トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月07日 > mk0HrDp6

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数37830000000373335013348670



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
▲コンピュータ将棋スレッド71▽
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽102
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part101

書き込みレス一覧

次へ>>
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
63 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 00:26:51.86 ID:mk0HrDp6
△2七角に▲3八角と▲3八金はどっちがよかったんだ?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
143 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 00:51:17.36 ID:mk0HrDp6
>>119
ソフト的には▲3八金
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
156 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 00:53:31.22 ID:mk0HrDp6
>>138
> ただ38金や38香車は28金が個人的にはちょっと心配。

▲3八金△2八金には▲2七金と角取った手が▲4六角からの詰めろで先手勝ちになる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
297 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:20:37.45 ID:mk0HrDp6
永瀬や丸山の「友達をなくす手」とか揶揄して激辛な指し手を暗に批判する風潮はよくないよな
優勢になったら200手で確実に勝つ技術の進歩を妨げている原因になってないだろうか?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
310 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:23:15.00 ID:mk0HrDp6
>>284
この強いツツカナに持ち時間10分の早指しで圧勝したのが塚田なんだけどw
塚田はコンピュータ相手に何かをつかんだのかもw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
334 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:28:17.87 ID:mk0HrDp6
控え室は優勢になってからの船江の▲2五桂打からの攻めの構想を疑問視していたみたいだね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
355 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:33:31.26 ID:mk0HrDp6
@itumon 2時間前


日本将棋連盟モバイルでの片上六段や伊藤真吾四段などなどの控え室のコメントが素敵で、ふと見ると中継担当が烏記者さんで得心する
人間の良い所と悪い所、コンピュータの良い所と悪い所、互いの死力と技術が出きった素晴らしい棋譜だったと思います。名局でした
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
383 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:38:36.05 ID:mk0HrDp6
朝日新聞「ソフト貸与されたが、それは求めに応じてときいているが何故貸与したか?貸与うけて活用できたかどうか?」

一丸貴則「私が許可したのは船江五段が全力を出し切りたいとおっしゃっているんですが記者会見で何度もきききまして、
      本当に力を出し切りたいのであれば、ということでなるべく新しいバージョンのを貸し出しました。」

船江恒平「ソフトの長所短所は数十局、指定局面もあわせるともっとですが、よく分かったので有りがたかったです。
       かなりの数指すことで自分の将棋の力も上達した考え方も変わった。自分の実力としては大きかった、ありがたかった」

報知新聞「一年前から向きあう期間があったわけですが、棋士としてどういう時間でしたか?」

船江恒平「一年以上前から決まっていたわけですけど、自分の甘さかもしれませんが現実感が昨年の夏ごろまではなかった。
対策もあまり立てていなかった。知識は増えていたけど、夏ごろまではまだまだ甘かった。あまり緊張感というものもなくて、
他の皆さんと同じで対戦相手が決まってから、それからはしっかりそれなりに出来たとおもいますけど。(今後につながる経験?)そうですね、
大きな経験になりました・・・他の棋士の皆さんには申し訳ないですが、自分にとってはこの一年間ぐらい考えたことや今日の対局もそうですけど、
すごく大きな経験をさせていただいたなと思っています。(失礼かもしれませんが「自分の弱いところがでてしまった」といっていたが?)
主には精神的なところ、一局を通してかなりのミスをしたと思うんですが、途中までは立て直しながらいけていたけど、終盤にきて時間が
なくて立て直せなかったのが敗因の一つ」
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
394 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:41:29.23 ID:mk0HrDp6
週刊将棋「今回電王戦で船江さんと戦うにあたってカスタマイズしましたか?」

一丸貴則「△7四歩は作戦です。四手目をどうするか?はずっと考えていて、
他の手は対策されているような気がして疑心暗鬼になって7四歩を指しました。
船江さん対策としては終盤が強いので序盤で差をつけられないように、序盤で時間を使うようにしました」

観戦記者「7四歩について、どのように考えましたか?」

船江恒平「予定していない形になりましたけど、普通に指されても自然に指そうと思っていたので、
実戦例もあるので研究会で指したことがあったので戸惑うことなく、自分の力を試せるということで嬉しかった。
(中盤の△5五香は?)そうですね、いい手だと思いました。全く考えていませんでしたし。
指された瞬間意味が分からなかったが、考えていくうちになるほどなあという感じをうけました。
あの少し前ぐらいまでは自分が優勢だと思っていたが持ち時間をかなり使ってしまった」

