トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月14日 > jf1Ec7j4

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41018600001601000011039000170



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
電脳戦が面白すぎて他の棋戦が以前よりつまらない…
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part124
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part126
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part127

書き込みレス一覧

次へ>>
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
540 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 00:27:40.44 ID:jf1Ec7j4
>>363
羽生がやったら超盛り上がったと思う
賞賛と罵倒が入り乱れた祭り状態だろうw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
565 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 00:31:27.51 ID:jf1Ec7j4
>>308
それでもだいぶ今日よりプロ側が苦しいと思う
やっぱり、>>255は非常に有効だと俺には思える
そんなこともしていない開発者が間抜け
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
587 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 00:35:51.85 ID:jf1Ec7j4
>>580
実際は将棋世界が売れに売れて収入増えたらしいけどw
電脳戦が面白すぎて他の棋戦が以前よりつまらない…
505 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 00:40:22.71 ID:jf1Ec7j4
>>504
いや、まだドワンゴがやりたいと言ってるだけで
将棋協会がokしないかもしれないぞ
大悪手だが、将棋協会ならやりかねないw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
753 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:02:47.20 ID:jf1Ec7j4
>>689
点数だけで指しても玉の価値を無限にすれば
いいじゃん
混ぜる意味がわからない
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
767 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:05:32.69 ID:jf1Ec7j4
>>634
大幅に落ちることはあり得ないな
買って見て意外に面白いから買い続けるってことは
あるかもしれないけどw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
789 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:08:36.61 ID:jf1Ec7j4
>>770
完璧でなくてもいいんだよ
昨日の将棋でプロ側がもっとだいぶ不利になる程度のことなら、
難しくないでしょ
>>255でいい
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
807 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:12:25.53 ID:jf1Ec7j4
>>724
でもそのレーティングの根拠がコンピュータ同士の対戦でしょ
単純化した話でいうと、例えば入玉が弱いもの同士の対戦で
いくら強くても、人間が入玉を目指したら勝ちやすくなるというのでは、
レーティングの意味がなくなる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
831 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:15:58.30 ID:jf1Ec7j4
>>815
そのプロ同士の対戦で計ったレーティングを
プロ同士の対戦に使うなら使えるよ
コンピュータ同士の対戦で計ったレーティングを
コンピュータvs人間に適用しようとするから間違える
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
867 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:22:05.19 ID:jf1Ec7j4
>>849
別の話ではないと思うね
人間側が誘導しようとすれば、
そうしないのと比べて確率が上がるとする
もうその時点で、通常のレーティング計算とズレが生じることになる

