トップページ > 将棋・チェス > 2013年07月19日 > f8xZEjDk

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000253002012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第26期竜王戦 Part10
第26期竜王戦 Part11

書き込みレス一覧

第26期竜王戦 Part10
348 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 17:57:39.08 ID:f8xZEjDk
何で▲1五桂を金とりに打ったらダメなんだ?
△2三金でなく、△2二金だった場合の金使って▲3二金より有難かったんじゃないのか
第26期竜王戦 Part10
356 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 17:58:37.14 ID:f8xZEjDk
ああ、すまん桂馬打ってそこで△2二金と引かれたら桂馬損するもんな
第26期竜王戦 Part10
393 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 18:02:29.18 ID:f8xZEjDk
ソフトは▲1二銀打ちから良いと判断してたんじゃないのか?
なんで評価下がるん?△2二金とするものばかりと読んでたのか?△2三金を読んでなかったってこと?
第26期竜王戦 Part10
453 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 18:08:51.81 ID:f8xZEjDk
>>408ありがとう
いやそうじゃなくて、△2二金だとその評価ってのは知ってるんだけど、
△2三金と逃げる手の評価を知りたいんだけど。△2三金だと評価どうなの?それとも読んでない?
第26期竜王戦 Part10
619 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 18:47:05.30 ID:f8xZEjDk
でもさ、俺らのような素人だと完全に切れてボロ負け状態になるんだけど
負けるにしても勝負形には持っていけるだろ。当たり前だけどそれが凄いよな。
森内が攻めてきたら、駒は必ず入るから羽生なら勝負形には持っていけるはず。
第26期竜王戦 Part10
624 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 18:48:47.61 ID:f8xZEjDk
>>618
そう思うんだけどな。取りあえず飛車は遊ばなくて済んでるわけだし。
第26期竜王戦 Part10
632 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 18:52:22.60 ID:f8xZEjDk
>>623
今から形つくれるかよwお前アホか
形つくりってのは負けを見切ってつくるもんだ。悪いと思っててもまだ負けは見切ってねえだろ。
こっから終局まで手数は相当かかるだろ。
第26期竜王戦 Part10
765 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 19:20:05.64 ID:f8xZEjDk
丸山の挑戦が無駄だったとか言ってるやつがいるが
まあそうだけど、挑戦者にならせた他の奴らがだらしないだけだろw
第26期竜王戦 Part10
824 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 19:31:27.83 ID:f8xZEjDk
>>795
いやそれなりの先ってことはないわ。この局面は。
8三で互角でつぎの8四香打たれて変わるようではそんなソフトは糞。
よくある一手指して変わる局面ではないからな。
第26期竜王戦 Part10
834 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 19:35:22.99 ID:f8xZEjDk
なんだよこのアホ偉そうに


>筋は▲8三歩だが「8七に駒を打ち込まれて先手が勝てないね」と関六段。
第26期竜王戦 Part11
685 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 22:03:38.36 ID:f8xZEjDk
>>621
お前は真性のアホだから
勝ち負けにこだわらない、の意味が解らないんだろうなwwwwwwww

言葉を額面通りにしか解釈できない典型的なアホの見本だな、お前wwwwwww
第26期竜王戦 Part11
739 :名無し名人[]:2013/07/19(金) 22:06:28.72 ID:f8xZEjDk
羽生はなんで矢倉にしないんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。