トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月06日 > 1peGlTJU

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2093 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6810115000001011141487071440121133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
紅女流の駒桜ブログを実況するスレ
ものすごく強そうな棋士の名前を考えるスレ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part87
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part88
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part89

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
836 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:04:01.86 ID:1peGlTJU
ここで角換えるのは普通だろ
角は換えないと駒組みできねーじゃん
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
847 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:05:13.45 ID:1peGlTJU
74歩は作戦の幅を狭めた手ではあるけど
咎められるレベルじゃないよ
じゃないと慶太も指さない
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
913 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:11:01.48 ID:1peGlTJU
ひふみんくるのか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
945 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:15:44.53 ID:1peGlTJU
ここでひふみんの評価値を見てみましょう

棒銀       船江
100000000 -  -1000000000
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part83
959 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:17:31.75 ID:1peGlTJU
まさか加藤棒銀学習させてたとはやるなあ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
104 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:34:07.66 ID:1peGlTJU
飛車角を逆に並べて気づかないのかあじあじは・・・
元女流棋士・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
113 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:35:13.61 ID:1peGlTJU
>>106
一般的な書体なら分かると思うけど
インパクト強すぎて書体に目がいかなかった
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
179 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:44:31.10 ID:1peGlTJU
一丸さん微動だにしないな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
190 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:46:18.62 ID:1peGlTJU
今日は誰か面白いゲストはこねーのか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
217 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:50:56.23 ID:1peGlTJU
うどんかー 普通だな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
241 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 11:54:39.75 ID:1peGlTJU
仕掛けた局面でノータイムで指すのはありえないから
ここで休憩だな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
304 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:02:40.73 ID:1peGlTJU
鈴木1瞬で10手以上手を進めてワロた
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
350 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:09:59.94 ID:1peGlTJU
この詰め将棋は紛れがないなー
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
362 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:11:48.94 ID:1peGlTJU
別に無理攻め誘ったわけじゃないだろ
先手の手順はごく自然じゃん
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
384 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:16:39.75 ID:1peGlTJU
そもそもソフトが特になにもしなくても荒っぽく仕掛けてくるのはいつものことだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
399 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:19:53.38 ID:1peGlTJU
>>391
56も46もどちらもあって
どちらもごく普通
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
452 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:28:11.26 ID:1peGlTJU
そもそも88銀と引いても指せそう
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
467 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:30:42.63 ID:1peGlTJU
>>457
それは55角が飛車取りで取るしかなくて同歩で銀はさみなって終了するような
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
488 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:33:39.69 ID:1peGlTJU
わざわざID換えて単発にしてるやつはなんなんだ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
527 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:38:22.48 ID:1peGlTJU
ほとんど将棋も知らないんだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
566 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:44:51.12 ID:1peGlTJU
>>559
詰め将棋のルールを熟読してこような
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
590 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:47:53.81 ID:1peGlTJU
7手になるって奴は相利かずで誤解してるのかな
相利かずはそのまま詰み(手数を伸ばす無駄あいは無し)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
602 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:49:48.05 ID:1peGlTJU
>>597
同銀・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
621 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:52:26.51 ID:1peGlTJU
この程度の問題じゃ不満な奴は詰め将棋選手権の問題でも解いてこいよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/84a9a1804e367a7097ff5a805690283d.png
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
661 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 12:58:50.18 ID:1peGlTJU
>>650
だからそのあと玉側の同銀が
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
685 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:03:30.20 ID:1peGlTJU
鈴木が68銀というなら俺も68銀にするわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
716 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:08:10.95 ID:1peGlTJU
詰め将棋選手権は船江も今回出たぞ
20位とかという今回の電王戦が心配されるような成績
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
742 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:11:24.84 ID:1peGlTJU
サトイモ定食は渋すぎる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
774 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:13:45.70 ID:1peGlTJU
あじあじはああ見えて棋士なんで天然じゃなくて計算
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
826 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:22:13.68 ID:1peGlTJU
引いたか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
848 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:23:17.50 ID:1peGlTJU
ツツカナ「君は僕を信用しすぎた」
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
864 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:24:44.58 ID:1peGlTJU
銀を引く手はいっきに良くしよう って手ではないな手堅いけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
913 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:30:11.39 ID:1peGlTJU
>>902
いやこの将棋は負けた方が負けだわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
947 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:33:39.20 ID:1peGlTJU
>>927
一丸さんのメンタルがやばくなっても勝負には影響ないから大丈夫
記者会見では大変だが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part84
958 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:34:33.60 ID:1peGlTJU
>>945
森内が名人戦だけ強いのはハメだわー
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
51 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:41:27.27 ID:1peGlTJU
解説がフリーダムすぎる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
125 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:46:41.32 ID:1peGlTJU
終わってみたら負けたのサトシンだけだったらかわいそうだな・・・
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
152 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:48:42.28 ID:1peGlTJU
ツツカナが0.8サトシン フナエは1.2サトシンはあるな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
259 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 13:57:21.78 ID:1peGlTJU
3局目まで相居飛車であともプロ側居飛車党しかいないんだな
対抗系はソフトも強いんだが相居飛車はイマイチだな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
389 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:05:42.76 ID:1peGlTJU
解説の鈴木八段が54歩で勝ちと力強く断言
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
456 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:09:32.54 ID:1peGlTJU
コンピュータに現実を教えてやる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
530 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:16:27.53 ID:1peGlTJU
サトシン「船江さんは私より強いのでアドバイスはありません」

事実でした
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
637 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:26:22.09 ID:1peGlTJU
和服禁止にした方がいいわ
和服で負けると許さないという和服厨が多すぎ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
746 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:33:37.32 ID:1peGlTJU
>>731
夢枕の観戦記は見習っちゃダメだわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
827 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:39:05.87 ID:1peGlTJU
>>812
藤井猛
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part85
966 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:47:24.12 ID:1peGlTJU
もうボンさんが手のひら返しはじめた
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
32 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 14:51:44.63 ID:1peGlTJU
プロは良く自分の棋譜みるけどあれはなんなんだ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
220 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:05:42.80 ID:1peGlTJU
中盤でも普通に読み負け力負けしてるじゃん
どうやったら勝てるんだよこのソフトが
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
259 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:08:27.78 ID:1peGlTJU
>>246
フリーのボナにでも勝ってきてから言えよ
お前には絶対無理と言い切れるわ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part86
326 :名無し名人[sage]:2013/04/06(土) 15:14:19.28 ID:1peGlTJU
ソフトが同じ局面で同じ手指すって頭悪いこといってる奴が居るけど
スペックがちょっとでも変われば読みの深度かわって別の手を指すよ
だからスペック厨がいるわけで・・・
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。