トップページ > 将棋・チェス > 2013年05月31日 > uYnt0Np1

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000014086756712134131721111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ143
第71期名人戦 Part26
第71期名人戦 Part27
第71期名人戦 Part28
棋戦情報総合スレッドその119
【会長】 谷川浩司64 【A級】
☆。.:*・゜森内俊之応援スレ Part56.。.:*・゜☆
やる藤井スレ 30
羽生=ライト級、渡辺=ミドル級、森内=ヘビー級
第71期名人戦 Part29

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
羽生善治応援スレ143
387 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:10:09.05 ID:uYnt0Np1
戯れに
ハブを背負いて
そのあまり
軽きに泣きて
三歩歩まず
羽生善治応援スレ143
388 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:10:45.05 ID:uYnt0Np1
ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

2004年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008年 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013年 名人戦 ○森内 4-1 羽生
羽生善治応援スレ143
390 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:11:22.44 ID:uYnt0Np1
歴史は繰り返す 一度目は悲劇として 二度目は茶番として

35期 中原  誠 4−3 米長邦雄
37期 中原  誠 4−2 米長邦雄
38期 中原  誠 4−1 米長邦雄

69期 森内俊之 4−3 羽生善治
70期 森内俊之 4ー2 羽生善治
71期 森内俊之 4ー1 羽生善治
棋戦情報総合スレッドその119
78 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:20:03.55 ID:uYnt0Np1
ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

2004年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008年 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013年 名人戦 ○森内 4-1 羽生
第71期名人戦 Part28
558 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:30:07.86 ID:uYnt0Np1
                                 .|       
                                 .|     
                _____       __人__  
             ./:::::::::::::::::::::::::::::ヽ       ̄`Y´ ̄  
            /::::::::::::/~~~~~~~~/         !.         ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
            |::::::::/ ━、 , ━ |         |.    
     |.        |:::::√ < ・ > <・ >|             
     | ,      (6 ≡     ' i  |                  や せ が ま ん で も い い
 __人__   ≡     _`ー'゙ . |         Y'∩Y    
   ̄`Y´ ̄.      \  、'、v三ツ |           |│| |ヽ  
     |           イ \     |           |│|│|   ひ の あ た る ば し ょ で
     |   _. xz≦*/+.|ニ . ヽ__ ノ小、_       /).! !亅l   
     xz≦*。・+:。/  l|ニニ\_/ニ/  ヽ≧zx     i ,イニ=-  }
    /fム.:*:・'.゚  ./゚+.゚・.!ニニ/\=/゚+.゚・,l!  ゚'・`ヽ  {  ヽ   }   つ よ く い き て い こ う と お も ふ
   ./.  ム°゚.+:。/'*.:'  lニ/ 〉‐〈 /  ':*'/。:+.゚`:,∧ 人___イ   
  . /.+:。:*ム  。*\*。・.∨. /   /.・。*:゚/*。  ´//ハ _|  ゚.+:。.・|_
. ./  。.:*:・l|゜.+:。.。.:\  ゚:∨  ./:゚  ・./:..:+.゚:。./・:  ゚ |。.:*:・'゚ 。.:*|  そ う  は ぶ さ ん の よ う に
第71期名人戦 Part28
564 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:31:28.37 ID:uYnt0Np1
  ヘ(; `Д)ノ ←丸山 2期
≡ ( ┐ノ
:。;  /
  ヘ(; `Д)ノ ←佐藤 2期
≡ ( ┐ノ
:。;  /
           ヘ(; `Д)ノ ←谷川 5期
         ≡ ( ┐ノ
         :。;  /
                ヘ(; `Д)ノ ←羽生 7期
              ≡ ( ┐ノ
              :。;  /
                    ヘ(; `Д)ノ ←森内 8期
                  ≡ ( ┐ノ
                  :。;  /
                                         一二 (゚ω゚ ) ←中原 15期
                                       一二  /    \
                                      一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                        一二  (_⌒ヽ
                                         一二  丶 ヘ |
                                          一二  ノノ J
                                                      一二 (゚ω゚ ) ←大山 18期
                                                    一二  /    \
                                                   一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                                     一二  (_⌒ヽ
                                                      一二  丶 ヘ |
                                                       一二  ノノ J
第71期名人戦 Part28
595 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:37:18.97 ID:uYnt0Np1
4月9日のニコ生アンケート

