トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月17日 > NUne302m

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000015219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
43 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 20:01:57.95 ID:NUne302m
マジかよ、あれで?

>「一定の条件を満たしたら『入玉』と判断して、駒得を重視したり、
>24点法の駒の価値の計算をするようにしてます。
>しかし、通常の指し手の判断に影響を与えてしまう可能性があるので、
>『入玉』とみなす条件の設定や、24点法の価値判断をどのように
>ミックスするかは難しいんです」(「Puella α」開発者・伊藤英紀氏)
http://nikkan-spa.jp/424176
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
117 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 21:03:50.44 ID:NUne302m
>>83
プエラの入玉判断は単に理屈通りの結果だよ。

ソフトの戦術はミニマックス原理。
つまり相手の最高状態(マックス)を最低(ミニ)にする。
あの状態での塚田の最高状態はプエラ玉を詰めて勝つこと。
そして4段目に居る塚田玉は詰まない。
だったらプエラは、塚田に勝たせることは避けて、自玉も詰まない手
すなわち入玉を選ぶ。

けど、相入玉での「24点法」はプログラムに入っていたが、
あまりに不完全なものだったので、プエラは24点法勝ちを逃した
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
167 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 21:27:33.07 ID:NUne302m
いや、日本国政府の直営大学が米国アップル社独占機Macに偏る問題はある。
日米関係を考えれば、日本国政府の直営大学だからこそ、
米国への配慮ができるわけだけど、納税者としては微妙なところ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
194 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 21:38:43.95 ID:NUne302m
>>173
いや、まともな競争入札をやれば国産機が安く手に入るよ。
国内企業が吹っかけてくるんじゃなく、研究費や卒業生絡みで
機種選定を行う委員が一部大手企業と癒着してるだけ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
209 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 21:48:11.93 ID:NUne302m
>>199
そんなことを言いだしたら、原料のシリコン、鉄、アルミ、金、etcは
日本で採れるのか?という話になるじ。要は付加価値分がどれだけ
日本国内に回るかの比較の話。Macはそのほとんどが米国に行く。
そんなことも説明しないとわからんのか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
225 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 21:54:06.29 ID:NUne302m
>>214
部屋から出て毎日外で働けば誰でもわかることにソースは要らん
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
291 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 22:30:13.85 ID:NUne302m
>>275
選手権でGPSが負けたのは、プエラが入玉したのでGPSには
良い手が見つからずに時間を予想外に浪費したからだったと思ったけど。
まあネットワーク・トラブルにしといたげる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
313 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 22:42:36.91 ID:NUne302m
シロートにはプロのC級とA級の差が質的にわかりにくいから、
その点でも次の対局は興味があるな。内容的にね。
もし結果は三浦八段が負けても、700台のマシーンじゃコールと条件が
違いすぎるので、コール>三浦 にはならないし、塚田九段のケースも同様
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part134
339 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 23:06:54.12 ID:NUne302m
観てた雰囲気では、コールはゲーム機とやってる感じ。

あらかじめ対戦して攻略法を探し、多少相手が違うことをやっても、
元々脇道まで知り尽くした自分の得意戦法の範囲、落ち着いて対応。

もし負けても「必殺技を練習して次クリアすればいいだけ」ぐらいの軽さ。

もしあらかじめそのゲームソフトを貸してくれないのなら
「そんなクソゲーつまらんわ、ポイッ」と興味をなくしてしまいそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。