トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月05日 > ugLUdQ2f

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
929 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 19:40:29.55 ID:ugLUdQ2f
いくらなんでも事前に軽く対局くらいしてて
瞬殺にはならんくらいの調整でこうなったんじゃないの?
と、思いたいが…
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
301 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 22:51:24.72 ID:ugLUdQ2f
現時点でプロがコンピュータを研究したら100%勝てるとは言えないよね
現役じゃないが米永会長の分も入れてたった3戦じゃ判断できんよ
結果的にこの5戦でソフト貸し出し条件とか違うから
その結果見て次のルール決めるしかないだろう
そういう意味で今回は曖昧なルールなのも良かったんじゃないかと思う
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
359 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 23:06:19.48 ID:ugLUdQ2f
このイベントは団体戦で「勝負」なんだから勝ち負けでいえば
負けて失うものはプロ側のほうが間違いなく大きいのだから
事前研究して勝率を上げたいというのはわかる
ソフト側は勝負への姿勢はそれぞれだろうけど研究としてみれば
結果はどうあれプロとの対局で得るものは大きいだろう

棋士側からの人対CPと、開発者側の自ソフト対プロ棋士では
アングルが違いすぎるからかみ合わないのは仕方ないね
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
372 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 23:11:36.55 ID:ugLUdQ2f
>>364
プロ棋士側でそれを本気で望む人がどれだけいるかはわからないけど
その辺りも含めて一つのイベントとして見るには視点がいろいろありすぎて
そりゃあかみ合わないだろうし、正直それ込みで面白いイベントだと思う
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
388 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 23:20:10.05 ID:ugLUdQ2f
>>367
確かにね
ただイベントとして成立させつつなるべくフェアなルール作りって
実際の力量差がある程度わかってないと難しいとは思うけど
もし事前研究したら100%ハメ手でいけるんなら八百長かはともかく
アンフェアだと思うけど、実際はその条件でもプロが勝てない/難しいという
可能性もあるわけだし
とりあえずはムダにあおらずに今回の結果見て検討したらいいと思うんだけど
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
408 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 23:30:57.36 ID:ugLUdQ2f
>>375
今のルールなら勝ち負けだけ考えればそれもできちゃうよね
例えば誰かがいってたけど電脳戦用のソフト選抜大会をやるとかは
ありだと思うし
それを本戦の何ヶ月か前に設定してその時点でのバージョンを貸出し、
ソフト側は本番までの期間内どんな調整/変更してもいいし
プロ側は一応本戦に近いバージョンを研究できるというのが
わりと面白いんじゃないかと今思ったけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。