正解は1.5% 最低人気の超大穴が来ました

森内
4-0 1.9%
4-1 1.5%
4-2 8.4%
4-3 16.2%

羽生
4-0 5.0%
4-1 8.5%
4-2 31.1%
4-3 27.3%
羽生善治応援スレ143
410 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:41:37.80 ID:uYnt0Np1
17世18世19世ってジャンケンみたいな関係だな

名人戦竜王戦限定

17世vs18世 0−1
17世vs19世 3−1
18世vs19世 6−3

谷川 3−2 .600
森内 7−3 .700
羽生 4−9 .308
第71期名人戦 Part28
630 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:43:12.69 ID:uYnt0Np1
17世18世19世ってジャンケンみたいな関係だな

名人戦竜王戦限定

17世vs18世 0−1
17世vs19世 3−1
18世vs19世 6−3

谷川 3−2 .600
森内 7−3 .700
羽生 4−9 .308
羽生善治応援スレ143
411 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:45:03.56 ID:uYnt0Np1
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績
郷田 7-1 .875
佐藤 5-2 .714
森内 6-3 .667
丸山 5-3 .625
藤井 5-4 .556
羽生 2-6 .250
先崎 0-2 .000
第71期名人戦 Part28
698 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 17:59:46.26 ID:uYnt0Np1
>>682
羽生も羽生研で名人戦用の研究してる

第71期名人戦第1局前夜祭
羽生さんは研究会では名人戦を意識した研究が多い、内容は言えないけど。
by 木村一基

羽生研メンバー
木村、村山、松尾
第71期名人戦 Part28
709 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:01:46.18 ID:uYnt0Np1
馬鹿アナ「羽生は不調」

羽生不調のイメージばかりが先行してしまいがちですが、
森内将棋のいい面が存分に発揮されて、
相手を抑え込んでいるとの見方もあるのでは。
by 高橋道雄九段

最近の羽生さんは以前より1局勝つのに苦労しているように見えるかもしれませんが、
それは全体的なレベルが上がっているからです。羽生さんが衰えたからではありません。
by 木村一基八段
第71期名人戦 Part28
726 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:07:55.29 ID:uYnt0Np1
全盛期名人在位数ベスト5(いいとこ取り10年)

1位 大山 名人10期
2位 中原 名人 9期
3位 森内 名人 7期
4位 木村 名人 5期
5位 谷川 名人 4期
5位 羽生 名人 4期
羽生善治応援スレ143
418 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:09:54.86 ID:uYnt0Np1
>>414
羽生不調のイメージばかりが先行してしまいがちですが、
森内将棋のいい面が存分に発揮されて、
相手を抑え込んでいるとの見方もあるのでは。
by 高橋道雄九段
【会長】 谷川浩司64 【A級】
207 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:16:37.13 ID:uYnt0Np1
第71期名人戦開幕特集

「谷川氏は、こう見る」

三期連続を目指す森内名人。
五割名人(昨年度の成績は5割2分)と一部で椰喩されながらも
長時間将棋には絶対の自信を持つ。
中略
さて、予想であるが
願望も込めてズバリ羽生さんが4-2で奪取と見る。
第71期名人戦 Part28
773 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:22:42.89 ID:uYnt0Np1
名人戦 直近5局

先手森内 5-0 後手羽生 1.000
後手森内 3-2 先手羽生 0.600

先手でも後手でも勝ち越し
第71期名人戦 Part28
787 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:27:08.46 ID:uYnt0Np1
棋士の時間適性

2003年度王位戦〜2013年度棋聖戦 (直近10年)    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中 (今期棋聖戦 羽生 0-0 渡辺)
     5時間☆  9−1
     8時間   10−8            (対佐藤を除くと 6−8)
     9時間    3−5

