トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月14日 > jf1Ec7j4

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41018600001601000011039000170



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
電脳戦が面白すぎて他の棋戦が以前よりつまらない…
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part124
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part127

書き込みレス一覧

<<前へ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
926 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:13:30.51 ID:jf1Ec7j4
>>918
俺の場合は、羽生なんかだと、いかにもああいうことやりそうで、
ああやっぱりさすが羽生だってなってたと思う
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
930 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:14:11.28 ID:jf1Ec7j4
>>923
つ電卓
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
934 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:15:24.48 ID:jf1Ec7j4
>>933
暗算大会とか今でも結構やってるんだが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
945 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:18:23.68 ID:jf1Ec7j4
>>942
いや、競技なんだが
昔は普通に商売だったし
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
968 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:22:47.19 ID:jf1Ec7j4
>>953
打った後で計算するのは電卓じゃんw
しかも、計算は人間にしか出来ないよ
そもそも、論点は競技だとかなんだとかってことより、
人間にしか出来なるかどうかだったでしょ
人間にしかできない電卓にすでに負けてる

電卓で気に入らないなら、方程式を解くプログラムとかでもいいよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
976 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:25:33.56 ID:jf1Ec7j4
>>971
そうだよ
お前が言ったんじゃんw
そして、電卓のような高度な計算は、
もともとは人間にしかできないことだった
結局のところ、将棋だけが他と違って格別なのではないということ
人間にしかできないことでなおかつ、機械に越えられたものなんて
とっくに登場してる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
997 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:30:56.68 ID:jf1Ec7j4
>>987
道具なのか競技なのかという違いが、何で重要なのか理解できないな
将棋だけが特別だと言いたいがために無理やり違いを見つけてるだけじゃない?
そもそも、100m走も暗算大会もマラソンも競技なんだけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
390 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 18:43:00.26 ID:jf1Ec7j4
>>366
だいたい、この人、「まともな」将棋じゃなかったと発言することは
すなわち、悪いと言ってるのと同じことだと気づいてないんだろうな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
450 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 18:49:08.92 ID:jf1Ec7j4
>>119
そういう入玉防ぐか防がないかは難しいだろうけど、
今回は、双方入玉して点数勝負が確定してから糞手を
連発したのが敗因であって、難しい部分とは違うと思う

何度も言ってるのに誰もわかってくれない
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
527 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 18:59:34.82 ID:jf1Ec7j4
>>385
配列オブジェクトをソートするなら、クラス使う必要ない
qsort関数で十分では?
というか、ソートするなら、普通は配列使わずに、STLのvector使うと思うが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
555 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:06:11.47 ID:jf1Ec7j4
少なくとも、ソフトは俺の娯楽として直接役に立ってるんだが、
このおっさんは、直接世間に役に立ってないというのか
自分がソフトで将棋しないからって、世間に一般化するのはやめて欲しい
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
595 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:14:10.82 ID:jf1Ec7j4
点数勝負になった場合は詰めルーチンと併用すれば
10手先でも十分でしょ
たんに歩を前に進めるだけでだいぶ違ったのだし
実践例が足りないというけど、そう言われて何年たったんだ
アマ有段者程度でいいならいくらでもあるだろうに
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
617 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:20:00.87 ID:jf1Ec7j4
つか、入玉になった場合は、手動で作った判断適当にミックスしたら
強いんじゃないのw
歩を前に進めるとか、大駒を金銀と二枚替えしないとかw
手動を混ぜるのは美しくないとか、二つのアルゴリズムを切り替えるのは美しくないとか
何とかいう無駄なプライドがあの無残な結果を生んだんでしょ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
682 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:35:07.20 ID:jf1Ec7j4
>>652
alignasとかってのたぶん初めて見た
でも80っぽいな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
688 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:36:25.20 ID:jf1Ec7j4
>>679
JavaScriptに目をつけるとは、貴様やるなw
実は今かなり熱いし、再ブレイクの兆しがあるよな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
697 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:38:57.92 ID:jf1Ec7j4
>>690
今のJavaScriptの速度はヤバイよ
c++の10倍以下のレベルにまで来てる
しかも、c++でnode.jsのプラグインとか書ける
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
709 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:41:48.51 ID:jf1Ec7j4
>>693
まあ、現在、CoffeeScriptやらKotlinやらTypeScriptやら、Dartと言った、
JavaScriptへと変換する言語が雨あられのように現れてるけどね
JavaScript界隈の最近の活性化ぶりは凄いわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
728 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:46:40.69 ID:jf1Ec7j4
>>698
もちろんかけるよ
ハム将棋みたいなの作れる
デスクトップアプリが欲しいなら、
appjs、node-webkitあたりだね
しかし、webkitの状況も予断を許さないな
Googleが新しいエンジンblinkを発表したから
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
740 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 19:49:50.20 ID:jf1Ec7j4
>>736
ハムはflashというもので作ってる
でもイメージとしては、同じようなものがhtml+javascripotでも作れるはずだよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part127
774 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 23:51:26.03 ID:jf1Ec7j4
だから、難しいのは入玉するかしないかさせるかさせないかの
入玉かどうか曖昧な場面で難しいだけ
相入玉確定した後の入玉対策なんてたいして難しくない
マジでそれ用の評価関数に切り替えるだけだから
入玉棋譜も今ではだいぶ揃ってる
今よりかなりマシになる程度なら、プロの棋譜も要らない
やってない開発者がウンコ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。