トップページ > 将棋・チェス > 2013年08月23日 > LPCJgwXS

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001003000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」5
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part175

書き込みレス一覧

ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」5
846 :名無し名人[sage]:2013/08/23(金) 12:28:52.00 ID:LPCJgwXS
将棋ソフトの強さなんてな、一般人にとってスパコンやクラスタで幾ら強くても意味ないんだよ
メモリ256GBなんてのもそう。一般平均のPCで動作させて強さ競わさなきゃ、研究者による研究者のためだけの研究で終わる
そんなもんやる意味が無い。プロ棋士が研究会だけして公式対局してないけど対局料下さいって言ってるのと同じ
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」5
924 :名無し名人[sage]:2013/08/23(金) 15:23:57.99 ID:LPCJgwXS
ソフト厨はコンピュータに圧倒的に有利な条件じゃなきゃ文句言うからなぁ

バード制限無し、ソフト貸し出し無しでも構わんけど、
それなら人間側もフルスペックで戦えなきゃおかしい

人間vsコンピュータなんだから、開発者の買収、コンピュータの物理的破壊などもプロ棋士側の能力として認めろってのと同じ
人間の能力の一部なんだから

第2回がソフト側に大甘なルールだったから、今回は公平にいきましょうって話なのに。
第2回がおかしいだけで、第3回ルールが一般常識で考える公平なルールなんだよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part175
967 :名無し名人[sage]:2013/08/23(金) 15:31:12.14 ID:LPCJgwXS
>>965
第2回ルールがおかしかったから、公平なルールにしましょうというだけ

これで文句言うなら公平なルールではコンピュータはプロ棋士に勝てませんと言ってるのと同じ

ソフト側の事実上の敗北宣言
ドワンゴ、将棋連盟 8/21「第三回電王戦会見」5
930 :名無し名人[sage]:2013/08/23(金) 15:39:26.49 ID:LPCJgwXS
ソフト厨が考える公平なルールと、プロ棋士・ドワンゴ・ソフト開発者が考える公平なルールは違う

この事実をまず認識した方がいいな

ルールに納得してないのはソフト厨とクラスタでしか強いソフトを作れないヘボであって、
ドワンゴも強豪ソフト開発者も納得してるから出場する

ルールに不満があるなら出なきゃいいだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。