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−2
     8時間☆ 10−0  10連覇中 (竜王9王将1)

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  7−1   3連覇中
羽生善治応援スレ143
424 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:27:39.52 ID:uYnt0Np1
棋士の時間適性

2003年度王位戦〜2013年度棋聖戦 (直近10年)    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中 (今期棋聖戦 羽生 0-0 渡辺)
     5時間☆  9−1
     8時間   10−8            (対佐藤を除くと 6−8)
     9時間    3−5

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−2
     8時間☆ 10−0  10連覇中 (竜王9王将1)

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  7−1   3連覇中
羽生善治応援スレ143
426 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:36:01.52 ID:uYnt0Np1
全盛期10年 
名人在位数ベスト5

1位 大山 名人10期
2位 中原 名人 9期
3位 森内 名人 7期
4位 木村 名人 5期
5位 谷川 名人 4期
5位 羽生 名人 4期
☆。.:*・゜森内俊之応援スレ Part56.。.:*・゜☆
180 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:40:10.17 ID:uYnt0Np1
763 :名無し名人:2013/05/31(金) 18:20:28.74 ID:qVmQL17U
ある人の自戦記

〜平素の将棋もむろん大切である。平素の将棋に全力をあげて戦うという習性が、
大きな勝負においても有形無形の好影響をもたらすのもので、
私はどんな一局一線といえども常に全力を傾注して指している。
名人戦だから王将戦だから九段戦だからといって、
消して普通戦と差別はつけていないつもりだ。
だから、世間や仲間うちでも「○○は名人戦になると強くなる」と噂していることは
不思議でならない。〜
(将棋随想 勝負の世界 より人物名を隠して引用)




「○○は名人戦になると強くなる」まるで、森内名人のことを言っているようだが、
○○に入る人物は、今回通産獲得で並んだ、昭和の大名人・木村義雄氏なんだよ。
これで、|:::::√ <・>  < ・>| も名実ともに平成の大名人だ。
第71期名人戦 Part28
840 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:49:18.53 ID:uYnt0Np1
>>824
中原も40代名人の時は他棋戦では本気出していない

中原 42歳 名人だけ 勝率5割 他棋戦挑戦さえなし
中原 43歳 名人だけ 勝率5割 他棋戦挑戦さえなし
中原 44歳 名人だけ 勝率5割 他棋戦挑戦さえなし
第71期名人戦 Part28
843 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:50:45.28 ID:uYnt0Np1
>>841
>名人の権威なんてー
>ぼくらの世代はみなこう思っている(はずである)。

羽生   ・名人と竜王は別格のタイトルであるが、
       『名人だけはどうしても欲しい』という気持ちは無い。
       名人をモチベーションの一番上に持っていくと
       『そうなったらその後どうするんだ』と考えてしまう。  
       2005年 「決断力」 角川書店

     ・名人は(数多い)タイトルの中の一つと考えている。

先崎   ・その昔、名人とは絶対的な権威だった。
       名人とはエライモノだった。(中略)
       今、名人が四段に負ける時代である。
       三つしかなかったタイトルは七つに増え、名人と同格の竜王戦ができた。
       名人の権威なんて― 
       ぼくらの世代はみなこう思っている(はずである)。
       名人の名に対する憧憬の念などない。
       時代は変わったのである。
       これからは、このような考え方が主流になると思う。  
       1990年 平成二年「将棋世界」 (「波乱盤上」にも引用されている)

     ・べつに名人ということを特別意識していませんね。
       たくさんあるタイトルの一つだと思っていますから。
       1995年 「波乱盤上」 あすか書房
第71期名人戦 Part28
847 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:51:47.64 ID:uYnt0Np1
>>841
羽生公認ファンサイト管理人曰く
羽生さんは『名人は数多いタイトルの中の一つ』と考えている

66. 名無し名人 2005/11/13(日) 13:59:40 ID:q6izZwOk
茶々丸@管理人

連盟は、主催の方々にお金を戴いているのですから、
それを基準にランクを付けるのは当然です。
しかし、それは組織を運営する上で仕方のない事。
それを自分の基準にするのは哀しくはありませんか?

