54.47 ID:sw08YKkq
>>134
自分の意見も書けない煽りレスしてるからID晒しageされるんだよ
第26期竜王戦 part47
146 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 22:17:37.58 ID:sw08YKkq
>>137
2四角ならまた別の展開もあったかも
負けるにしても、最後があれはなかったわ
すくなくても、今日の将棋で「ずっと前の段階から後手が勝つ将棋だった」
などという予定調和オカルト理論はおかしい
第26期竜王戦 part47
163 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 22:28:13.88 ID:sw08YKkq
>>144
おう、時間かかったが
全文検索して他のスレの分も見てきたが、ほとんど1行2行レスの多用だな
やっぱりID晒ageされてる理由がわかったよ

959 名前:名無し名人 [sage] 投稿日:2013年11月08日(金) 16:31:47.51 ID:mVqdoTdy [3/3]
>>955
上級者なんてもんじゃないな。私は神ですよ
第26期竜王戦 part47
188 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 22:41:44.13 ID:sw08YKkq
>>176
いやだから、あなたが自分で書いた
>つまり、ポナがそれまで互角という評価をしておきながら先手が打った直後に評価値を、
>大きく変えた事が視聴者に残念な気持ちをおこさせてるのではないかと。。。
↑この認識がおかしくないってことなら、もう会話は不可能ですから
ponanzaにどうしろいうの?
「えへへへへ、森内は時間なくなって腹も減ってきてそろそろ自玉の詰みを見逃してトン死するかもよ」
って予測しろって言うこと?
第26期竜王戦 part47
222 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 23:02:21.62 ID:sw08YKkq
>>199
この動画にも
「ponaもあてにならないな」とかコメント書いてるやつがいるなw
第26期竜王戦 part47
269 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 23:17:13.99 ID:sw08YKkq
>>231
あんな変な場所に桂馬打つ形作りとか絶対にないわ
詰み見逃しで間違いないと思う
本人が局後のコメントで認めるかどうかは知らないが
第26期竜王戦 part47
324 :名無し名人[sage]:2013/11/08(金) 23:45:50.39 ID:sw08YKkq
>>315
竜王がちゃんと詰ましたから、
ponanza=竜王>>>名人、森下、加藤、豊川
で人間は面目保ったが、あれ竜王も見逃してたらニュー速にスレが立つ事態だったな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。