トップページ > 将棋・チェス > 2013年11月04日 > wl4rg6p8

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000005810005000122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋電王トーナメント Part5
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
将棋電王トーナメント Part6
将棋電王トーナメント Part7
将棋電王トーナメント Part8

書き込みレス一覧

将棋電王トーナメント Part5
477 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 00:23:54.92 ID:wl4rg6p8
>>438
USIプロトコル的にそれはないと思うが
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
407 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 00:31:12.79 ID:wl4rg6p8
>>403
屋根裏メソッド2は完全にそれ対策
一番まともな対策してると思うが
ただ将棋の自力がbona6.0程度なのできついと思うが
将棋電王トーナメント Part6
516 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 13:31:49.59 ID:wl4rg6p8
西尾先生の顔がチェ・ホンマンみたいに長いのは関係ないだろ!
将棋電王トーナメント Part6
540 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 13:41:46.60 ID:wl4rg6p8
>>533
これは違う
どっちが設定しやすいとかはない

どっちかと言うと切れ負けのほうが難しいが、うまくやればそれもできる
将棋電王トーナメント Part6
552 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 13:47:32.10 ID:wl4rg6p8
Ponaがどのくらいの強さなのかよくわからない
将棋電王トーナメント Part6
578 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 13:54:15.58 ID:wl4rg6p8
>>555
いやまさしくその通りだと思う
と言ってもできることがstockfish風探索の取り入れと評価関数の細々としたチューンアップしかない現状なので
アイデア待ちというところかもしれない

現状は上記なので単純に開発にかけたリソースが物を言うと思う
ponaが強いのは納得
将棋電王トーナメント Part6
595 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 13:57:29.31 ID:wl4rg6p8
やねうら王は対人戦略もあるし面白いと思うぞ
自力はトップソフトにはっきり劣るが
将棋電王トーナメント Part6
614 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:00:54.43 ID:wl4rg6p8
>>589
ああ、部分調整を手動で行う例もあるか
そういう意味では評価関数の可視化が面白いかもしれない
でも、地道な作業なのは変わりないな
将棋電王トーナメント Part6
622 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:02:11.94 ID:wl4rg6p8
>>605
合議なんてやったの?
将棋電王トーナメント Part6
657 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:08:31.74 ID:wl4rg6p8
最大の失敗は激指が出ないことでしょう
将棋電王トーナメント Part6
672 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:11:41.70 ID:wl4rg6p8
>>665
ソフトは強さの根拠付けができるから

人間は羽生さんのニューロンの密度がこうで…とか無理だから(実績のみの評価)
将棋電王トーナメント Part6
685 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:14:05.07 ID:wl4rg6p8
>>675
今大会ルールだと間違いなく3強には入るでしょ
Bonaが出場しないより重大でしょ
将棋電王トーナメント Part6
703 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:18:28.95 ID:wl4rg6p8
>>694
floodgate見てたらそうはならない
将棋電王トーナメント Part6
734 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:26:43.24 ID:wl4rg6p8
>>727
Bona6.0にプロはどれぐらい勝てるのかにかかってると思う
たくさん指してる人もいるはずだが誰も勝率を教えてくれないのでわからない
将棋電王トーナメント Part6
751 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 14:30:42.35 ID:wl4rg6p8
>>739
練習将棋ではプロがバンバン食われたとプロ棋士が書くコラムでも見た

というか初期のBonanzaでもプロが平手で食われたってのはあったはず
将棋電王トーナメント Part6
920 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 15:24:04.75 ID:wl4rg6p8
>>915
ああそういう発想なのか
将棋電王トーナメント Part7
898 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 19:15:34.98 ID:wl4rg6p8
>>891
隣の人何者なの?
将棋電王トーナメント Part7
907 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 19:16:55.49 ID:wl4rg6p8
>>900
ああ間違った
やねうらおの隣の人何者なの?
将棋電王トーナメント Part7
930 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 19:23:19.30 ID:wl4rg6p8
やねうらおの横にいる姜尚中みたいな奴は何なんだ
将棋電王トーナメント Part7
950 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 19:30:10.02 ID:wl4rg6p8
やねうら王が勝ったら2011年の時点でプロを追い越していた証明になるな
将棋電王トーナメント Part7
974 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 19:37:04.55 ID:wl4rg6p8
背の順で森下大将
将棋電王トーナメント Part8
43 :名無し名人[sage]:2013/11/04(月) 23:46:51.52 ID:wl4rg6p8
>>20
アルゴリズムの勝負って表現はおかしいよ
ソフトウェア≠アルゴリズム
アルゴリズムに対して実装法は無数にある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。