>谷川さんも名人,竜王が第一人者の条件と言っておられる.
これは谷川九段の考え。
羽生さんご自身は『名人は(数多い)タイトルの中の一つ』と考えていらっしゃいます。
第71期名人戦 Part28
851 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 18:54:14.47 ID:uYnt0Np1
理想の持ち時間は?(イメージと読みの将棋観より) 

森内 現行で十分
羽生 現行で一番納得いく将棋が指せるのは2日制9時間

渡辺 2日制8時間か9時間で納得するしかない。1日制なら5、6時間は欲しい
谷川 1日制なら6時間、2日制なら9時間
佐藤 2日制8時間で朝10時対局開始
藤井 理想を言えば3日制13時間。3時間は短い
第71期名人戦 Part28
884 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 19:10:52.05 ID:uYnt0Np1
>>856
40代の中原名人は3期とも勝率5割なんだから推して知るべし
やる藤井スレ 30
177 :名無し名人[]:2013/05/31(金) 19:13:25.32 ID:uYnt0Np1
       / ̄ハブ\
     / ―    ― \
    /  (●)--(●)  \    
   |     __´___      | 今日の格言 不調も3年続けば実力
   \     `ー'´    /   
    .ノ  |ソ|"   \   
    \ ノ  」==ヽ!   ノ
      /_ l   _|
羽生善治応援スレ143
443 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 19:19:01.11 ID:uYnt0Np1
|  |
|  |_∧
|酸|先`Д´>名人の名に対する
| っ|⊂ノ   憧憬の念などない。            
|ぱ|∧∧   波乱盤上 1995               ∧∧
|い| 羽\                           /渡\       ∧_∧
|葡|`ハ´)「名人だけは                 ( *゚ー゚ )     (・ω・`森)  
|萄|⊂ノ  どうしても欲しい」               ( つ旦O     O旦⊂内)
|  | ノ  という気持ちは無い。              と_)_)      (__(__ ̄)
       決断力 2005
                                 第72期 名人戦
                           





|  |
| ‖              ノ将棋神ノ -__   
|| ∧∧  ガッ        (゚∈゚#)  ─_____ ___ 
|/羽∧从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___      
(ハ´(< (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )           
|(つ (つ Wつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_       
| \_)\フ フ     \,___,ノノ            ∧∧
|  |  )          / /             /渡 \       ∧_∧
|  |            / ノ      ___    (゚ー゚* )      (・ω・`森) 
|  |            /ノ _─ (´⌒(´        ( つ旦O     O旦⊂ 内)
|  |           ミ/= (´⌒(´⌒;         と_)_)       (__(__ ̄)
第71期名人戦 Part28
898 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 19:21:14.54 ID:uYnt0Np1
名人戦だけ強いと言われた昭和の大名人木村14世名人
名人戦だけ本気と言われる平成の大名人森内名人

似てるな
第71期名人戦 Part28
959 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:00:13.85 ID:uYnt0Np1
空前絶後の大記録キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

升田も米長も成し遂げられなかった名人戦10年5敗退

10年間の名人戦敗退記録
1位 羽生 5回
2位 升田 4回
2位 米長 4回
棋戦情報総合スレッドその119
84 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:01:15.64 ID:uYnt0Np1
空前絶後の大記録キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

升田も米長も成し遂げられなかった名人戦10年5敗退

10年間の名人戦敗退記録
1位 羽生 5回
2位 升田 4回
2位 米長 4回
第71期名人戦 Part28
982 :名無し名人[]:2013/05/31(金) 20:16:31.99 ID:uYnt0Np1
直近10年、名人竜王全20期を3人で分け合う二強一弱時代

名人竜王獲得数(2004〜2013)

    渡辺 9期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ?

    森内 7期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ● _ _ _ _ ● _ _ _ ?

