トップページ > 将棋・チェス > 2013年08月27日 > m+jB1Cto

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/836 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000121130109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8

書き込みレス一覧

ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
502 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 16:57:25.35 ID:m+jB1Cto
>>498
将棋ソフト本来の使い道である研究用には、棋士や一般人は家庭用PCを使うわけで、
今回のはその家庭用PCの中で高スペックなものを選んだということだろうな。
サーバー用クラスだとそんな環境を利用できる人は限られてしまうから、
そのプロ棋士と対比したそのソフトの実力があまり参考にならない。

ちなみに習甦のマシンが、↓アスキーの100万円PCと全く同じCPU構成。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/117/117776/
選手権の激指は、同じ Xeon でも別系統の X5690 ×2 でほぼ同価格
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
505 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 17:15:03.91 ID:m+jB1Cto
>>503
floodgate対局でハード構成なんてわかるの?
ponanzaやGPSがクラスタ化なしに普通のPC1台でやるとも思えないんだけど
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
509 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 17:32:58.85 ID:m+jB1Cto
>>506
詳しいんだな。
最近のレーティングで3位につけてるttkn_eval...が気になるんだが、これはどんなハード?

name                    rate    win   loss    %    last_modified    (rate24)
ponanza-990XEE             3262   159   35   0.819   2013-08-21   N/A
NineDayFever_XeonE5-2690_16c   3197   182   49   0.788   2013-08-18   N/A
ttkn_eval130807_2630QM        3115   118   51   0.698   on line      N/A
tsutsukana_1303p3            3083    11    6   0.647   2013-08-16   N/A
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
523 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 18:00:17.30 ID:m+jB1Cto
>>515
>>517
thx

>ttkn_eval110528_2630QM R2938(電王戦用 core i7 2630QM 2.0GHz)
http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/20130317

一丸さんはいろんな実験版で対局させるのに古いマシンも使ってるみたいだね。
4コアの2GHzね。中古なら1万円ぐらいで売ってそう
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
557 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 19:52:44.86 ID:m+jB1Cto
詳しい人のお陰で大分様子がわかってきた。

ツツカナ(core i7 2630QM 2.0GHz, 4コア ノートPC)
date       name                rate
2013-03-17  ttkn_eval110528_2630QM   2938
2013-08-27  ttkn_eval130807_2630QM   3115 最新水門レート3位
一丸さんブログ(第二回電王戦前) http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/20130317
最新水門レート http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html

この5か月でレーティングを200も上げて来てる。しかも遅いノートPC1台で。
つまり船江戦のツツカナよりも次回見るツツカナは一段とパワーアップしてるわけだ。

ツツカナの特徴は、局面によって先読みの深さを大胆に変えることにあって、
それによって静的な評価関数の欠点をカバーしてる(一種の動的評価関数?)。
一方、クラスタは大規模になるほど効率が低下するし、小回りが効かなくなる。

ツツカナが800台GPSを抜く日が来たら面白いな。
指し方が人間との相性も良いし
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
562 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 20:08:53.84 ID:m+jB1Cto
>>560
傾向としてはそうだと思う。

人間の読み方+(複雑な局面での)機械の正確さ

評価関数はプロ棋譜を教師にして作ってるわけだから、先読みもそうした方が
親和性が高くなる
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
568 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 20:21:45.59 ID:m+jB1Cto
>>565
ノート用PCのターボ率ってそんなに高いんだ。
メモリ速度とかもあるし最近のハードの評価は難しいなあ
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
572 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 20:40:06.87 ID:m+jB1Cto
>>571
いまのソフトの強さはいびつだから、終盤以外ではプロの解説の方が正確だと思うけど
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」8
613 :名無し名人[sage]:2013/08/27(火) 22:21:07.93 ID:m+jB1Cto
>>605
>先に提出だったらプロ相手に個別のチューニングはできない
>もしくは、先後どちらも対応させないとならない

ソフトというのは作者が「版」を改定できるだけだから当然だよ。
いつも作者がつきそいで居て使う度にチューニングが必要なのは
世間一般の「ソフト」の概念には含まれないから。

もっと一般に、「作品は作者の手を離れた瞬間から独り歩きを始める」
という格言もあるくらい。これは「親馬鹿作者」に向けた格言


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。