そもそも、入玉はかなり誘導しやすい
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
887 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:25:03.10 ID:jf1Ec7j4
持ち時間で人間側の勝率がだいぶ変わるのに、
短時間同士の対戦のレーティングで計ろうとしてるのも
間違いの一因
これは、某名人のレーティングのように、人間同士のレーティングでも
見られる現象だねw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
933 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:32:11.54 ID:jf1Ec7j4
>>908
でね、結局のところ、それがあてにできる誤差だとする根拠が全くないのよ
だから、結局のところ伊藤氏の感覚でこれくらいの強さだと言ってるのと
何ら変わらないわけ
感覚でレーティング信奉しすぎって意見にたいして、全く反論できないと思う
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part120
949 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:34:30.62 ID:jf1Ec7j4
>>902
お前よりずっと強いであろう塚田がインタビューで
言ってたことだよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
72 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 01:55:11.89 ID:jf1Ec7j4
第三回が行われるためには、三浦が負けた方がいいのか、勝った方がいいのか
どっちだ
勝った方が、「面白かった」ってなりそうだが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
152 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:10:52.55 ID:jf1Ec7j4
あの教授、確かに大学の講義の調子でつまらん話してたから、
山本は好感度高いわ
よくぞ言ってくれたという感じw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
167 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:13:40.25 ID:jf1Ec7j4
>>163
簡単でしょ
コンピュータ同士のレーティングなんて根拠としては弱すぎる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
174 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:14:24.13 ID:jf1Ec7j4
伊藤はね、多分理系からも評判は悪いよ
言ってることが間違ってるから
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
196 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:18:25.25 ID:jf1Ec7j4
>>192
2chってそういうもんだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
217 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:22:51.74 ID:jf1Ec7j4
俺は木村の好感度は上がったな
あの人は話が面白くていいね
ストレートな物言いは逆に面白かった
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
231 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:27:17.76 ID:jf1Ec7j4
>>218
毎回手番が回ってきた時の初期局面だけ判定して比重を決定するのは、
結構簡単にできそうだけどな
今回は点数将棋100%が正解だったわけだけど、
そういう判定もかなり正確にできると思う
今回の見てても、それでも十分効果的だ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
237 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:28:39.33 ID:jf1Ec7j4
工学部でも研究室の研究科が違えば全く文化なんか知らんよw
医学部の話を一般化しないでくれ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
247 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:32:25.14 ID:jf1Ec7j4
>>238
24は人間側のレベルが低くて、24でダントツすぎるレーティングである
コンピュータの結果はあてにならないのと、
持ち時間が短いという特徴もあるので、
それでも信頼できるという根拠がなければ、的外れ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
252 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:34:07.51 ID:jf1Ec7j4
>>240
そういう、入玉阻止するかしないかはある程度難しいだろうけど、
今回の場合、両者とも入玉状態もしくは、入玉確定した状態だったわけで、
そこから評価を変えたとしても、今回みるかぎり、全然違う
少なくとも大幅な改良にはなる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
264 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:37:28.73 ID:jf1Ec7j4
>>256
格付けできる程度ってのがどの程度を指すのか不明
少なくとも、24のレーティングを根拠に、
4時間での名人とコンピュータの格付けをしようとするのは
的外れ

今回も勝敗だけみて格付けするのは確かに的外れ
そこは同意見
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
272 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:39:58.50 ID:jf1Ec7j4
>>266
なんかそれ俺の知ってる「正しい」と違うんだろうなw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
279 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:41:16.62 ID:jf1Ec7j4
>>276
東大だったらどうするんだよw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
283 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:42:10.20 ID:jf1Ec7j4
>>281
多分誰かと間違えてるな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
296 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:44:11.24 ID:jf1Ec7j4
>>291
仮説っつーか、仮定されたルールの中での正しさだな
それは仮説ではないけども、ルールが前提にある
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
306 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:46:18.78 ID:jf1Ec7j4
>>246
結果論だけど、今回の場合、単に玉の位置だけで
判定しても良かった
それほど難しいようには俺には思えんよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
343 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:54:42.45 ID:jf1Ec7j4
>>310
俺はこれに関してはっきりと実務者から意見を聞いてないけどね
あえていえば、聞けたのは昨日のインタビューのコンピュータ将棋の
副会長くらい
でも、あの意見も、対人間において勝率を改善できればOKみたいな
視点ではないと思う
結局のところ、そういう視点が今まで抜けていて、コンピュータ同士に
重きをおき過ぎてるか、完璧を目指しすぎてるんだよ
それに、あの副会長、何か実際にプログラム作ったの?