    羽生 3期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 _ _ _ _ ● _ ● _ _ ?
羽生善治応援スレ143
466 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:17:04.66 ID:uYnt0Np1
直近10年、名人竜王全20期を3人で分け合う二強一弱時代

名人竜王獲得数(2004〜2013)

    渡辺 9期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ?

    森内 7期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ● _ _ _ _ ● _ _ _ ?

    羽生 3期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 _ _ _ _ ● _ ● _ _ ?
羽生善治応援スレ143
468 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:20:59.80 ID:uYnt0Np1
森内18世名人に3回勝った羽生ってけっこう強いんだね

永世名人とライバルの名人戦の対戦成績とライバルの異名

大山15世 7期−2期 升田 (自称)名人の上
中原16世 5期−1期 米長 (自称)将棋世界一
森内18世 5期−3期 羽生 (自称)史上最強
羽生善治応援スレ143
471 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:25:18.74 ID:uYnt0Np1
羽生オタの中傷は病的だな

ソフトとの一致率 羽生>森内渡辺
退席頻度、時間  羽生>森内渡辺

これで森内渡辺のソフト指しを妄想するんだからw
羽生善治応援スレ143
476 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:30:01.62 ID:uYnt0Np1
アンチ羽生はマナーいいよな
落ち着きのない羽生の薬物疑惑を誰も言い立てたりしない
羽生善治応援スレ143
488 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:43:18.30 ID:uYnt0Np1
これで羽生世代名人戦16連覇達成!

森内 8期
羽生 4期
佐藤 2期
丸山 2期
羽生=ライト級、渡辺=ミドル級、森内=ヘビー級
8 :名無し名人[]:2013/05/31(金) 20:47:03.59 ID:uYnt0Np1
>>1
羽生は蝿王

名人戦 9時間 ヘビー級 90.719kg超
竜王戦 8時間 クルーザー級 90.719kg以下
王位戦 8時間 スーパーミドル級 76.204kg以下
王将戦 8時間 ライトヘビー級 79.379kg以下
王座戦 5時間 フライ級 50.802kg以下
棋王戦 4時間 ライトフライ級 48.988kg以下
棋聖戦 4時間 ストロー級 47.627kg以下
羽生善治応援スレ143
494 :名無し名人[]:2013/05/31(金) 20:52:05.05 ID:uYnt0Np1
>>491
心配しなくてもそんな棋力も気力も今の羽生にはないよ
米長も4年で3回名人戦で中原に敗れたが
次に挑戦したのは7年後
羽生が次に挑戦するのは5年後ぐらいやね
羽生善治応援スレ143
498 :名無し名人[]:2013/05/31(金) 20:55:13.22 ID:uYnt0Np1
歴史は繰り返す 一度目は悲劇として 二度目は(ry
35期 中原  誠 4−3 米長邦雄
37期 中原  誠 4−2 米長邦雄
38期 中原  誠 4−1 米長邦雄

69期 森内俊之 4−3 羽生善治
70期 森内俊之 4ー2 羽生善治
71期 森内俊之 4ー1 羽生善治
第71期名人戦 Part29
8 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:58:04.61 ID:uYnt0Np1
ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

2004年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008年 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013年 名人戦 ○森内 4-1 羽生
第71期名人戦 Part29
11 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 20:59:33.94 ID:uYnt0Np1
直近10年、名人竜王全20期を3人で分け合う二強一弱時代

名人竜王獲得数(2004〜2013)

    渡辺 9期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ?

    森内 7期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ● _ _ _ _ ● _ _ _ ?

