トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月05日 > udGcsgCK

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000102000020000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
トイレでこっそり将棋ソフトを確認するプロ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
第71期名人戦 part1
【悲報】電王戦プロ棋士敗北

書き込みレス一覧

トイレでこっそり将棋ソフトを確認するプロ
7 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 01:06:14.57 ID:udGcsgCK
チェスみたいにモバイル機器の持ち込み禁止になるね

指輪やネックレス、タイピンやカフスの類も全部持ち込み禁止
トイレの前には金属探知機で対局中の移動可能エリアを制限
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
264 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 01:15:06.11 ID:udGcsgCK
廃れていくというかプロ棋士の数は減るだろうな
公益移行を名目に給料制を廃止したのはもうその第一歩

新聞社の経営不振で契約金が減ったら順位戦C1C2あたりを廃止
フリクラに大量に叩き落として食って行きたきゃ勝てという時代になる
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
277 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 01:21:48.38 ID:udGcsgCK
>>271
基本給はない
対局料と普及の仕事で金をもらう

つまり棋戦の契約金が減る
→棋戦の規模が縮小
→雑魚連中の対局が組まれなくなり金にならない

という未来がすぐそこに来ている
上の方のクラスまで無くなることは当分はないだろうけどな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
354 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 02:15:27.28 ID:udGcsgCK
いい勝負を見たいというのはその通りだが
現状では対局者同士が賭けているものが違いすぎる

開発者側は「いい勝負だけど負けちゃいました」で済むが
棋士側はいい勝負だけど負けちゃいました」じゃ済まない

伊藤や先崎のように負けても大丈夫と割り切れるようになればいいが
残念ながらソフトが人間をテイクオーバーするかしないかの現状はまだそういう時代ではない
第71期名人戦 part1
350 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 10:50:51.01 ID:udGcsgCK
>>347
良くてあと数回みたいな企画が序列1位とかムリですから
【悲報】電王戦プロ棋士敗北
387 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 12:07:06.75 ID:udGcsgCK
>>381
コンピュータvsコンピュータの対局って金が取れるレベルの興行になるんかね
伊藤は誰もそんなもの見ないと断言してるが
トイレでこっそり将棋ソフトを確認するプロ
19 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 12:38:33.16 ID:udGcsgCK
当面はルールを厳格化して対処しといて
会館立て直すときに不正防止設備を作るのが正解

トイレ前の金属探知機と対局場を隔離する構造は必要不可欠
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
867 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 17:08:36.49 ID:udGcsgCK
B1クラスの棋力があってミスをしないとなればそれはもう名人超えちゃってるね
将棋においては終盤力は大正義だよ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
870 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 17:12:45.20 ID:udGcsgCK
>>866
今の将棋ソフトは「プロを打ち負かすためだけの機械」だから
ソフトの発展=プロ棋士を追い詰めるだけのなのは自明の理だよ
将棋そのものには何の貢献もしない、既存の将棋界にとってははた迷惑なだけ存在

開発者にもその自覚がある人と無い人がいるが
共存共栄が許されるのはトッププロだけだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。