トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月17日 > I9YDijsR

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000011000000002100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第3回電王戦の登場棋士を決めよう
電脳戦が面白すぎて他の棋戦が以前よりつまらない…
田中寅彦って実はいい奴じゃね?
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part133
【青森出身】阿部光瑠四段スレPart2【習甦一蹴】

書き込みレス一覧

第3回電王戦の登場棋士を決めよう
679 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 03:22:56.72 ID:I9YDijsR
>>635
やっぱり「各世代から1人」がいいよ
これはもはや祭り、3勝絶対しなきゃいかんという決め方ではなく、若いやつからロートルや名人まで広く選抜することでPVも作りやすいだろ
A級以上じゃなきゃダメとかだとPV作りにくくない?それは祭りの構成としてどうなのって感じ
電脳戦が面白すぎて他の棋戦が以前よりつまらない…
821 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 03:47:05.79 ID:I9YDijsR
>>521
いや、興行の作り方を考えれば目玉は少なくていいよ、むしろ少ない方がいい
しかし1局だけだと祭りは一日だけで終わる
有名棋士は1人いれば、あとは4人知名度が低い方がヒューマンドラマは作りやすい
5人も有名棋士だったら逆に電王戦の感動は減るような気がする
皆が知らない奴を「こいつはこんな奴なんだぜ?」って紹介するからいいって面はあると思う
しかし全員無名だと食いつき悪くなるから、1人ガチで人気の棋士は欲しいと思うけど
1人いればあとは立候補で十分集まる、中田功もあのニコ生への意欲を見る限り電王戦もやりたいのではないか?
木村も強制で出して塚田を解説にすればいい返しになるだろ、外堀埋めればかずきも逃げられないゾ〜w
田中寅彦って実はいい奴じゃね?
186 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 08:36:31.61 ID:I9YDijsR
米長遺産の電脳戦(ひいてはニコニコ将棋)を守れる意志があるや否や
俺はあると見た
ならば、タナトラの道はある
川上と歩調を合わせておくとイイゾ
ここの扱い間違えると失脚もある
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
669 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 09:53:45.21 ID:I9YDijsR
2−2で来たら重たすぎて弱っちゃうなあ

1-2-1です!勝てば人類の面目を保てます!

・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part133
976 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 18:28:59.48 ID:I9YDijsR
やばい、電王戦楽しみすぎてリミッターが外れてしまい、むしろ最終局の前に燃え尽きて興奮度が下がってしまった自分がいる
楽しみにしすぎて自分の中でペースを間違えた
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
678 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 18:59:22.41 ID:I9YDijsR
http://www.nicovideo.jp/watch/1365807103
第5回予告 PV

いやあ、とんでもないことになっちゃったね・・・
【青森出身】阿部光瑠四段スレPart2【習甦一蹴】
49 :名無し名人[sage]:2013/04/17(水) 19:35:10.77 ID:I9YDijsR
ニコニコ周りの連中の知名度が凄く上がったなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。