トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月06日 > 1peGlTJU

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2093 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6810115000001011141487071440121133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
紅女流の駒桜ブログを実況するスレ
ものすごく強そうな棋士の名前を考えるスレ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part87
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part89

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
422 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:20:14.16 ID:1peGlTJU
ソフトに同じ手しか指せない傾向なんて存在しないって
スペック変えれば手変えるしある程度のランダム性もあるし中盤以降なぞるのなんて無理だよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
508 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:24:50.73 ID:1peGlTJU
棚瀬寧?@tanaseY1分

やっぱ初形で玉を5九から7八に持っていくだけで何百点も点数がつくような
評価関数の弊害大きすぎ。無理攻めするのも飛車先交換しないのもそれのせいなわけで。
Bonanza式の棋譜との一致率向上を目指す学習で満足していてはダメということかな。
まあ引退したので好きに書いているが。#電王戦



あれ棚瀬氏いつ引退したの?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
734 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:34:33.05 ID:1peGlTJU
ひふみんのトークがコンピューター並みだわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part87
184 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:58:23.93 ID:1peGlTJU
これから終局までひふみんがお送りします
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
548 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:04:02.91 ID:1peGlTJU
>>533
モリうちは名人戦にソフトがでないと実力が発揮できないだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
821 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:16:04.04 ID:1peGlTJU
名人が本気を出すのは名人戦の時だけだ
それが本当の意味で名人という
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
886 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:17:43.71 ID:1peGlTJU
>>829
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
929 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:19:11.08 ID:1peGlTJU
カラースーツ塚田は和服ではこないからワンチャン
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part89
421 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:37:23.62 ID:1peGlTJU
68玉だろおおおお なにやってんだ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part89
707 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:43:03.51 ID:1peGlTJU
>>683
飛車と角をおき間違えてても気づかないけどな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
171 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 17:58:53.12 ID:1peGlTJU
王手飛車かけるのに角を使ったのにまた角を打ってた
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
240 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:00:04.74 ID:1peGlTJU
ツツカナも角を3枚持ってたかwwww
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
338 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:01:37.50 ID:1peGlTJU
大介はソフト信用しすぎて角を増やして必死掛けてたし
一番のソフト厨だな・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
374 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:02:33.93 ID:1peGlTJU
凄い事になってるじゃないかw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
383 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:02:51.61 ID:1peGlTJU
同銀はないわ とかいってごめんなさい
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
688 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:10:27.85 ID:1peGlTJU
ツツカナ「羽生っぽいやろどや!」

大スケ「ただやん・・・」
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
755 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:11:54.37 ID:1peGlTJU
え、これ金からいっても角からいっても後手詰むんだけどどうすんの・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
861 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:15:05.56 ID:1peGlTJU
銀捨てて詰めろ変わってないんだからいいてではないよな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
898 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:16:27.47 ID:1peGlTJU
自然に進めると銀とって角なるか 角きって銀とるか だけどそれはどっちも詰み
んじゃどうするんだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part90
946 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:18:07.91 ID:1peGlTJU
大介1人負け
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part91
180 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:22:41.51 ID:1peGlTJU
58金から38角成りでしょ
その後詰みが最長だと長いからソフトも見落としたかな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part91
227 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:23:38.41 ID:1peGlTJU
>>189
77角も難しかった 大介は角もう1枚取り出してきて必死掛けたけどw
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part91
643 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:38:15.42 ID:1peGlTJU
ソフトも読みを打ち切ってしまうから長い詰み関係はポカがでるんだよね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part91
720 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:41:39.00 ID:1peGlTJU
大介覚醒で来期の名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part91
752 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 18:43:11.60 ID:1peGlTJU
ソフトがここから悪粘りしたら数時間コース
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part92
681 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 19:34:11.46 ID:1peGlTJU
もう見てるのも疲れた 飯食ってくる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part92
734 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 19:35:53.64 ID:1peGlTJU
もう泥試合だから興味がなくなった
おそらくどっちかが勝つんじゃね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part92
772 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 19:37:33.47 ID:1peGlTJU
これは下手すると日が変わるコース
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part92
903 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 19:42:34.11 ID:1peGlTJU
ドロドロすぎる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part96
744 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 21:50:30.23 ID:1peGlTJU
民生品の1PCでも、プロに勝てる強さだってのは驚いたな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part97
56 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 22:20:03.39 ID:1peGlTJU
塚田「渡辺さん1人忘れてます・・・」
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part97
82 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 22:22:33.93 ID:1peGlTJU
>>65
森内は名人戦特化なので2日制8時間で
開発者の代わりに駒を動かすのが奨励会員じゃなくて羽生なら勝てる
▲将棋クラブ24_中級者の集うスレ31▽
125 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 23:46:43.25 ID:1peGlTJU
11連敗してた。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。