トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月29日 > jOEXJc4/

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1071 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000607



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
【三冠】渡辺明が名実ともに将棋界の第一人者へ

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
337 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 07:55:43.79 ID:jOEXJc4/
>>210
5ソフトを多数決と乱数とどっちがいいかわからん。実験しても有意差は出ないだろう。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
964 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:12:58.71 ID:jOEXJc4/
Ponanzaは対人強そう。
明日が事実上の決勝戦だな。プロが勝ったら
あとは消化試合。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
972 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:23:05.90 ID:jOEXJc4/
>>970
たぶん有効だと思う
【三冠】渡辺明が名実ともに将棋界の第一人者へ
128 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:27:11.21 ID:jOEXJc4/
タイトル数とか関係ないだろう。
名人と竜王を5連覇以上してるならタイトル20期だろうと文句なしだ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
988 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:32:21.92 ID:jOEXJc4/
>>980
第一戦はコールが研究済に近い局面で時間余して勝てたのが大きい。
サトシンはPonanza研究はまったくしていないから未知の局面につっこんで
終盤は1分将棋になるだろう。
そこをミスなく乗り切れるかだ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
992 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:36:17.00 ID:jOEXJc4/
>>985
じり貧になる手かどうかをチェックするのはさほど難しくないはず。
いまのソフト開発って人間に勝つための戦略とかほとんどない。
相手がソフトなら勝負手意味なさそうだし。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
997 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 22:40:01.02 ID:jOEXJc4/
>>990
逆にソフトが悪手を指すこともあるよ。
終盤でも時間残ってればサトシンで互角ぐらいだろう。
たぶん1分将棋だろうけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。