読売新聞「対戦してみてコンピューター将棋の強さはどの部分が一番?」

船江恒平「そうですね、対策していたときからわかっていたが最後の粘り強さが一番。そこで自分がもっと粘り強くさせていれば。
終盤の粘り強さ、ソフト全般を通してそうだと思いますがやっぱり凄いなと」

フリーライター「まずツツカナのいちまるさん、最後三三分から一分で指されていますが、余裕をもってそうなっていたのか?難易度の計算の方か?」

一丸貴則「難易度の計算の方です。誤算の計算の積み上げで三〇分ぐらいあまった」

船江恒平「(ペース配分は?)序盤一時間中盤二時間、終盤一時間というイメージだったが、わりとその通りいったが、
終盤が予想より長くて足りなくなった。今日は三〇分の長考は一回だけだったと思いますが、それも決めていました」

産経新聞「一丸さん、終局直後に個人的に勝った気はしないと言っていたが?」

一丸貴則「船江さんが優勢になってから、時間がなくなって形勢が逆転してしまった、一瞬のうちに起こってしまった
自分が納得できないじゃないですが、認識できないというかそういう感じになった」
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
465 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 01:56:36.03 ID:mk0HrDp6
船江はますます強くなるだろうな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
486 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:00:46.21 ID:mk0HrDp6
>>464
あんまり変わってないよw 全然衰退してないしw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
498 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:03:16.73 ID:mk0HrDp6
>>482
それはない.今日の序盤はソフト自身の評価でもだんだん悪手って判明していったでしょ.
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
525 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:08:35.02 ID:mk0HrDp6
>>501
チェスもソフトに負けてからコンピュータに負けないような新しいルールのチェスライクなゲームを作ったりしている
けど(チェス960やアマリ)人間同士がやって面白いかどうかは別問題なんだよねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9960
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
548 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:13:24.20 ID:mk0HrDp6
>>539
チェス960って今現在はソフトは人間よりも強いの?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
608 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:33:14.29 ID:mk0HrDp6
コンピュータチェスの開発は一回人間超えしたあとは研究者や企業はほとんど撤退して
個人で趣味で細々とやっている人が多いな.人間vs機械ももうまったくやってないし別のジャンルのもの
もしくは「ソフトは完全に道具だから」っていう扱いなんだろうな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
618 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:36:55.71 ID:mk0HrDp6
チェスの世界ではソフトvsソフトの大会が人間vs人間よりも盛り上がるってことは絶対にないからな.
棋譜のレベルがいくら高くても人間が注目するのは人間vs人間なんだよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
628 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:39:21.85 ID:mk0HrDp6
>>623
アドバンストチェスってのがあったけどすぐに衰退したよw
人間vs人間じゃないと面白くないってのが理由w
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
665 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 02:58:01.12 ID:mk0HrDp6
>>623 一方でこんな話もあるみたい.

1997年、人間最高のチェスの名手であるガルリ・カスパロスはIBMが1000万ドルを投じて開発したスーパーコンピュータ「ディープブルー」に
敗れた話はみなさんご存知だと思います。さて今はどうなっているのかですが、試合が「フリースタイル」になっているのだという。
フリースタイルというのは、人間、コンピュータ、人間+コンピュータの三パターンの戦いになったということである。
さて、どれが一番強いのか、本にはこう書いてあるそうだ。
「優勝者は、アメリカ人のアマチュアプレーヤー2人と3台のコンピュータで編成されたチームだった。 2人はコンピュータを操作して
学習させる能力に長けており、これが決め手になったと考えられる。対戦相手にはチェスのグランドマスターもいたし、
もっと強 力なコンピュータを持つチームもいたが、すべて退けた。(中略)[弱い人間+マシン+よりよいプロセス]の組み合わせが、
一台の強力なマシンに勝った。さらに驚いたことに、[強い人間+マシン+お粗末なプロセス]の組み合わせをも打ち負かしたのだ」
実におもしろい結果だと思いませんか。「弱い人間+マシン+よりよいプロセス」という組み合わせというのが示唆的ですよね。
このプロセスというのが具体的に何を指すのか判然としないのですが、アマチュアプレーヤー2人はコンピュータを操作して
学習させる能力に長けていると言っているのでCBR (Case-based reasoning)のような技術に優れていて、
それを活かすプロセスができていたのではないでしょうか。(酒井さんの言う 「コンピュータを学習させる力」とは、
人間からコンピュータを引き算して残るもの、すなわち人間の感情なのではないでしょうか)とはちょっと違うのですが)
つまり、弱い人間というのがミソで、へたに専門能力を持たない方がよいのである。おそらく、専門家はどうしても
自分の知識や経験のフレームから抜けられないから硬直的である。戦いは相手があることだから、硬直的では
このパターンは、チェスだけでなく経済のどのシーンでも有効である。医療、法律、金融、小売り、製造、
そして科学的発見においてさえ、競争に勝つカギはマシンを敵に回すことではなく、味方に付けることなのだ。
http://kamawada.com/~masanori/blog/2013/03/post_1633.html
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
705 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 03:18:38.62 ID:mk0HrDp6
>>669
IBMのワトソンってのが数年前にアメリカのクイズ番組で圧勝した
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
742 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 03:41:44.90 ID:mk0HrDp6
4時間のタイトル戦って7つのうち何個あったっけ?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part98
778 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 03:58:05.91 ID:mk0HrDp6
http://524.teacup.com/yss/bbs
Re: 94手目66銀はバグですか? 投稿者:山下 投稿日:2013年 4月 6日(土)23時25分42秒 編集済
> 94手目66銀はバグですか?

