トップページ > 将棋・チェス > 2013年09月26日 > Hw7ODpTe

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041201101000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯将棋トーナメント Part418
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part70
棋戦情報総合スレッドその123
第72期順位戦 Part17
羽生善治応援スレ149
第7回朝日杯将棋オープン戦 Part1
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ7【NHK杯】

書き込みレス一覧

NHK杯将棋トーナメント Part418
556 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 09:12:13.87 ID:Hw7ODpTe
現A級棋士のNHK杯成績
初優勝年齢 通算優勝回数
羽生 19歳  10回
佐藤 37歳   2回
森内 26歳   2回
丸山 35歳   1回
渡辺 28歳   1回
三浦 29歳   1回
久保 28歳   1回
谷川 22歳   1回
郷田 -- 歳   0回
屋敷 -- 歳   0回
行方 -- 歳   0回

例外をつくっているのは羽生だけだな
NHK杯将棋トーナメント Part418
557 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 09:17:14.06 ID:Hw7ODpTe
>>555
豊島は早指しをやや苦手としているが、それでも早指しのレートは9位だから可能性がないわけじゃない。
永瀬は早指しレートが33位なので優勝は無理。
若手の中では早指しレートトップ(4位)の糸谷が最も期待できる。
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part70
530 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 09:19:52.35 ID:Hw7ODpTe
19歳1級編入は、里見以来かな?
棋戦情報総合スレッドその123
524 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 09:46:21.36 ID:Hw7ODpTe
大島がんばったな
それ以外は順当すぎだな
NHK杯将棋トーナメント Part418
559 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 10:29:47.33 ID:Hw7ODpTe
田中はタイトルをとったこともある強豪棋士だし、NHK杯優勝してもおかしくない強豪だろう。
しかもNHK杯を優勝した27歳前後は最盛期で早指し戦でも大活躍していた頃だからな。
鈴木大介もタイトル登場2期、A級4期の強豪で早指し大得意の棋士だから優勝しても不思議なし。

しかし、櫛田と先崎は、いくら早指しが得意だったとはいえ、ちょっとなあ。
NHK杯の歴史の中で最大の汚点かも。
第72期順位戦 Part17
760 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 11:15:04.36 ID:Hw7ODpTe
>>757
それはC2級の話だな。
1998年に木村一基四段(当時)に敗れて以来、対C2棋士12年間無敗で26連勝した。

1992年11月にNHK杯で神崎に負けて以後の17年間を見ると
54局をC2棋士と戦い成績は49勝5敗(勝率.9074)で、5敗の相手は深浦(4)、木村(1)。
その後、C2棋士として12年ぶりに羽生に勝った糸谷、菅井が出ている。
羽生善治応援スレ149
231 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 11:40:40.25 ID:Hw7ODpTe
>>227
後藤元気は渡辺と奨励会時代の友人だから渡辺応援団
その関係でときどきアンチ羽生になる感じはあるな
羽生が個人的に嫌いというよりも、いつまでも羽生なの?という世代的な意識だろう。

その下の世代の若手棋士になると逆に羽生ファンが増える(関西は除く)
中村太地も羽生にあこがれて棋士になった一人。
第7回朝日杯将棋オープン戦 Part1
680 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 13:33:19.94 ID:Hw7ODpTe
やはり長手数の詰みはリスクある選択だな。
長手数の詰みより短手数の必至、というのが将棋の基本セオリー
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part70
540 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 14:50:48.29 ID:Hw7ODpTe
条件4は厳しすぎだろ

フリクラ以外でも棋士の大多数はこの条件満たしていない。
この条件満たさないままでA級になった棋士も数多い。
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ7【NHK杯】
34 :名無し名人[sage]:2013/09/26(木) 16:46:03.48 ID:Hw7ODpTe
>>29
NHK杯予選免除者
本戦2回戦シード(14名)
(1)前年度ベスト4  
(2)タイトル保持者  
(3)順位戦A級(前年度)の棋士  
(4)永世称号者(※永世称号資格者はシードされない)
(5)B1(前年度)からの補てん(1〜4までで14名に満たない場合) 

本戦1回戦シード(17名、1992年以前は18名)
(6)2回戦シードに入れなかったA級棋士(前年度)or永世称号者+順位戦B級1組(前年度)の棋士  
(7)前年1〜12月の公式棋戦優勝者  
(8)成績優秀による選抜者(前年1〜12月の対局数・勝数・勝率の3部門順位合計ランキングによる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。