トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月18日 > d9eX2+7R

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04401000000000000002433829



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
548 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 01:31:19.65 ID:d9eX2+7R
羽生をジャンボ鶴田だとすると、三浦ってどのぐらいのレベル?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
552 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 01:35:52.91 ID:d9eX2+7R
>>551
>>そういうのアピールすればいいのに

そんな2ちゃんウケしそうな善良なヤツいらない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
562 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 01:44:49.77 ID:d9eX2+7R
伊藤の場合はファンも多そうだけど、クラスタ700台っていうのは、
PC頑張れってヤツ少なそうな。
人間が絶望をするのが見たいだけのヤツがPC応援派だろ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
567 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 01:50:12.44 ID:d9eX2+7R
>>565
マジかよ。そんなに強いのか!! 
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
578 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 02:02:46.54 ID:d9eX2+7R
>>576
じゃあ、やっぱり川田、小橋ぐらいで考えおくのがイメージとしては近いのか。

>>574
ジャンボ > 三沢、スタンハンセン > 川田、小橋
新日も混ぜてランク考えると、ちょっとややこしくなる。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
581 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 02:11:55.29 ID:d9eX2+7R
>>577
>なるほど、ジャンボの評価がそれだけ高いんだな。

ジャンボ信者は、ジャンボがアリと対戦したらアリを瞬殺したに違いないと考えてるよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
596 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 02:48:33.23 ID:d9eX2+7R
>>589

ちなみに、穴熊は凌辱モノね。
ガチガチの少女のひ弱なパンチが空振りして、一枚ずつはがされていく感じがタマラン。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
601 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 02:55:50.09 ID:d9eX2+7R
>>585
>俺自身は居飛車党なので、GPSが振ったら三浦応援、逆ならコンピュータ応援だな

これ、面白い考え方だなあ。
将来的には、人間とかPCとか関係なしにファンがつくようになったら
面白いよな。
シュウソC級リーグ突破!の記事とか燃えそう。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
626 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 04:15:33.73 ID:d9eX2+7R
>>619
>あのレーティング信じて、三浦は8位とか本気で言ってる奴多いが、
>将棋民って低学歴ばかりなのか?
>私大の文系じゃあるまいし、国公立なら一般教養でおかしいと分るだろw

レーティングを強さだと信じてるヤツと、
偏差値が頭の良さだと信じてるヤツは、まったく同じことを言ってるんだぞ。
私立の文系なら余裕で気づくよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
414 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 19:48:47.93 ID:d9eX2+7R
>>407
>棋力・権力がなきゃ何も言えないんじゃ、
>ダークサイドの米長みたいじゃないか。

それも一面では正しいけどね。
でも、プロ野球でも元二軍の選手がイチローのバッティングをこきおろしたら、
なんだコイツ??と思われるんじゃないかな。
たとえ、松井が年齢で衰えたとしてもだ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
422 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 19:56:13.48 ID:d9eX2+7R
>>418
>こきおろした様に見えて納得のいく主張の元だったら

まあ、そういうことだよね。
そこで、納得のいくロジックが出せるなら、さすがライター!ってことだよ。

河口には、芹沢博文みたいなオーラはないんだ。
芹沢はいくら落ちぶれても「本気出すとすごいんじゃないか??」って
まわりをビビらせるオーラを持ってた。
河口は、本職でイマイチだから文章も書いてみた、みたいな感じがしちゃってるんだよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
435 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 20:04:24.63 ID:d9eX2+7R
>>427
河口の本、読んでみるといいよ。
「感じで人を判断しちゃう」文章なんだよ。その感覚も凡庸。
実際、河口の本は、将棋界のことをある程度知らないと楽しめない「狭い」文章
なんだ。
芹沢とか、先崎とかは、一般人に将棋って面白そうと思わせる文章だったりキャラなの。
「オレは作家で鋭い視点を持ってるぞ!」って言えるほど、光った視点を持ってるわけじゃないんだ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
439 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 20:17:03.38 ID:d9eX2+7R
>>437
>将棋の面白さを一般人に普及させるのが目的で書いていたのだっけ?