すごい手でしたね。
結論からいうと、△66銀▲同竜△58金▲同玉△38角成、の瞬間に
▲95銀!から21手で頓死するのをうっかりしたせいだと思います。

追記:
△66銀▲同竜の交換を入れずに△58金▲同玉△38角成と決めに行きますと
先手は▲55龍を▲25龍!と捨てて以下▲26香から7手で詰みます。
つまり△66銀▲同竜は▲25龍からの7手詰を防ぎつつ△38角成と詰めろ(△49角から19手詰)を
かける狙いだったわけです。
7手詰を防いで19手の詰めろをかけるつもりが、6手目後に21手で頓死するのをうっかりした、
という感じでしょうか。


YSSも深さ9までは△66銀で決まる、と思ってましたがその後気づいて反省するようです。

8(+943)△66銀▲27角△55銀▲57角打△46歩打▲55歩△58金▲58玉△56金打▲46角△46金▲16銀打△68飛打▲49玉△69飛成▲59香打
9(+1076)△66銀▲27角△55銀▲57角打△46歩打▲55歩△58金▲58玉△56金打▲46角△46金▲46歩△28飛打▲63角成△75角打▲16金打
10(-432)△66銀▲66龍△58金▲58玉△57歩打▲57玉△46金打▲46玉△35銀打▲55玉△38角成▲63龍△48馬▲54玉△32銀打▲53龍(43)△87角打
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
791 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 11:45:00.08 ID:mk0HrDp6
>>778
大介の解説があれだっただけで携帯の解説やいつもんはちゃんと頓死を防ぐ手って
理解していたぞw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
793 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 11:46:57.16 ID:mk0HrDp6
こういう勘違いする奴ってなんか笑えるなw


762 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 11:27:14.86 ID:c8d+zBoR [9/9]
>>750
確かにそう思うわ。一部のプロ棋士と、一部のファンのプロ棋士を過度に神格化する傲慢な態度が
反感買って、今叩かれてるんだろね。

「康光は1秒間に1億3手読む」(キリッ)とか荒唐無稽な発言も、今となっては失笑ものだわ。

781 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 11:34:28.45 ID:c8d+zBoR [10/9]
>>765
まあそうだけど、米長の「兄はバカだから東大に入った」ってのを真に受けているバカがいまだにいるくらいだしなw
他業種を馬鹿にしたら反感買うの当たり前だし、それが募り募って何かきっかけがあれば一気に叩かれる。よくあるパターン。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
799 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 11:51:47.68 ID:mk0HrDp6
>>775
いつもんはこの辺の変化をかなり早くから理解していたみたいで
ボンクラーズの評価値をいぶかっていたね.まあソフトが長手数の頓死筋を見落としている
ってのは詰将棋ルーチンの入っていないソフトだときわどい終盤戦でよく起こるのはよく知られているけど.
GPS将棋だったどうだったのかってのは知りたいところ.
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
827 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:02:11.27 ID:mk0HrDp6
>>822
まあ大介がわからなくて「はったり機能か?」とか解説するから混乱するのもやむをえないかとw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
833 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:05:12.25 ID:mk0HrDp6
>>829
何言ってんだよ.詰みは逃してねーよ.
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
861 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:16:24.71 ID:mk0HrDp6
GPSの開発者は△6六銀のところで△6四銀ではくて?ってつぶやいていたから
GPSは△6四銀だったのかもな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
885 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:21:12.68 ID:mk0HrDp6
>>859
△6四銀は調べてみる価値がありそう
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
901 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:26:24.57 ID:mk0HrDp6
>>884
君理解できないなら無理に△6六銀について語らなくていいよw
▲コンピュータ将棋スレッド71▽
912 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:49:51.54 ID:mk0HrDp6
オープン戦がもうすぐ始まる
504: 名前:香山@CSA投稿日:2013/04/07(日) 12:48
現在の参加申込者は以下のとおりです。(申込順)
漏れ・間違い等ありましたらご指摘ください。

