トップページ > 将棋・チェス > 2013年11月01日 > DZgo+Ye8

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001111102100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183

書き込みレス一覧

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
161 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 12:56:25.22 ID:DZgo+Ye8
>>158>>154 
また変なのが粘着しだしたなw
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
165 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 13:01:57.53 ID:DZgo+Ye8
ソフト開発者のパソコンは殆どが自作である

それを理解して無い馬鹿がいたという話
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
176 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 14:32:07.75 ID:DZgo+Ye8
>>150
早い話がこのCPUつかって電王戦やるだけのパソコン組むというなら個人的には

SSD OSと将棋ソフトだけ入れる
USB接続外付けHDD 2T とにかく外付け便利 容量はお好み これは単に最悪XPからでもアクセスできるようにという個人嗜好だからw
メモリは半分で十分
グラボはラデの7750あたり 電源食わないのが条件 補助電源無しでHD規格のビジネスソフトなら楽勝
電源とCPUクーラー 実はこれ大事でできるだけ良いものを使う

まぁこんなとこだな
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
181 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 15:49:11.60 ID:DZgo+Ye8
>>180
話が逆だろ
そんな開発側が要求するスペックを最初から用意するのが礼儀、とかいうならハード制限などしなければいいだけ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
187 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 16:35:09.23 ID:DZgo+Ye8
>ハードの性能面で、優秀なソフトの開発者がエントリーを控えるようなことがあるなら

今回の電王戦ルール見ながらこれを言う神経が凄いw
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
214 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 18:43:00.77 ID:DZgo+Ye8
>>191
いやだからドワンゴの算盤弾いて出してくるルールを「最大の礼儀」とか誰が見てもわかる嘘で糊塗するなつーの
そんなに開発者に礼儀尽くしたいなら
前回の電王戦大将で現役A級を木っ端にしたGPSに三顧の礼をとってなんで出てもらわないのw
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
221 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 18:59:57.00 ID:DZgo+Ye8
>>217
だからその算盤に「参加者への礼儀」とか気持ち悪い嘘をつけるな、と言ってるだけ
自分で商売のバランス感覚とか言っててブーメランが後頭部にくいこんでることすらわからないのだろうか
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part183
228 :名無し名人[sage]:2013/11/01(金) 19:09:32.78 ID:DZgo+Ye8
今回のルールがプロ惨敗を防ぐために捻り出された

と、どうしても認められないのがいるんだな
今度でてきたのが「バランス感覚」w

いままでアホが唱えていた
いい勝負になること = 公平なルール 
と誤魔化そうとする詭弁のただの焼き直し


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。