    羽生 3期
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 _ _ _ _ ● _ ● _ _ ?
第71期名人戦 Part29
14 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:00:25.58 ID:uYnt0Np1
将棋連盟序列1位渡辺2位森内3位羽生
3人の名人戦・竜王戦の直接対決(直近10年)

○渡辺vs森内羽生  4−0
2004 竜王戦 ○渡辺 4-3 森内
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生
2009 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生

○森内vs渡辺羽生  6−3
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2004 竜王戦 ●森内 3-4 渡辺
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2009 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生

●羽生vs渡辺森内  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内
第71期名人戦 Part29
16 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:02:11.97 ID:uYnt0Np1
棋士の時間適性

2003年度王位戦〜2013年度棋聖戦 (直近10年)    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中 (今期棋聖戦 羽生 0-0 渡辺)
     5時間☆  9−1
     8時間   10−8            (対佐藤を除くと 6−8)
     9時間    3−5

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−2
     8時間☆ 10−0  10連覇中 (竜王9王将1)

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  7−1   3連覇中
第71期名人戦 Part29
18 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:02:59.14 ID:uYnt0Np1
全盛期10年 
名人在位数ベスト5

1位 大山 名人10期
2位 中原 名人 9期
3位 森内 名人 7期
4位 木村 名人 5期
5位 谷川 名人 4期
5位 羽生 名人 4期
第71期名人戦 Part29
22 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:05:12.12 ID:uYnt0Np1
名人戦

1930年代              木村1期
1940年代     木村時代 木村5期 塚田2期
1950年代     大山時代 大山6期 木村2期 升田2期
1960年代     大山時代 大山10期
1970年代     中原時代 中原7期 大山2期
1980年代 中原谷川時代 中原5期 谷川4期 加藤1期
1990年代     戦国時代 中原3期 羽生3期 佐藤2期 米長1期 谷川1期
2000年代     森内時代 森内5期 羽生3期 丸山2期
2010年代     森内時代 森内3期 羽生1期
羽生善治応援スレ143
519 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:10:04.50 ID:uYnt0Np1
>>517
谷川も光速の自爆と揶揄されることが多くなって間もなく無冠に転落した

谷川42歳 王位棋王二冠王 翌年無冠
羽生善治応援スレ143
527 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:17:11.40 ID:uYnt0Np1
>>523
じゃあ見るな
羽生善治応援スレ143
532 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:26:32.95 ID:uYnt0Np1
>>530

1988年
河口俊彦「一局の将棋、一回の人生」

森内の将棋には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである
仮に中盤で有利になったとする(中略)
プロならそれを探し出していっぺんに勝とうとする(中略)
森内はそういった常識にとらわれない。
有利な態勢になっても決して勝ちを急がない(中略)
名人に対してゆっくり指そう、なんて考えるのは大変な素質で、恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代の大山は「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
なんとなく似ているではないか。

底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が将棋にプラスするだろう、と思わせる点で、
森内は三十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたらここ数年がピークなのではないか、という感じの羽生と違う、人間的なスケールの大きさがある。

「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」
先崎少年の言である。恐らく当っているだろう。

谷川名人を全日本プロトーナメント決勝でフルセットの末に破った18歳森内四段を評して。
羽生善治応援スレ143
535 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:28:42.11 ID:uYnt0Np1
>>530

58 :名無し名人:2013/04/20(土) 12:01:43.23 ID:CxEMiC4H
1995年6月発売の波乱盤上―将棋界の光と影 (あすか将棋読本)
内容(「BOOK」データベースより)
真実の林葉直子、裸の羽生善治…。盤上、盤外の人間ドラマを鋭く描く、衝撃のドキュメント。
谷川王将vs羽生名人7冠の臨界点、羽生名人の強さの秘密、痛恨の敗戦譜、
ライバルから見た羽生名人、天才集団・奨励会の夢と現実、
バイプレイヤーたちの神話など、盤上、盤外の人間ドラマ。

上記の本では
ライバルは佐藤前竜王(挑戦2回)でも郷田元王位(挑戦4回)でもなく森内八段(挑戦なし)だった
それも真打ち登場と破格の扱いで羽生より実力潜在能力があるかのような記述だった
第72期順位戦 Part1
568 :名無し名人[sage]:2013/05/31(金) 21:32:34.57 ID:uYnt0Np1
>>564
すごいな
調べてみたら3年連続A級1位は羽生さんだけだった
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。