トップページ > 将棋・チェス > 2013年05月05日 > IcIqADtP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000277608413926521074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part172
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part5
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part7
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
来年の電王戦ソフト選抜メンバーが最高すぎるwww
なんで将棋って初期配置を自由にさせないの?

書き込みレス一覧

<<前へ
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
115 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:12:46.99 ID:IcIqADtP
GPSが詰み発見
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
155 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:15:02.77 ID:IcIqADtP
だからGPSは詰み発見してるって
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
206 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:16:24.64 ID:IcIqADtP
詰みまで読み切ってwwwww
負けたwwwwwwwww
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
358 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:21:23.82 ID:IcIqADtP
三強をぶち抜いたBonanzaワロスwwwww
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
460 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:27:23.81 ID:IcIqADtP
連盟「次回の電王戦は優勝ソフトと竜王の七番勝負で」
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
486 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:28:59.76 ID:IcIqADtP
>>462
wwwwwwwwwwww
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
574 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:36:04.30 ID:IcIqADtP
評価関数-29997とかって詰み読んでるの?
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
626 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 17:42:15.08 ID:IcIqADtP
GPSは詰みを発見していた。
ただしその手順を全て覚えているわけではなく、
相手の手によって読み直しが必要、ってこと?
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
785 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 18:05:10.05 ID:IcIqADtP
激指の最後のあっけなさは何だったんだw
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part8
820 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 18:08:10.49 ID:IcIqADtP
>>800
切れ負けルールが悪いんじゃなくて
切れ負けに対応できなかったGPSが悪いんだと思う
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
78 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:42:07.63 ID:IcIqADtP
GPSの最後の1六銀って
時間切迫してる必死さが現れてていいなw
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
83 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:44:50.95 ID:IcIqADtP
NHK見たけど、講堂でプロ棋士解説やってたんじゃん
中継しないとかどんだけ
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
88 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:46:01.97 ID:IcIqADtP
>>86
そうだんだ、すまん
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
97 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:48:34.79 ID:IcIqADtP
まあ残り2分の必敗局面から
GPSを相手に2分粘れる人はあまりいないだろうな
来年の電王戦ソフト選抜メンバーが最高すぎるwww
85 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:53:56.20 ID:IcIqADtP
4時間だと

人外:GPS
名人:ポナンザ、ボナンザ、激指
A級:NDF、ツツカナ

という感じだな。
来年どうなってるかしらんけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part172
233 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 19:57:08.28 ID:IcIqADtP
>>232
ほっとけよ
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
156 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 20:29:16.11 ID:IcIqADtP
>>155
クジラちゃん
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part172
249 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 20:31:06.63 ID:IcIqADtP
月下の棋士で、トイレの個室に篭って
ポータブル将棋盤で検討してた棋士がいた。
あれアリなのかと思った。
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
163 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 20:32:10.40 ID:IcIqADtP
急戦はもっと増えてもいいと思う
なんで将棋って初期配置を自由にさせないの?
9 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 20:34:58.80 ID:IcIqADtP
>>7
成ってひっくり返したら「当たり」って書いてあって
竜と馬の動きできるのな
なんで将棋って初期配置を自由にさせないの?
11 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 20:50:22.01 ID:IcIqADtP
>>10
王が乗ったら捕捉不能だろw
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
260 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 21:31:31.83 ID:IcIqADtP
作曲とかの話はよそでやってくれ
なんで将棋って初期配置を自由にさせないの?
19 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 21:39:09.87 ID:IcIqADtP
初手から力勝負だからな
第23回世界コンピュータ将棋選手権 Part9
352 :名無し名人[]:2013/05/05(日) 22:10:26.02 ID:IcIqADtP
>>348
即詰み逃すから余計に相手に手数を稼がれてるよね
だったら数秒でもいいからきちんと考えるべきだった
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。