あと、意見を聞かなくても、伊藤のプログラムがおかしい動きをしたのは
難しいことをある程度示唆しているけど、俺は伊藤は
バカだと思ってるしw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
351 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:56:32.30 ID:jf1Ec7j4
>>312
少なくとも、誤作動を狙わなくてはいけなくなる時点で、
誤作動し続けていた今回よりはだいぶマシになる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
363 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 02:58:56.44 ID:jf1Ec7j4
>>332
それでも、今回よりもだいぶましだな
3段目と4段目の操作に切り替えなくてはならない
しかも、コンピュータ側だって、何も馬鹿正直に単純な
判定しかできないわけじゃない
ちょっとロジックをかませば、そんな小手先の操作なんて
簡単に対応できる
俺は結構簡単だと思うよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
373 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:02:57.01 ID:jf1Ec7j4
>>365
一般論的真理とは何をさしてる?
それを具体的に言ってくれないと話が進まないと思う
まあ多分、不完全性定理を誤解してる
あれは新たなルールを持ち出さないと真理かどうか判定できないものが
あるという
だけ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
386 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:07:13.57 ID:jf1Ec7j4
>>374
俺が言ってるのは、超簡単なことだし、
論文書くほどの内容じゃないよw
研究の道に入る気もないしw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
397 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:10:52.17 ID:jf1Ec7j4
>>384
なら、数学ってのは公理が前提
そういう学問
まあ、広い意味では、どういう公理にして理論を構築する
のがいいのか考えたりするのも数学のうちとか
そういう細かい議論はあるかもしれんが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
417 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:18:25.00 ID:jf1Ec7j4
>>400
まあ、それをやるにはそもそもプログラミングの知識がなくてはいけないし、
いろんな将棋プログラムの周辺知識がいるし、ソースを解読しなくてはいけない
その意味でちっとも簡単じゃないのはわかるよ
ただ、俺が言ってるのは、そんなことじゃない
考え方やロジックが簡単だということね
俺が天才なのではなく、お前が理解できてないだけ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
424 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:21:58.51 ID:jf1Ec7j4
>>420
俺は、対コンピュータ戦で勝率が上がらなかったから
誰も興味を持たなかっただけだと思うよ
選手権で優勝したかったんでしょ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
427 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 03:22:50.68 ID:jf1Ec7j4
>>421
新しいアルゴリズムというほど大げさなことじゃないよw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
824 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 08:59:52.72 ID:jf1Ec7j4
>>813
実際、それはいい考えだと思うけど、
定跡が矢倉中心にガラリと変わっちゃうから
プロは反対するんじゃね
人間は変化を嫌うから
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
867 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:09:01.44 ID:jf1Ec7j4
>>848
それは間違い
読みの入れ方がプロとは全く別物だから、
超えることは普通に可能
それと、ボナンザメソッドは別にプロの棋譜が必要ではない
何の棋譜でもいい
自分より弱いやつの棋譜でも強くなりうる
つまり、将来的には自己対戦やらコンピュータやらの棋譜でも
どんどん強くなりうる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
878 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:12:24.73 ID:jf1Ec7j4
>>873
一言で大きな違いをいえば、読んでいる局面があまりにも多すぎる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
909 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:19:52.94 ID:jf1Ec7j4
>>887
仮に最初がプロであっても、自己対戦を重ねて強くなるに従って
最初の成分は薄れてくるだろ
まあ、最初がプロじゃなくても、強くなる方法が開発されれば
それに越したことはない
今でも可能かもしれないが、時間がかかるため、やる奴はなかなか
いないだろうな

自分より弱いやつの定義なんて簡単だし、重要でもない
勝率50%みたいな定義でいいし、ぼんやりと弱いやつ程度に
思っていて何も議論に支障はないだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
910 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:21:22.80 ID:jf1Ec7j4
>>895
ダメだと思い込んでるのが間違い
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
915 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:23:42.53 ID:jf1Ec7j4
>>891
一応、さっきまでオンラインでプログラミングコンテストやってたが、
全く納得できないw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part123
959 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 09:36:01.29 ID:jf1Ec7j4
>>945
しょぼいノートpcでの結果で言われてもな
しかも、表に出てるたった5局の結果だけで判断するのは危険
だいたい、メンバーを初めてリークした2chのレスに、
プロ全敗の情報もあったし
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part124
610 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 11:44:00.78 ID:jf1Ec7j4
とりあえず、伊藤の戦前の発言
「コンピュータが5勝か4勝かすると思いますけどね」
は外れた
しかも、自分のソフトのせいでw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
886 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:01:33.65 ID:jf1Ec7j4
次回は、羽生、渡辺、加藤、藤井、谷川でいいだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
892 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:03:13.71 ID:jf1Ec7j4
>>881
お笑いでいう、ツッコミのノリだよ
本気でバカにしてるわけじゃない
あれはああいうギャグなの
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
904 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:06:02.58 ID:jf1Ec7j4
>>894
それでも、「永遠に来ない」と発言した某棋士達よりはるかにマシw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part125
919 :名無し名人[sage]:2013/04/14(日) 16:12:09.34 ID:jf1Ec7j4
>>903
ダウンタウンの浜ちゃんが突っ込む時、キレた顔するでしょ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。