トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月05日 > GzWghYdg

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000001000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
567 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 08:44:28.38 ID:GzWghYdg
>>382
>人間と対局できる人型ロボットなんて将棋ソフトを名人より強くするより予算もハードルも高いwwww


前々から書かれているが、そこらの工場で稼働している人型ロボットは将棋の駒を動かすよりも複雑な作業をしている。
それを借りてくればだけのこと。

http://moriyama.com/blog/wp-content/uploads/2012/10/9b440e0da2b31ecc369b715427eead9a.jpg
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
656 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 12:25:27.67 ID:GzWghYdg
>>627>>637
>ソフトを貸し出せってのは対局者泊り込みで呼ぶのと同じでおかしいわな

プロ棋士が貸し出してもらった方がやり易いと言っている。
つまり貸し出しなしでは勝つのは困難なわけだ。

>ソフト貸し出しが義務になったらソフト開発者側は適当にデチューンしたゴミソフト貸してやればいいw

それは可能だが、山本氏のように「勝負なので貸し出さない」と言った方が良心的でしょう。
デチューンしたゴミソフトを研究して負けたのではプロ棋士も割が合わない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part81
905 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 18:10:28.56 ID:GzWghYdg
棋士もコンピュータも出回っている情報を好きに使える条件でどうだろうか。

棋士の棋譜もコンピュータも棋譜も世間に出回っている。
定跡も世間に出回っている。

ソフトを貸し出す≒棋士と全く同じ手を指すロボットを貸し出す、これは無理なので当然ソフトは貸し出さない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
254 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 22:35:11.97 ID:GzWghYdg
1CPU限定だとか定跡禁止なんてのは、まともにやると負けると言っているようなもの。

ケチを付ける箇所を探したら、複数CPUと定跡の使用だったということだろう。w
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
363 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 23:07:36.89 ID:GzWghYdg
>>346
今のところは良心的な開発者なので、前のバージョンだとかを貸し出している。
本番用とあまり変わりないので上手く弱点を突ける場合がある。

ソフトの貸し出しを煩く言うようだと、前に書かれていたように本番用とは全く別物のデチューンしたようなソフトを貸し出す開発者が出ないとも限らない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part82
384 :名無し名人[]:2013/04/05(金) 23:19:06.68 ID:GzWghYdg
>>375
デチューン → 故意に弱いソフトにして貸し出す意味で書いた

本番では貸し出したソフトより格段に強いソフトを使う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。