トップページ > 将棋・チェス > 2013年07月07日 > OjtnLfNw

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002400000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第84期棋聖戦 Part12

書き込みレス一覧

第84期棋聖戦 Part12
607 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 12:24:44.17 ID:OjtnLfNw
>>595
だよな。とある手が詰めろになっているかの判断は重要でその確認に使うのが便利
第84期棋聖戦 Part12
623 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 12:52:04.13 ID:OjtnLfNw
>>604はわかりやすい論点だな
>人間じゃ詰み不詰みを読み切るのは厳しいと評価するのは立派な解説じゃないの?
この解説で不満を持つか持たないかという価値観というか好みというか
第84期棋聖戦 Part12
634 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 13:02:32.98 ID:OjtnLfNw
>>605>>630は本気でわかっていないようなので説明すると
人間同士の勝負に人外の判断を加えるのは野暮って考え方もあるってことだわな
COM同士の勝負とかならまた話は変わってくるかもしれんが
第84期棋聖戦 Part12
642 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 13:10:17.85 ID:OjtnLfNw
>>639
俺個人は、指し手以外の検討の手も含めて詰めろになっているか
ソフト判断出来る状況で解説してもらう方が理想だけどな
このへんは個人差だろ
第84期棋聖戦 Part12
647 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 13:22:51.92 ID:OjtnLfNw
>>644
ソフト込みの解説を実際やってみたらこっちのがいいと思う人が今は気づいていないだけか
やはり野暮だと思うかわからんけどな
野暮だと思うならデメリットだろ
第84期棋聖戦 Part12
650 :名無し名人[sage]:2013/07/07(日) 13:26:34.17 ID:OjtnLfNw
>>649
ええーー。そういう口パク音楽な世界の話かよ
それはまた別の話だなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。