トップページ > 将棋・チェス > 2013年04月05日 > CQdONqFI

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3001000000010000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【歴代2位】加藤一二三の魅力part27【中原越え】
羽生世代強すぎワロタwwww
棋戦情報総合スレッドその116
【攻め将棋】野月七段を応援するスレ
新しくつくってほしい棋戦について語ろう!

書き込みレス一覧

【歴代2位】加藤一二三の魅力part27【中原越え】
482 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 00:09:18.40 ID:CQdONqFI
ひふみんの愛称と通算勝利史上2位を言ってくれたのは良かった>アウトDX
でも1309勝、まだまだ伸びる、かなりいけそうって、2012年度3勝しかしてない人とは思えん。
羽生世代強すぎワロタwwww
641 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 00:15:05.21 ID:CQdONqFI
そういえば羽生さん、定跡は四段になったあとで覚えたって書いてた。
定跡知らなくても奨励会勝ち進んでたって、ちょっと驚きというか、
なんで他の研究ガンガンやってるのが潰せなかったんだ?不思議だ。
棋戦情報総合スレッドその116
881 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 00:54:45.94 ID:CQdONqFI
正直、そこまで厳密にやんなくてもなあって思う>駒や牌
前にNHK杯で、秒読みで駒を打とうとしたら、駒台から駒落としたかつかめなかったかで
ひどく慌てた棋士がいた。結局間に合ったけど。
解説が「まあ、あれでね、多少間に合わなくても、それくらいは大丈夫ですよ」
って言ってた。
状況違うけど、ひふみんの年齢とか考えて、事を荒立てなくてもなあって。
そんなところで勝ってもつまらんだろう。
羽生世代強すぎワロタwwww
644 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 03:09:19.09 ID:CQdONqFI
「15歳でプロになって、定跡を覚えたのもそれからだそうで。」
羽生「はい。いわゆるプロの定跡という詳しい変化は四段になって、実戦を積み重ねて覚えました」

将棋世界SP 羽生善治 より
【攻め将棋】野月七段を応援するスレ
89 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 11:02:06.22 ID:CQdONqFI
連盟の記録のページに出た!1位!
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html

対局数だけどorz
2連敗だけどorz
でも渡辺明に名前を並べるってのは今後もなかなか無さそう。
記念記念
ttp://niyaniya.info/pic/img/17007.jpg
新しくつくってほしい棋戦について語ろう!
31 :名無し名人[sage]:2013/04/05(金) 20:20:52.79 ID:CQdONqFI
まじめに。
椅子での棋戦。予選から全て椅子でやる。
慣れてるだの何だの言っても、椅子のが楽な人はいるはず。
特にあぐらかけない女流で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。