河口の文章を評価してるなら、それはそれでOKなんじゃないか?
オレは河口を中途半端だなあと思ってるし、彼の視点に何も期待していない。
たぶん、2ちゃんのコメと同レベルの意見を言うだけ。
芹沢や先ちゃんなら、独自の面白いことを言うよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
449 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 20:27:33.68 ID:d9eX2+7R
>>445
>河口本人の意見は大体予想できる

そう。大体予想できる文章なんだよな、河口。
オレも445の通り、あまり河口の主観は入れずに、
状況を正確に描写してくれるだけでいいと思う。
変に「棋士・河口」の主張が入ると、途端によくわからないものになる。
大山が何も言わなかったのは、単に相手にしてなかっただけじゃないかと思う。
どうせ誰も読まねえだろ、こんなの。みたいな。
それでも大山の晩節の記録は、すごい価値があると思うけど。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
464 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 20:49:29.64 ID:d9eX2+7R
>>453
>バニラみたいな塚田寄りのヌルいのもあったんだから逆もあってしかるべき

まあ、そうだよね。
色んなタイプの人が将棋界に入って来てくれるのが、一番良いとは思う。
電王戦はすごく面白いけど、PC将棋が普及する唯一の心配は、
コールくんみたいなゲーマーばっかりになったりしないかということ。
クセがあったり、執念や嫉妬とか、そういうモノが将棋から消えたら寂しいね。
2ちゃんはコミュ障の比率が高いから、トゲのある人はどうしても叩かれるけど、
若手はあまりそういうこと気にしたり、変にネット受けを狙ってお笑いに走ったりせず、
ガンガンとトガって欲しい。人格者になるのは、引退直前でいいよ。
エンターテイメントの世界だから。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
532 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 21:29:27.04 ID:d9eX2+7R
>>512
>>コンピュータにも良い手を指させ、自分はさらに
良い手を指すという気持ちでやってこそお互いを高め合っていける

それもさ、「成功の極意」みたいなビジネス書で苫米地が
例にあげてたタイガーウッズの話と、全く同じなんだよ。
そんなよくあるビジネス書みたいなことを河口が言っても「作家」としては
説得力に欠けるんだ。正論だとしてもね。
実績でいっても、つかぽんの方が新手を編み出してるわけだし。
棋士としての意見でも、やっぱり説得力に欠けてしまう。
河口に何かを期待するとすれば、やっぱり年齢だよ。
この年齢になってみないとわからないこと、を述べるべきだろうな。
彼は成功者じゃないんだから、「高めていける」みたいな話は似合わない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
559 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 21:45:10.87 ID:d9eX2+7R
>>540
>>谷川が『塚田さん、もうおよしなさい』と言えば引退するはず

どうだろうね…。
谷川の美学には反するかもだけど。
負けないことへのコダワリを、あんなに強く持ち続けてるつかぽんのことを、
羨ましいと思ったりもするんじゃないかな。
谷川には、絶対できないことだからね。
羽生はああいう状況になっても、つかぽんみたいに指し続けると思う。
体裁うんぬんよりも、自分が何かを見つけられるかどうかに重きを置くタイプかなと。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
573 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 21:53:41.79 ID:d9eX2+7R
>>562
>>万が一谷川にそれを言われた時の

オレは、万が一にも谷川はそういうことは言わないんじゃないかなと。
谷川自身も、今は自分が将棋を続けるかどうか、
心の整理について悩んでる時期じゃね?
自分の心の整理がついていないのに他人に引退しろとは言わないんじゃないかな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
604 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 22:07:42.26 ID:d9eX2+7R
>>597
>「現実にありえない仮定」というのがあると英文法で習っただろ

そういう仮定の場合は、固有名詞を入れないんだよ。ボカして使うんだ。
もし私が鳥だったら、みたいな。
もし私がセキセイインコだったら、みたいな話をするときは、
突っ込まれるのを覚悟したジョークのときだよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
624 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 22:19:24.22 ID:d9eX2+7R
>>608
>>「もし、ヒトラーが生き返ったら」とか

良いところ突いてるけど、それは作者内で完結するファンタジーの話だろ。
もし、谷川浩司に言われたらつかぽんは引退する、っていうのは。
この谷川浩司も作者内の妄想だし、つかぽんも作者内の妄想だから、
それは議論じゃなくて小説になっちゃう。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
655 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 22:37:08.31 ID:d9eX2+7R
>>638
ちょっとわかりにくかったかもだけど。

