トップページ > 将棋・チェス > 2013年10月10日 > J1IOY+Rz

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 46
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 47
室田伊緒応援スレ PART21 ☆彡
第72期順位戦 Part18

書き込みレス一覧

公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 46
968 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 11:54:25.75 ID:J1IOY+Rz
ID:eqhqaWBm
ID:y83+YRuY
一文を短くした上で、3行で頼む
読みにくくてかなわん
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 47
1 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 12:44:39.22 ID:J1IOY+Rz
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会について語ろう

LPSA公式ホームページ
http://www.joshi-shogi.com/

所属女流棋士一覧
蛸島彰子女流五段 中井広恵女流六段   鹿野圭生女流二段
大庭美樹女流初段 石橋幸緒女流四段   中倉彰子女流初段
中倉宏美女流二段 島井咲緒里女流二段 松尾香織女流初段
船戸陽子女流二段 渡部愛女流3級

引退者
多田佳子女流四段   寺下紀子女流四段 藤森奈津子女流四段
神田真由美女流二段 大庭美夏女流1級

ツアー女子プロ
山下カズ子女流五段

前スレ
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1380761059/
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 46
984 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 12:45:40.24 ID:J1IOY+Rz
次スレ立てた

公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1381376679/
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA) 47
2 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 12:46:56.30 ID:J1IOY+Rz
将棋連盟、女子プロ将棋協会へ“絶縁状” スポーツ報知

 日本将棋連盟は2日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)と今後一切の契約や交渉をしないと発表し、事実上の“絶縁状”を突き付けた。

 LPSAは2007年、待遇改善などを求めた一部の女流棋士が連盟から独立する形で設立。両団体は相互協力の合意書を締結し棋戦を運営してきた。
しかし今年1月、LPSAの石橋幸緒代表理事が新人のプロ認定が認められないことを不満として、スポンサーを批判するとともに対局を放棄し、関係が悪化していた。

 LPSA側はいったんはスポンサーに謝罪したが、その後、石橋氏が週刊誌上で再度スポンサーや連盟を批判。
このため、連盟は「主催者、スポンサーを守るため契約関係を維持できない」と判断し、先月末で期限を迎えた合意書を更新しなかったという。

 ただ、LPSA所属女流棋士の棋戦参加については「議論中だが、個別で認める方針」。LPSAは「まだ対応は考えていない」としている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131002-OHT1T00253.htm
室田伊緒応援スレ PART21 ☆彡
355 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 19:29:51.28 ID:J1IOY+Rz
【 棋聖 】 38期(井山) A・Bリーグ終了 挑決は山下−村川 11月14日
【 名人 】 38期(山下) 第4局井山勝利(山下1勝−井山3勝)第5局は10月16日
【本因坊】 69期(井山) 最終予選終了
【 天元 】 39期(井山) 挑戦者は秋山次郎 第1局は10月21日
【 王座 】 61期(井山) 挑戦者は張栩 第1局は10月24日
【 碁聖 】 39期(井山) 予選A(最終予選)進行中
【 十段 】 52期(結城) 本戦2回戦勝利 3回戦は山田規喜−中野ェ也の勝者

【 NHK 】 61回 2回戦勝利 3回戦は依田−山城の勝者
【 阿含 】 20期 2回戦敗退 優勝は村川
【 竜星 】 22期 優勝決定トーナメント1回戦敗退 優勝は山下


旦那様大三冠にリーチ

ところでNHK杯 旦那様の考慮時間
26手目で7回目 28手目で8回目 36手目(序盤)で考慮時間使い切り
114手で投了したからよかったけど、普通ならあと一人100手以上打つわけで、
中盤が難解な碁だったらシノげてたのだろうか

いおたんが持ち時間が短い対局に弱いのは、旦那様に似ているから?
第72期順位戦 Part18
771 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 20:29:07.80 ID:J1IOY+Rz
>>753
マジレスすると1997年に谷川二冠と趙治勲三冠で実現してないか?
第72期順位戦 Part18
797 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 20:40:25.41 ID:J1IOY+Rz
役不足の使い方も違ってるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。