 開発者・チーム名        プログラム名
---------------------------------------------------
1. 今泉 健司(人間)
2. 木村 秀利(人間)
3. 森岡 祐一      GA将!!!!!!
4. 前田 大和      Miyako Shogi System
5. 上瀧 剛       クマ将棋
6. 平岡 拓也      Apery
7. 山本 一将      ひまわり
-. 柿木 義一      柿木将棋     ※奇数のとき参加
---------------------------------------------------
http://kayaken.sakura.ne.jp/csabbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=open&tn=0002&rn=50
http://wcsc.lolipop.jp/open19/
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part99
983 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 12:53:50.17 ID:mk0HrDp6
>>964
あの局面で△6四銀ってのは(一応詰めろの)△6六銀より人間なら指しにくい手に見えるよね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
10 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 13:00:05.33 ID:mk0HrDp6
ツツカナは宅急便でPCが壊れたらしいけど
こういうのって丸損なの?弁償してくれるの?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
32 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 13:06:28.65 ID:mk0HrDp6
△6六銀はもしツツカナが負けてれば「敗因の悪手」
逆転して勝ったので「すごい勝負手」って感じかな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
93 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 13:23:44.44 ID:mk0HrDp6
<激指12の形勢評価グラフ>はこうらしい


激指12持っている人に聞きたいけど△6八金のところで△7七角を推していたの?
△7七角は▲4九玉△5五角成▲同歩が後手玉は詰めろになっているから先手勝ちだよね?


※赤いラインは100手目。そのころは完全に船江五段の勝ち目前だった。
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/s/h/o/shogikisho/20130407120409b32.jpg
▲コンピュータ将棋スレッド71▽
922 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 14:35:18.42 ID:mk0HrDp6
今泉アペリー戦はちょっと注目.
今泉さんが丸々一歩得の将棋だけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
330 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 14:41:55.59 ID:mk0HrDp6
>>131
> >>93
> ▲55同歩にゴ46歩と一発入れると詰めろ消えない? そうなると難しい勝負になりそうだけど

△4六歩は詰めろでもなんでもない手だから▲1五角(取ると詰み)△1四玉▲1六香くらいで後手玉必死
で先手玉は詰まないから先手勝ちになる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
385 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 14:55:14.70 ID:mk0HrDp6
>>376
プエラαの評価値を表示するのは欲を言えば読み筋もちゃんとでっかく出して欲しいよな.
そのほうが読みや評価値が正しいのか間違っているのか解説しやすい
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
421 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 15:04:28.85 ID:mk0HrDp6
片上の言ってる「マシンになる訓練」ってなんだ??




http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/41ed663f83d8541cb3e7ffa0cd15790e?fm=rss

ここまでの3局を観ていて、コンピュータは数年前にはすでに明らかだった弱点を克服しないまま、
力技で強くなり続けているという印象を改めて強くしました。おそらく今後もそうなのだろうと、僕は予想しています(いました)。
今回の将棋の内容を受けて、プロの将棋もまたすこし変わってくる可能性を感じます。
ちょっと具体的に言うと、将棋の世界ではこれまで「マシンになる」訓練によって強くなるという
発想は薄かったのですが、今後はそういう面が出て来ざるを得ないだろうと思うのですね。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
512 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 15:28:20.20 ID:mk0HrDp6
>>429
塚田ってのはこの強いツツカナに早指しで完勝した男
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
536 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 15:33:48.86 ID:mk0HrDp6
この若手棋士って誰だろう??