「もし、谷川に引退しろと言われたら、つかぽんは引退しただろうなwww」
って話はさ。

「もし、谷川に引退しろと言われたあとに、
綾がやってきて『つかぽんさん、感動しました!』って抱きついてきたら、
つかぽん引退しないだろうなwww」

って話と同レベルになっちゃうってこと。
どれだけでも後ろに話をくっつけられちゃう。
だから議論する上での「仮定」の使い方としては、あんまり上手くない。
悪手だね。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
729 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:02:25.72 ID:d9eX2+7R
>>659
>それは、他の仮定法でも同じ事だろ

詩や小説だったら、どう仮定してもいいんだよ。
登場人物が実在人物でもいい。
議論の場合の仮定は、もっとボカした「抽象的な存在」を設定して、
主観なく考えられるようにするんだよ。
「全盛期が過ぎたA級棋士がPCに負けて、ベテランの先輩棋士に
引退しろと言われたらどうだろうか?」みたいに。
「する人もいるし、いない人もいるんじゃね?」ってぐらいの話になるだろ。
「もし谷川に言われたら、つかぽん引退するだろなwww」って話をする場合は、
作者が谷川やつかぽんの性格を、どれだけ知り尽くしてるかによって価値が変わるんだよ。
妥当な推測だったら、そうかもね、だけど。
谷川ってそういうこと言わない性格じゃね?ってなったら、オシマイってこと。
仮定法を否定してるわけじゃなくて、谷川の性格に関する洞察力がイマイチなんじゃね?
ってことだよ。知らんけどね。谷川は言うタイプの性格かもしれないし。
オレは、言わない性格だと思うよってこと。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
749 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:10:14.02 ID:d9eX2+7R
>>740
>内容では、負けです、と言うぐらいじゃないと
>恥ずかしい。

それは個人の哲学じゃね?
色んなタイプの棋士がいていいと思うけど。
「こうしなくてはならない!」「こう言わなくてはならない!」
とか変だよ、なんか。
ファンになるかならないかの選択肢はあると思うけど。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
772 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:17:06.76 ID:d9eX2+7R
>>751
>タナトラは上司なわけだし、あそこはタナトラが塚田を支持しないといけない

その考え方はスジが通ってるような気がするな。
人間を絶望させるためのイベントでもないし、
開発者を馬鹿にするためのイベントでもないし。
どちらかといえば、スリルを楽しむイベントだよな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
790 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:23:50.46 ID:d9eX2+7R
>>774
>ただタナトラの場合そういう腹芸というよりかは

もともと、超トガってた人だしね。
逆に、タナトラがあんなに丸くなったのに驚くよ。

将棋の実績では谷川に負けちゃったけど、
将棋のイベントや普及については、タナトラのほうが良い仕事するんじゃ
ないかなあと思ってる。
勝つヤツの気持ちも負けるヤツの気持ちも理解した上で、ひねくれてないっていうか。
ボンゴは投げやりになっちゃった感じするし、谷川は美意識が優先して、
将棋通以外の人には、なかなか理解できないかもしれない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
837 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:36:22.99 ID:d9eX2+7R
将棋一局で、ここまで世間を騒がせるんだから、
やっぱり塚田は、そういう運命の星のもとに生まれたんだろうな。
塚田スペシャル、塚田入玉。
すごい実績だよ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
851 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:40:12.61 ID:d9eX2+7R
塚田って、北斗の拳でいえば炎のシュレンっていう位置づけでOK?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
871 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:48:58.33 ID:d9eX2+7R
素朴な疑問なんだけど、塚田はなんで副将なんだろう?
弱いPCに対して活きの良い若手で星を稼いでおきたかったのかな。
コール、フナエ、ミウミウで勝つというか。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part135
891 :名無し名人[]:2013/04/18(木) 23:55:07.94 ID:d9eX2+7R
棋士側は「団体」として結束力があるけど、
PC側は「プロに勝ちたいなあ」って人が、ただワラワラやってきただけだよね。
PC側を応援してるわけでもない。
ここが、団体戦として、もっと真剣勝負になると面白いかなあとは思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。