トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月17日 > pv9cEDqW

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
「と金」狂い伊藤の馬鹿ソフトのニックネームは?

書き込みレス一覧

対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
61 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 18:26:40.09 ID:pv9cEDqW
と金を量産したらそれで勝ちだと思ってるバカばかりで笑える。
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
62 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 18:30:10.49 ID:pv9cEDqW
ソフト厨はルールもマナーもめちゃめちゃ
しかも単発IDで自演臭い

完全に韓国人のやり方と言い分と重なる
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
64 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 19:20:18.66 ID:pv9cEDqW
>>49
まず塚田はあの馬鹿ソフトwに負けていない、ルールやマナーを守れない人物では日本の将棋界では通用しない
>>51
対局はソフトと開発者伊藤の合同作業、奨励会員は代理で指している。塚田の指し手をキーボードで手入力しているのが伊藤
>>52
プロは携帯を持ちこまない。離席も小用や息抜きなので問題ない。ツイッターは不正行為も可能インチキをしていたのは伊藤
>>53
おお、なるほど、解説者もニコ運営もツイッターをルール違反の認識がなかったんだな。だが連盟や関係者がネット接続を不正行為とみなせばルール違反。
>>54
暇だから・・ツイッター、お前は小学生か
>>55
三浦会員はマナーもルールも常識もある奨励会員なので
>>56
棋士は携帯も情報端末も持たないし、離席は小用や息抜きなので問題ない。だいたい対局中の対局者と無用な会話を交わす人間はいない。将棋関係者は皆心得ていること
>>57
不正を放置するほうが間違い。不正をただすことで連盟の評判も落ちない
>>59
塚田は負けてないし、不正をしたのは伊藤。訳のわからない責任転嫁
>>60
それは韓国や中国といった非常識がまかり通る国の話では
>>63
伊藤が携帯ゲーム機でピコピコやる(ネット接続なし)分には認めるわ
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
71 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 22:51:26.89 ID:pv9cEDqW
>>65
>立て膝ついてポテチ食ったり
>ソフトの考慮中に寝転んでこち亀読んで声だして笑ったりして煽りたい
それは人として最低で非常識な行為だが、マナー違反であって
ルール違反ではないから咎められん

だが伊藤は対局中ネットで情報交換を行った証拠がある
これはルール違反の可能性がある
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
72 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 23:04:09.09 ID:pv9cEDqW
>>69-70
小学生か
逆に少しの時間くらいじっとできないのかと聞きたい

ネットを通じていくらでも不正できる
棋士も対局中はネットはしない
逆にネットを使わなければ不正もほぼなくなる

対局中のツイッターが規定違反ならば伊藤は厳しく罰せられるべき
「と金」狂い伊藤の馬鹿ソフトのニックネームは?
63 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 23:08:32.23 ID:pv9cEDqW
プゲラはちゃんねる用語。掲示板等に於いて、相手を嘲弄するときに使う。「プッ、ゲラゲラ」の略。

あざ笑ったり、馬鹿にする時に使う。中傷、煽り。

pgrでプゲラとかプギャーとかよく見かける
対局中のツイッターで伊藤を反則負けに問えないか?
76 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 23:59:56.63 ID:pv9cEDqW
>>73
対局中にネット接続で情報交換したことが規定違反にならアウト
ネット接続は不正につながる、真剣勝負するなら絶対禁止

100歩譲って伊藤がじっと待っていられないなら
ニコニコ動画のカメラに向かって発言なり発信すべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。