西尾明 ?@nishio1979 16時間

今日のツツカナの終盤を見て、何故か数年前の竜王戦1組決勝の羽生ー深浦戦を思い出す。
横歩取りの苦しい将棋を羽生三冠が決め手を与えず延々と粘って逆転模様に。結果は深浦九段勝ちだったが、
まさに死闘で感銘を受けた記憶がある。いま見てたら今日と同じ184手だった。
検討してて、この将棋をここまで粘れるのが羽生先生の強さなんだなと感じたものだが、いまのコンピュータ将棋にもそれに近いものを感じる。
まあ、昨年のコンピュータ将棋選手権を解説したときにすでに気付いてはいたのだが。
一局を通してできるだけ感情の起伏を無くすことが大事ですね。
ある若手棋士が「形勢判断はしても意味がなくて、その局面の最善手を考えるほうが重要」と言っていたと聞いて感銘を受けたものだが、
少なからず棋士の思考の在り方にも変化が現れてくると思う。コンピュータ云々より、人間が一局を通しての起伏を無くそうとする意味
において優秀な思考法だと思った次第です。感情的に常に一定方向を見つめることができるので。
電王戦を見て熱い気持ちになって色々と書き過ぎたかな。風呂入ってきますww
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
599 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 16:00:49.76 ID:mk0HrDp6
>>584
>>571 コールの2013年の成績

○ 阿部光瑠 伊奈祐介 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 阿部光瑠 上野裕和 ○ 竜王戦6組
● 渡辺大夢 阿部光瑠 ○ 新人王戦
● 真田圭一 阿部光瑠 ○ 王将戦 一次予選
○ 阿部光瑠 宮田敦史 ● 棋王戦 予選
○ 阿部光瑠 藤原直哉 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 阿部光瑠 土佐浩司 ● N H K 杯 予選
● 窪田義行 阿部光瑠 ○ N H K 杯 予選
● 石川陽生 阿部光瑠 ○ N H K 杯 予選
● 上野裕和 阿部光瑠 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 植山悦行 阿部光瑠 ○ 棋王戦 予選
● 阿部光瑠 上村 亘 ○ 王将戦 一次予選
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽102
330 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 16:04:59.80 ID:mk0HrDp6
詰将棋訓練しているとそのうち駒が脳内で躍動しだすんよ(`・ω・´)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
657 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 16:23:24.14 ID:mk0HrDp6
>>635
塚田スペシャルは先手の戦法だから..まあタニーの△7二銀で打ち上げ花火のように
終わったって言われているけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
670 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 16:30:23.18 ID:mk0HrDp6
130 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 16:25:29.40 ID:tuo4Eo9D
たいがー ?@tiger391682
[玲瓏更新情報] 羽生三冠、テレビ朝日人気番組「アメトーク」将棋芸人に少し出演。放映はGWあたりになる見込み。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part100
679 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 16:33:45.06 ID:mk0HrDp6
第1戦の習甦は二手目△3四歩オンリーだったのを急遽変更して二手目△8四歩
第2戦のPonanzaは実現しなかったけど三手目▲8六歩の角頭歩を用意.
第3戦のツツカナは△7四歩を用意
第4戦のPuellaαは何もしないかな?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part101
16 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 18:41:04.24 ID:mk0HrDp6
ツツカナは残念ながら24でのソフト指し増加の原因になるだろうから
フリーで公開や販売の可能性は低いみたいだね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part101
135 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 19:29:28.69 ID:mk0HrDp6
>>42  
> 854返信:名無し名人[sage]投稿日:2013/04/07(日)17:52:56.71ID:i8Y7FQDj[4/4]
> >>822
> 64銀95龍は?
> -----
> ▲3八角△6四銀▲9五龍△9四歩▲2七角△9五歩▲5七角△3五歩▲4五角
> で難解みたい。少なくとも銀をぽろっと取られる△6六銀よりいいでしょう。

この変化ソフト調べだと最後の▲4五角が詰めろで先手勝ちっぽいね.
となるとGPSの△6四銀よりツツカナの△6六銀の方が詰めろだから▲6六龍に限定できる
ぶんしょうがなかったのかも
▲コンピュータ将棋スレッド71▽
937 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 19:33:52.45 ID:mk0HrDp6
「floodgateに棋譜がいくらでもありますから」って言いながら匿名の
プエラαはいかがのものか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part101
157 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 19:41:53.25 ID:mk0HrDp6
塚田って完敗か完勝って感じの将棋のイメージ.
長手数の熱戦ってタイプじゃないだろうな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part101
207 :名無し名人[sage]:2013/04/07(日) 20:01:26.16 ID:mk0HrDp6
>>200
ニコ生だったか会見だったかで会長宅にあったボンクラーズには勝てないって自分で言っていた
のもあるからどっちが出るかだね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。